• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@EP3のブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

最近のコンビニ

最近のコンビニこれって、専門店でしか手に入らなかったんだよなぁ

こんな本がコンビニで手に入る時代なんですね。
しかも全巻揃ってるし。

こういうのは、お店が注文するのでしょうか。それともセンターが企画して配布するのでしょうか。
Posted at 2009/07/05 01:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月04日 イイね!

iPhone購入

iPhone購入しばらくブログに書いてませんでしたが、実はついにiPhoneを導入してしまいました。
写真撮ろうと思ったら、手元にカメラがiPhoneしかなかったので本家の写真になっちゃいました(笑

ドコモを解約してSoftbankに完全移行するかどうかが最大の課題だったわけですが。

ずっと悩んでいたのはますおサイフケータイ。私は東京に月の1/3はいるのですが、この間、定期はなく、外出も多いので、Mobile Suicaが手放せません。カードでやる手もあるんですが、その場でチャージってのが便利でやめられないんです。使っているのはSuica、Edy、iD。NanakoやQuickPayもやろうかとおもってるぐらい。

ドコモの契約を残したまま携帯の番号だけSoftbankに持って行けないか、いろいろ考えましたがムリでした。

でも、ドコモを解約するには、携帯の番号変更がネックです。

悩んだ末、ドコモの解約を決心し、ナンバーポータビリティーで完全移行を決心しかけたそのとき、「一人でも割50」が2年縛りで、途中解約に\9,500円必要だと言うことが発覚。

結果的には、Softbankは下4桁が自由に選べるというのが決定打になって、ドコモを最低の月額まで下げて契約継続し、Softbankを新規契約ということにしたのです。

新しい番号は、思い入れのある東京の固定電話番号と下6桁までが一緒です。どうでもいいことですが、私にとって最後の一押しには十分なネタでした。

メールアドレスのわかるお友達の皆さんには新しい番号を通知させていただきましたが、数が多く、届いていない場合もあります。もし、届いていない場合はお知らせください。旧番号もしばらく使いますが、11月に継続するかどうか判断します。

ま、これで私もSoftbankユーザーなわけです。「ただとも」になったみなさん、よろしくお願いします。

これから、クルマネタとともに、しばらくiPhoneネタも続くと思いますが、おつきあいください。


あと、お台場ガンダムも見に行かねば(http://www.gizmodo.jp/2009/06/post_5700.html)
Posted at 2009/07/04 16:01:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPhone | 日記
2009年06月27日 イイね!

フェリー

苫小牧でフェリー出航待ち

いつになく速く乗船です。
つーか前回大洗で乗り遅れそうになって
何度も携帯に「いまどこですか」ってプレッシャーかけられて。
1時40分出向で、12時にはまだ市川にいたもんな~(爆

今日はそれでも1時間前

初めて側方じゃなくて前方の部屋になった。


今日の夜から筑波入りして
明日は無限サーキットアタックだ~!!
Posted at 2009/06/27 01:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年06月24日 イイね!

iPhone

最近、真剣にiPhoneの導入を考えてます。

ソフト作ってみる気になってるんです。というのも・・・


やっぱ車関係(笑


サーキット遊びの道具に、データロガーってヤツがあります。
車にいろんなセンサー積んで、周回するたびに数値を記録し、それを後から見て自分が何処でどのような走りをしたかを分析します。
でも高~い!とてもじゃないけど導入は・・・

でもね、最近のヤツで車にセンサー付けなくても良いのがいくつか出てきてるんです。どうやってるのか?
それはGPSとGセンサー使っているらしい。自車の位置がGセンサーでわかるなら、ソフト次第でいろいろなデータ取れますよね。

で、はっと思ったのは・・・

iPhoneには
・Gセンサー搭載
・GPS搭載
・方位センサー搭載
・ビデオ録画可能
・音声録音可能(理由は後ほど)

でもってデバイスのコントロールは全部公開されてる。

これって、究極のデータロガーが自作可能ってこと!?

車載撮りながら、GPSで速度とラップタイム記録して、方位センサーで車の向きも記録して、車にかかっているGも向きを考慮して記録。
後からグラフで各周回の違いも、他の人との違いもグラフに出来ます。ブレーキの強さだってわかるし、サーキットの絵と合成すれば、コースのどの辺を走っているかも画面に出せるかもしれません。オマケにこれは、車載の位置を無視すれば、ステー無しでも車にiPhoneを乗せるだけで計測可能になるんです。

F1みたいな車載に情報を入れた映像も作成できるかも(これはチョット難しいか)
音声に回転数のパルス信号を録音すれば、エンジン回転数も同時に記録可能です(ちょっとCPUから線を分岐しなきゃだけど)

そうやって考えるとふつふつと創作意欲が沸いてきました。

まぁ、誤差がどの程度かで可能か不可能かの分かれ目になるんですが。
懸念点は実用になる精度でタイムが出せるのか?GPSを使用するラップタイム計測器の精度は1/10だそうです。

・車は時速100kmで1m走るのに0.018秒です。
・GPSの誤差はカーナビで数十センチと言います。iPhoneのGPSセンサーの誤差はどの程度なんでしょう?
・バッテリー消費等の関係で、センサーの測定間隔がどのように設定されているのか。あまりおおざっぱだと使い物になりません。
・CPUの速度はログを取るのに十分なのか。出来たら車載にスーパーインポーズ出来るくらいだと嬉しい。

2年契約で買って、精度が使い物にならなければ、残りの期間はタダの箱になっちゃいますからね。


だとすると最も問題なのはやっぱおサイフケータイが無くなることなのか(爆


あぁ!そういえばiPhoneの開発環境はMACだ!
こないだVAIO買ったばかりなのに、MACが必要になるのか!?
だれかMacOSが動くVM作ってくれ~
Posted at 2009/06/24 00:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピュータ | パソコン/インターネット
2009年06月23日 イイね!

ポテンザエキサイティングステージ in 十勝

ポテンザエキサイティングステージ in 十勝2位です。
ビギナークラスで本戦出場出来ました!

タイム的には満足行かなかったんだけど。

土曜日のタイムなら1位取れてた。

まぁ、それでも2位は2位。
ビギナーは1台だけしか筑波に行けないと思っていたらので、
顔見知りのスタッフの方に思いっきり確認しちゃいましたよ。
タイヤはもらえなかったけど
(1位になれなかったの、何が悔しいって、このタイヤだ:笑)

さて、TC2000はどうなることやら。
TC2000で開催されたビギナークラスの1位は・・・7秒150!?
何処がビギナーだ!十勝とランクが違うぞ。
猛暑の折に一度だけ走りましたが、12秒でした。さすがに今なら足も違うし、もう少し詰められるけど、さすがに7秒は遠いですね。

走りこまないと!
Posted at 2009/06/23 21:36:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「RECAROフルバケ http://cvw.jp/b/162886/48385278/
何シテル?   04/22 03:56
EF6→EG6→EP3→EP3→FL5とずっとCIVICに乗っています。 EP3-1号車は盗難に遭い、保険で同一車種に乗り換えました。 このたび、22年乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3に乗って20年超。ダンパーが旧型でブレーキラインが固定できないことで、どこも車検を ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
--盗難に遭い、無くなってしまいました-- 新しいTypeRが発売されて1ヶ月、正月休 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2002年の2月まで、8年間もお世話になった車です。デザイン、性能、すべてが文句なく、今 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
なぜか写真がみつかりません。押入れひっくり返して探さないと。 -誤り- EF6は記憶違 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation