• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@EP3のブログ一覧

2007年01月20日 イイね!

免停!

昨日警察庁に聴聞に行ってきましたが、結局、免停180日に落ち着きました。2日間の講習で最大80日縮まります。

みなさん、ご心配をおかけしました。

あんまり広がるのも考え物なので、詳細はmixiの方だけに掲載します。みんカラだと検索エンジンに引っかかるから。

走行会によっては会場まで代行がいれば走れるところもあるようなのですが、もめるのもイヤなので、もし走行会で見かけてもこの件は伏せておいてくださいね。

貴重な経験でしたが2度とゴメンです。これから僕が先頭で走る場合は制限速度+20kmが限界ですので覚悟してください。前に立ってスピード出されたらついて行きませんので、ヨロシク(爆)
Posted at 2007/01/20 22:24:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月16日 イイね!

サーキット走行タイム



これまで走ったサーキット走行のBESTタイムをまとめてみました。

だんだん早くなって、毎回楽しみにサーキットに行っていたのが思い出されますね。

TC1000のドライだけまとめてみました

これも面白いですね。

1号車、2号車の対比も楽しいです。
Posted at 2007/01/16 02:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月16日 イイね!

スポーツランド山梨

スポーツランド山梨一年ぶりのスポーツランド山梨でした。

写真は現地で遭遇(笑)したイケぽんさんに取って頂いた画像です。

結果は43'591・・・まぁこんなもんでしょう(実は納得いってない)

サーキットに着くと、営業してんの?って思うくらいガラガラで、そこにユーロRとDC5が。DC5の人が声をかけてくれて・・・「ブログのぞいてますよ」とのお言葉・・・イケぽんさんでした。先週の雪で玉砕の件もご存じでした。で、今日来るのかなぁ、と予想してた所へEP3参上だったわけで、いきなり僕の車を見て笑っていたのも納得です。
実は一昨年のSLYブログにコメント書いて頂いてたんです。お名前は記憶がありましたし、ブログも覚えてましたが、あのときの書き込みには結びつきませんでした。

忘れていたけどブログは見ていたのよ。ゴメンね→イケぽんさん。

SLYは2度目です。前は13ヶ月前の12月10日。
1号車で無限足、K&Nエアクリ、無限マフラー、01R235/215で、44'373でした。この仕様でのTC1000のタイムは44'666。マイナス1秒といわれるのでまだ詰めることは出来たはずです。
今回の仕様は、普リジ足、無限エアクリ、無限マフラー、01R225/225でTC1000が44'197ですから、もう一息って所ですね。

いやーこのサーキット訳わかんないです。インフィールドで失敗したぁ、と思うと43秒台だし、これは!と思っても44秒。区間タイムが出てるのでもう少し研究します。

低速コーナーからの立ち上がりは、1速に落とすとシフトロスがあるし、ストップアンドゴーが多くて立ち上がり重視でコーナー抜けられない。結構イライラするんですよね。
ヘアピン失敗してタイム出たこともあるので、もしかしたら止まるくらい減速して近道して、1速からどかーんと加速した方が良いのかも知れません。

しかし、金曜日まで雪でクローズだったそうで、日曜日にもかかわらず午後1回目は3台、2回目はたったの2台で、走り放題でした。いつもこんな空いてるなら、スポーツ走行が安くて多いから、いっぱい走りに来ちゃうんですけど。

年会費\7,000円+30分1枠\2,500円です。会員なら\2,500+計測器\1,000で走れます。
家からは2時間30分だけど、西東京の人は1時間30分ぐらいですよね。そういう意味だと家から筑波、茂原は1時間30分なので、空いていればこっちの方が良いんですけどね。


あ、それから、前回はヘアピンで重ステ症状が頻発しましたが、今回は1時間走って一度も出ませんでした。前期改後期もどきのステアリングギアボックスのおかげかな?
Posted at 2007/01/16 02:09:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月14日 イイね!

これから・・・

スポーツランド山梨に出撃します・・・
Posted at 2007/01/14 10:06:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月08日 イイね!

早めの帰宅



SLYクローズのため打ちのめされて帰ってきました。

帰路は藤野PAでスタッドレスから01Rに履き替え。
わざわざここまでタイヤ交換に来たようなもんだ・・・

上野原でおりて、和田峠~陣馬街道。陣馬街道って車一台がやっとの道で、ハイカーが登山してきています。

ここからあきる野へ抜け、母校(痕)を見てきました。
うちの高校はすでに廃校で、今は三宅中学、三宅高校となってます。

しかしこの町の変わりようにはびっくりですね。畑道が4車線の立派な道路に変わってるし、ファミレスはあるし、でも山田うどんは健在だし(爆)

写真はEPの炭ボンです。

実は正月に実家で洗車をした際、思い立って炭ボンをコンパウンドで磨いてみました。

くすんで白くなっていたのが、かなり良い感じに復活しています。中の方にまだ気泡見たいのも見えますが、ほとんどわかりません。コレでダメだったら白く塗っちゃおうかとも思ってましたが。
Posted at 2007/01/08 16:46:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「RECAROフルバケ http://cvw.jp/b/162886/48385278/
何シテル?   04/22 03:56
EF6→EG6→EP3→EP3→FL5とずっとCIVICに乗っています。 EP3-1号車は盗難に遭い、保険で同一車種に乗り換えました。 このたび、22年乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3に乗って20年超。ダンパーが旧型でブレーキラインが固定できないことで、どこも車検を ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
--盗難に遭い、無くなってしまいました-- 新しいTypeRが発売されて1ヶ月、正月休 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2002年の2月まで、8年間もお世話になった車です。デザイン、性能、すべてが文句なく、今 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
なぜか写真がみつかりません。押入れひっくり返して探さないと。 -誤り- EF6は記憶違 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation