• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@EP3のブログ一覧

2006年03月12日 イイね!

「逆境ナイン」見ました




素直におもしろかったです。

島本和彦といえばわたし的には「炎の転校生」なんですが、「逆境ナイン」も島本ワールドの代表作ですよね。実は本編はほとんど見ていないのですが。不屈闘志の話はほかにも出ているので、そこでは少しは見ています。

112対ゼロの逆境からどうやって勝つのかは、島本ワールドに慣れていない人には「なんだこれ」の状態でしょう。

学生の頃(何年前だ?)炎の転校生のギャグがおもしろいと力説していたら、級友に「くだらない」の一言で切って捨てられてしまいました。はまる人とはまらない人がはっきりしてますよね。

主題歌が岡村貴子の「夢をあきらめないで」というのはなぜかピッタリです。挿入曲にあるのは気が付いていたのですが、まさか主題歌だとは。岡村貴子聞いて笑ったのは初めてです。

というわけで万人受けするとは言い難いですが、個人的には大満足の一作でした。
Posted at 2006/03/12 13:50:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2006年03月04日 イイね!

アンダーパネル

私、大きな勘違いをしていました。

アンダーパネルはエンジンをフルガードするように付いているのかと思ったら、前の方しか無いんですね?今日ディーラーに部品が届いたのでお願いしたら、「アンダーガード交換ですね」んー?交換じゃなくて装着のはずだけど。で、作業を確認してたらガードは前の方だけ。

どこで落っことしたんだろうと思ってましたが、そんなに鈍感じゃなかったようです。

まぁ、いままでもぶら下がり状態だったので、交換もいいか、と。

しかし、エンジン丸出しなのかぁ・・・怖いなぁ。なにかガードできるものを物色しようか。

アンダーガードはずしたら、菅生でグラベルに突っ込んだときの小石がまだたっぷりとあるのを発見しました。布きれを借りて掃除させてもらっていたら、サービスの人がエアできれいにしてくれました。ラッキー。

Posted at 2006/03/04 20:11:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2006年03月04日 イイね!

パッド & 車高

菅生を走って(レポート準備中)、TC1000のトラブルの時に購入したμの999(トリプルナイン)をつけていましたが、止まり際にシムで直接ローター削ってるようなギャーギャーという音に耐えきれず、フロントだけノーマルに戻しちゃいました。
ありゃ?そんなに使ってないはずなのに、シリンダー戻さなくても装着できるほど、薄い!?もしかして記憶とちがってかなり使ってるんだろうか。それともμがS2000用なので少し厚いのかな?(そういうこと、あります?)

しかし、効かないわーこのパッド。そりゃー、いまと比べてもローター減らないしパッドそのものも減らないのは当然だなぁ。

リアがジムカ用のメタルのじゃなかったら、止まりきれずにオカマ掘っちゃいそうです。初めてDelphyにしたとき、高速で減速しようとして急ブレーキしちゃったことがあるんですが、そりゃーこのストロークと効きだったら、スポーツパッドにしたらフルブレーキングだわなぁ。

次のパッドはWINMAXで考えてます。まだ決まっていませんが、それまではノーマルで行きます。効かない状態なので、気をつけて、ですね。


ところで車高ですが、最近いっぱいいいろんなところでスリ始めたので、パッド交換の際に思い切って少し車高を上げました。
フロントは少し下がりすぎの感じがあったし、もともとそう車高を下げたかった訳じゃないので、よいかな、と。

車高調をつけてくれたDらーさんの話では、バネが少し遊ぶので、リアの車高はメーカー指定値より少し高くなってますーなんて言ってたのでフロントだけ12mmほど締めました。

たったの12mmなのに見た目はかなり上がってます。

写真はのちほど。

走行には問題ないので(でも若干トーアウトになってるはず)まぁいいだろうと思います。たった12mmでどれだけお腹すらなくなるのか。どうなんでしょうね。
Posted at 2006/03/04 20:01:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2006年03月04日 イイね!

チャーハン無惨

今日の昼ご飯はローソンのチャーハン!

しかし、ラップをはずし、ふたをはずそうとした手が滑って、キッチンの床に見事な盛りつけのチャーハンが・・・

あ゛ーと大きな声で叫んでしまいました。


先輩から聞いた話ですが、昔富士の方の湖にドライブに行ったところ、隣の車に家族連れが。

奥様と娘さんはエアコンの効いた車内から出たくないらしく、おとーさんを使いっぱにしてソフトクリームを買いに行かせました。かわいそうなおとーさんは家族のために猛暑の中ソフトクリームを買いに走ります。
帰ってきたおとーさんはいっぱいの荷物、片手にソフトクリーム。しかし、外の暑さがイヤな奥さんはドアを開けてくれません。おとーさんは何か荷物を置かないとノブに手を掛けられないので、奥さんは渋々ちょっとだけ窓をおろしました。
で、オトーサンは何を思ったか(こういうときは何も考えてないことが後から猛烈に悔やまれるのですけど)窓の隙間からソフトクリームを横にして奥さんに渡そうと・・・

先輩はその瞬間を、「一瞬世界がスローモーションになった」と表現していました。横にしたソフトクリームが真ん中からぽっきりと折れて、クリーム部分がゆっくり、ゆっくり、窓の内側を落ちてゆく。そしてそれを目で追う2人の目線と表情。永遠とも思える時間が過ぎ、ソフトクリームはドアの内側に消えていったそうです。

ぼぉっとそれを見ていたこちらの車内の4人は、ものすごい剣幕でいがみ合う奥さんとおとーさんのそばから震えながら車を移動し、少し離れた場所にきてから転げ回って爆笑したそうです。

そう、私のチャーハンもそうでした。スローモーションで落ちてゆくプラスチックのお皿。手から滑って回転したのに、落ちるときは回らず、見事にチャーハン部分を下にして。永遠とも思える時間・・・


食べられないチャーハンが悔しくて勢いで書いてしまいました(ToT;;;

Posted at 2006/03/04 13:32:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年02月25日 イイね!

アライメント

アライメント取ってきました。

いままではDラーさんにお願いするだけで、設定値の相談とか細かくできなかったため、いっしょに走ろ!のご紹介のアライメントプロショップmomdoさん(桜土浦)まではるばる出かけて来ました。


コレが噂のG-SWAT



数値出す前から「コレで走ってたんですかぁ?」だって。プロは見ただけでわかるのかぁ。そんなにいじめないでくださいよ。トーは目測でやってるんですから、と言い訳しながら・・・

調整前データ

あぁ、やっぱめちゃくちゃですね。トーは自分でやったんでともかく、キャンバーはDラーから戻ってきたときはちゃんとしてたのに、調整アッパーのゲージはかなりずれてました。右のフロントが引っ込んでるので仕方ないかと思いましたが、同じ目盛りだけずらしたのにこんなに違うの?
調整後にアッパーの目盛りはほとんど同じになりました(??)

調整後データ

「だめだよー自分でやっちゃ」と、まるで美容院のおねぇさんのようにたしなめられて(実際の絵は私とMONDOの2人のおじさんなので、笑えませんが)最後に「(あんな状態でも)走るんですねーははは」ととどめを刺されました。

さて、車の下に入れるのは機会がなかなか無いので、携帯でぱしゃぱしゃと撮ってきました。
あら!?エンジンのアンダーパネルがない!まえにスーパーの駐車場に前向き駐車してアンダーパネルを蛇腹にしちゃったことがあったけど、ぶら下がってたのかなぁ。それにしてもあんな大きなモノが走行中に剥がれたのなら気が付きそうなものだけど・・・



アンダーパネルなくなっちゃいました。エンジン丸裸。こわー


後ろの方からフロアを一望


左リアのM&Mオーリンズカスタム!


これってスリップサイン?


右フロントのM&Mオーリンズカスタム


エンジンからマフラーへの接続あたり

Posted at 2006/02/25 19:28:35 | コメント(6) | トラックバック(1) | クルマ

プロフィール

「RECAROフルバケ http://cvw.jp/b/162886/48385278/
何シテル?   04/22 03:56
EF6→EG6→EP3→EP3→FL5とずっとCIVICに乗っています。 EP3-1号車は盗難に遭い、保険で同一車種に乗り換えました。 このたび、22年乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3に乗って20年超。ダンパーが旧型でブレーキラインが固定できないことで、どこも車検を ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
--盗難に遭い、無くなってしまいました-- 新しいTypeRが発売されて1ヶ月、正月休 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2002年の2月まで、8年間もお世話になった車です。デザイン、性能、すべてが文句なく、今 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
なぜか写真がみつかりません。押入れひっくり返して探さないと。 -誤り- EF6は記憶違 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation