• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@EP3のブログ一覧

2006年02月22日 イイね!

Edy誤動作!?

今日、新宿三井ビルの駐車場の精算にEdy(おサイフケータイ)を使ったところ・・

「残高不足です♪」

おり?さっきコーヒー屋さんで使ったときは\4,000近くあったのに。

しょうがないなぁ、と思い、\2,400の請求に対し、千円札2枚とEdy\400を使ってゲートを出てきましたが、どうも納得がいきません。

そこで、おサイフケータイの履歴を確認。



あら?\2,400しっかり引かれてるじゃない?

これはトラブルだ、と管理人室に殴り込みです(笑)
おじさんに話すと、「記録を確認しましょう」ということで、精算機の中にあるレジシートみたいな感熱紙のロールを取り出してくれました。そこには確かに私の精算した時間にログが残っていました。

<pre>金額:\2,400
現在:\3,950
残高:\1,550

書き込み障害

残高不足

現金:\2,000
Edy:\400
残高:\1,150</pre>

どうも、\2,400引いた後で、Edyに書き込みに行ってエラーが発生した模様です。Edyからはお金が引かれて、精算機はもらったことになってない。こんなトラブルあるんかいな?

駐車場のおじさんも、「こんなの初めてです」と言ってました。「結果がわかったら、どういうことだったのか教えて頂けませんか?」だって。勉強熱心だなぁ。単なる興味か?

携帯のEdy Viewerからサイトたどって探し当てた緊急コールセンタ(?)では「調査してから戻します」とのこと。

しかし、Edyがどんどん普及すると、明細なんか見ないから、こんなトラブルが起こったらわかりませんよね?羽田なんかほとんど全部Edyで買い物できるし。

そういえば、うちのETC、「XX円利用しました」って2回音がしたりするんだよなぁ。最初は2重取りかと思って確認したけど、問題なかったんで最近無視してます。ホントに大丈夫だろうか。まぁ、カードの請求書見れば、同じ時間に2回高速のゲート通るのは不可能だから文句は言えるでしょうけど、やっぱ請求書きちんと確認していないとわからないでしょうね。

ETCもEdyも、時々履歴を確認した方が良いかも知れませんよ。



Posted at 2006/02/22 22:38:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2006年02月19日 イイね!

Circuit Photo

インプレのまとめにはちょっと時間がかかりそうなので、別の話題で時間稼ぎです(涙)

今回、サーキットにデジタル1眼(EOS10D)を持ち込みました。初めてじゃないのですが、自分で自分の画像は取れませんから、持って行っても使えないことが多かったです。

自分で友達を取ったほか、後輩に渡してほかのメンバーも撮ってもらいました。

あまり使ったことがないというので、シャッター速度優先でシャッター速度を1/500に固定して、画面いっぱいにせずに少し引き目で撮ってとアドバイスしました。

レンズが28mm~300mmの望遠ズームですので、デジタルですと500mm相当になるため、手ブレを警戒してのことです。







しかし、このシャッター速度だと、ホイールの回転が止まってしまい、全く速度感がありません。

もっとシャッター速度を落としてホイールが回転するように撮らないとダメですね。でも、そうすると、三脚とか用意しないと、あつかったことのない人に頼んでもぶれてしまってまともに撮れないでしょう。

しかし、だいたいどの程度のシャッター速度が良いんですかねぇ。
F1のように流し取りってのもありですけど、目の前で走っていないとなかなか出来ないでしょうし。



Posted at 2006/02/19 22:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年02月19日 イイね!

TC1000結果



TC1000走ってきました。

結果・・・43"553

無限足最高タイムの44"656はあっさりと更新しました。

第1ヒートで出た結果です。路面も冷えていたのでそれほど気合いを入れずに楽に出たタイムだったので、あと1秒短縮!なんて張り切ったのですが、結果的にはこれ以上のタイムは出ませんでした。

とりあえず速報です。このネタでしばらく引っ張ろうと思いますので(笑)車高調インプレ等はもう少しお待ちくださいね。

Posted at 2006/02/19 13:51:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2006年02月17日 イイね!

TC1000出撃

お久しぶりです!

とはいっても、お友達のみなさんとはコメントやメールでなんだかんだやりとりがあったのですが。

明日はホームコースのTC1000に出撃です。車高調でどれだけタイムが変わったか、そんなに甘いもんじゃないとは思うけど、がんばってきます。

レポートお楽しみに!
Posted at 2006/02/17 23:45:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2006年02月04日 イイね!

シフト好調!

気になっていたシフトのガチャガチャが直って帰ってきました。

前のブログでもうまく表現できなかったのですが、EP3はパネルを開けるとシフトノブが白いボール(?)に刺さっており、それが強化プラスチックのレール(フレーム)の中を動くようになっているのですが、

  • シフトノブが貫通しているボールとのクリアランスが大きい

  • ボールとフレームのクリアランスが大きい


ために、遊びが大きく、シフトががちゃがちゃいう現象になっていました。購入時からそうだったような気もする(試乗車はもっとかちっとした感触だった)気もしていたのですが、問題はこれが劣化や摩耗によっておこたのか、はたして交換によって改善されるのか、ということだったのです。
ディーラーも比較対象がないので何とも言えなかったようですが、今回、シフトの部分をASSY交換することにより見事に直ってしまいました。カチッとしたスポーツカーのクイックシフトの感覚がよみがえりました。

パネルを開けて確認しましたが、白いボールはシフトノブと密着しており遊びがありません。また、白いボールもフレームの中でほとんど隙間無くはまっています。
シフトミスもなくなり、すこぶる快調です。

これは別の問題ですが、シフトがかなり重くなったなーと感じましたが、これは先っぽの玉(手でつかむところ)が私のいつもの位置より20mmほど深くねじ込まれていたためとわかりました。ローポジ状態だったわけですね。これは私の好みに合わないので、位置を調整したところ、シフトの重みももとの状態に戻りました。
シフトノブの長さはシフトのクイック感と重みに大きな影響があります。RAZZOなんかではノブの中のネジ位置を極端に深くすることでシフトノブの長さを短くする「ローポジ」なるモノも出しています。私はこれは重くなりすぎて嫌いですけど。
EP3はシフトノブのねじ込みと、ポール側のネジの締め付けにより、ノブを好きな高さで固定できますので、高さをいろいろと変えると感触が変わって良いですよ。交換されている方はご存じと思いますが、純正の方は試してみてください。

あと気になる部分は、

  • ルームミラーの中でなんか共振している。VTEC入るとブブブと鳴る

  • K&Nラムチャージャーのカウルがフロントガラスと密着しないので始動時や加速時に共振して大きな音がする

  • フロントバンパーが割れてるのでパーツが残っているうちに交換したいし、サイドスカートも同様。走りに影響ないのでどうも出費が思い切れないですね。

  • ホイールを4輪そろえたい。掃除は大変だけどやっぱ白が良いなぁ。BlackRacingは安いけど重くて、白がないんです。重さと価格だとDIREZZAなんだけど、掃除が大変で・・・最近ENKEIが気になってますけど、23kぐらいしますね。



結構あるなぁ。ま、順々に片づけてゆきましょう。

-追記です-

本日少し車に乗ったのですが、4速←→5速のシフトが引っかからずにスムーズにチェンジできることを発見しました。2速←→3速のように斜めに押し上げるだけでスコッと入ります。もちろんシフトダウンも引っかかり無くスムーズです。いままで一度も出来ていなかったので、きっと購入時からの不調だったのでしょう。
Posted at 2006/02/04 20:53:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「RECAROフルバケ http://cvw.jp/b/162886/48385278/
何シテル?   04/22 03:56
EF6→EG6→EP3→EP3→FL5とずっとCIVICに乗っています。 EP3-1号車は盗難に遭い、保険で同一車種に乗り換えました。 このたび、22年乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3に乗って20年超。ダンパーが旧型でブレーキラインが固定できないことで、どこも車検を ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
--盗難に遭い、無くなってしまいました-- 新しいTypeRが発売されて1ヶ月、正月休 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2002年の2月まで、8年間もお世話になった車です。デザイン、性能、すべてが文句なく、今 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
なぜか写真がみつかりません。押入れひっくり返して探さないと。 -誤り- EF6は記憶違 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation