• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@EP3のブログ一覧

2006年01月08日 イイね!

車高調装着完了!…しかし…

昨日19時ごろ、足回りの装着が完了し納車されました。が!

いまトラブルで霞ヶ関の某所にてシステム立ち会い中です(ToT)

ファーストインプレッションは緊急出動のため首都高になってしまいました。

走り出しは、「お、意外におとなしいじゃん」て感じ。
でも、7号線はつなぎ目を拾って車が壊れそうです。そういえば純正の時も走りたくなくなるくらいひどかったなぁ。無限に換えてずいぶん快適になったっけ。

細かいインプレッションはしばらくお待ちください。(明日解放されれば…(T_T;

-8日13:15-

昨日は一応帰りましたが、(5:00)12時に集合して最終確認中です。

今日も車で来たので、インプレッションPart2です。


  • 車高はだいぶ下がった感じがします!前の無限は公称-15mmで、今回は-25mm。違いはわずかマイナス1cmのはずです。でも、キャンバーがついたりした印象もあるんでしょうが、だいぶ下がってますね。私的には見た目はもうこれで満足です。

  • キャンバーは素組みでも3度近く付くようです。2度を希望したのでだいぶ苦労されたようですが、調整機構をいっぱいに使って2.3度になっています。これ以上立てることはできなそうです。リアは調整式のアッパーのおかげで2度ぴったりになってます。(調整前1度40分)

  • 昨日は首都高7号線から環状内回りで霞ヶ関を往復でしたが、今日は船堀から湾岸~レインボーブリッジ~外回りで霞ヶ関までを走行しました。このルートだと道路の継ぎ目はそれほどきつくなく、あまり気になりません。

  • ステアリングを切ってアクセルオンをしたときに、確実に路面をホールドする感じがします。課題だったコーナー脱出時のトラクションも期待が持てます(あくまで素人インプレッションです)

  • スプリングが堅く、今までにましてロールしないので、レーンチェンジやコーナリング中の安心感が高くなりました。

  • コーナリング中のシフトアップなどアクセルワークでふらつく感じがします。これは純正の時にもありました。最初は安定していないと感じており、無限になってよくなたという印象でしたが、逆にサーキット等でアクセルワークで積極的に向きを変えにくいということがわかりました。

    考え方によりますが、ふらつくのは安定していないのではなく、敏感にドライバーの意志で車をコントロールできると言うことだったんでしょう。(要するにアクセルワークが下手ってことだな)

    ノーマルでそういうセッティングをしてくるホンダ、それをわかった上で安定方向に振ってストリートショックを出してくる無限…考えてみるとすごいことですね。

  • 直進安定性は明らかに良くなりました。これはロアアームによるキャスター角の追加に起因していることは明らかだと思います。大枚はたいてショックまで交換しましたが、初期の作戦通りロアアームだけでもかなりの戦力アップができることが予想できます。




今日はカメラも持って出たので、写真も撮りたいですが(天気がいいし)明るいうちに解放されるかが問題ですね。
Posted at 2006/01/08 03:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「RECAROフルバケ http://cvw.jp/b/162886/48385278/
何シテル?   04/22 03:56
EF6→EG6→EP3→EP3→FL5とずっとCIVICに乗っています。 EP3-1号車は盗難に遭い、保険で同一車種に乗り換えました。 このたび、22年乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

1 2 3 4 567
8 910 11121314
151617 181920 21
2223 24 2526 27 28
2930 31    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3に乗って20年超。ダンパーが旧型でブレーキラインが固定できないことで、どこも車検を ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
--盗難に遭い、無くなってしまいました-- 新しいTypeRが発売されて1ヶ月、正月休 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2002年の2月まで、8年間もお世話になった車です。デザイン、性能、すべてが文句なく、今 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
なぜか写真がみつかりません。押入れひっくり返して探さないと。 -誤り- EF6は記憶違 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation