• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@EP3のブログ一覧

2005年03月26日 イイね!

ホイール情報

DIREZZA R.S.C.そんなに重くなかったかな?持った感じはSSRの方がはるかに軽いけど。

DIREZZA R.S.C.  17-8J+33  7.5kg
BS RE01R     235-40/17  12kg

SSR Type-C    17-7.5J+48 6.5kg
BS RE01      205-45/17 11.5kg

なんか太くなった分だけしか重くなっていない感じですね。16,000程度でこの重さのホイールが手に入るなら、これは安いって思った方がいいのかも知れません。



ところで、このホイールは穴が特殊な形状してます。17mmの特殊なナット使うので、大枚はたいて買ったラグナロックが使えない~!
ノーマルでいいからロックナット買ってこなくちゃ。ま、この形状ならふつうのロックナットでも××な方法ではずすのは不可能そうだし。

前の書き込みでボディー外にはみ出したタイヤの様子がありますが、内側は結構余裕ありました。指1本半ぐらいです。これなら+38でも干渉せずに履けるでしょう。

結論!アライメント調整なしならEP3に最適なホイールは17inch7.5J+38で、タイヤは225、できれば40がいいけどどこも出してないので45です。
8Jはリム端はツライチになるけど、リムからはみ出たタイヤの分だけはみ出します。足回りをかなりいじる気合いがいるでしょう。

Posted at 2005/11/24 03:07:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2005年03月22日 イイね!

アルミ購入!


DIREZZA R.S.C.とRE01R。

17inch8J+33に235-40です。これってかなり冒険。こんなサイズはいている人インターネットでも見つかりません。干渉する確率80%。

WAVEの通販で買ったら、到着時期の通知もなく、今日いきなり届いてしまいました。代引きのお金も用意してないし、どうせ今日は作業できないから、運送会社の人には申し訳ないけど配送指定日を今週の土曜日に設定し直して持ち帰って頂きました。うーん、残念。

タイヤは装着せずに届いているので、来たら重さを量ってみよう。ちょうどリペア断念したSSR-TYPECもあるので、重量比較ってことで。

予算の関係で2セットだけの購入。これで大丈夫ならホイールだけもう2本買ってRE01Rの215タイヤを付け替える予定です。
Posted at 2005/11/24 03:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2005年03月13日 イイね!

洗車

前から気になっていたボディーの赤いブツブツを、今日は徹底的にきれいにしました。

赤土のカスなのか、鉄粉のさびなのか、どうもよくわからないのですが、昨年の末頃から僕の車にはボディーに赤いブツブツがいっぱいあります。洗車の時に近づいてみて発見。洗剤つけて布でこすると取れるけど、めちゃくちゃ力入れてこすらないと取れません。

今日、ふつうに洗車したとき、やっぱり気になって、爪でこすったら、あれ、あっさり取れるじゃん。

これは!と思い、オートバックスでトラップ粘土を購入。水をつけてボディーこすったらガンガン取れます。特に爪でも困難だったサイドスカートのFRPもすっきり真っ白に。

ところが今度は赤のブツブツ以外の場所もこすると赤く汚れが落ちるのを発見してしまいました。目で見た限りではそんなに汚れてないのに。
汚れたところだけのつもりだったのが、気が付いたら1時間もかけてボディー全体をくまなく掃除していました。

前のシビックはコーティングとかやっていなかったから、ワックスも手抜きでざらざらになったボディーの鉄粉を粘土を使って落としてつるつるにしたことがあるけど、今回気が付いたのは、布でも取れない溝の中とかゴムとの境目とかにも粘土が密着してきれいになる、ってことです。

水切りにはいつもシリコンのワイパーを使うのですが、全然滑りが違う!
CPCペイントシーラントに頼っていて、汚れてざらざらになっているのに気が付かなかったんだなぁ

全行程で3時間もかかったけど、車はぴかぴかで満足の一日でした。

キャリア外したら屋根だけもう一回やらなきゃ、かな?
Posted at 2005/11/24 02:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2005年03月12日 イイね!

ホイールリペア

ホイールのリペアですが、インターネットで探してもなかなか近所にはなく、
送るって言ってもこんなでかいものどうやって梱包するんじゃい。

SAB東雲でリペアやっているって聞いたんで、出してみました。

タイヤはずしに500円、工賃が15,000から20,000だそう。調べたのより
ちょっと高いけど。

で、今日電話があって「元通りになるかどうか保証できませんけどやりますか」
だって。お店としてもまぁ問題はないだろうけど駄目だったときの保証のために
一回確認した感じだった。うーん。

悩んだ末、修理は見送りに。

ということは、3月の決算賞与をあてにしてホイール交換決定!
Posted at 2005/11/24 02:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「RECAROフルバケ http://cvw.jp/b/162886/48385278/
何シテル?   04/22 03:56
EF6→EG6→EP3→EP3→FL5とずっとCIVICに乗っています。 EP3-1号車は盗難に遭い、保険で同一車種に乗り換えました。 このたび、22年乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/3 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
2021 22232425 26
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3に乗って20年超。ダンパーが旧型でブレーキラインが固定できないことで、どこも車検を ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
--盗難に遭い、無くなってしまいました-- 新しいTypeRが発売されて1ヶ月、正月休 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2002年の2月まで、8年間もお世話になった車です。デザイン、性能、すべてが文句なく、今 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
なぜか写真がみつかりません。押入れひっくり返して探さないと。 -誤り- EF6は記憶違 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation