• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@EP3のブログ一覧

2006年11月26日 イイね!

帰国

帰国ただいま自宅に戻りました。

回数こなすと英語もだんだんめんどくさくなくなってきましたね。

アメリカの飛行機検査は厳しいですよ。Laptopは必ず鞄から出してそれだけでトレイに入れる。靴とベルトははずして、上着もトレイに。金属探知器に2回引っかかると、バンザイの格好させられてハンディ金属探知器で隅々まで調査・・・

私はBOSEのQuietComfort3を使っているんですが、行きのロサンゼルスでヘッドフォンのケーブルが金属探知器に引っかかったのでポケットから出したら、忘れて来ちゃいました。おかげで帰りはタダの耳栓に(悲)

ラスベガス伝説はまた後で掲載します。お楽しみに。
Posted at 2006/11/26 20:04:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月23日 イイね!

日本脱出

日本脱出ただいまラスベガスにいます。
珍しく遊びです。会社の30周年記念社員旅行なので、同僚はいっぱいいますが。

今日の明け方、JackPod出しました。$1640いただきましたが、その前にすってますので$1300ぐらいのプラスです。今日の午前中にさらに$500ぐらい逝かれました。

ちょっと稼ぐパターンが見えてきたので、これからカジノに繰り出します。午後はゆっくり寝ましたので。

え?何しに行ってるのか?そりゃぁ、カジノでCRUXの費用を稼ぐためです(爆)
グランドキャニオンも見ず、食事もMAC中心でひたすら夜のラスベガスをさまよってます。いいでしょ?こんな旅も。自分の費用で来たならもったいなくて出来ないしね。

よーし、戦闘開始だ!
Posted at 2006/11/23 13:18:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月20日 イイね!

11月17日TC1000

免停前の最後のTC1000です。
ちなみに警察からはまだ出頭命令は来ていません。いろんな人の話を総合すると1ヶ月ぐらいかかるようです。

長文なので、最初に結果から。

★本日の結果

 パッド ARMA RD
 タイヤ RE01R F/R : 225/45-17

 44’197 第3ヒート


さて、今回は、パッド、ローター、タイヤを新品にしてタイムアタックです。

しかし、相変わらずサーキット前は激務で、パッドはWINMAXさんからサーキットで受け取り、タイヤとローターは到着が前日で配送店に取りに行くというぎりぎりスケジュールでした。

朝は寝ずにそのまま、というのがどうしても出来ず、5時起きで市川の西濃運輸でタイヤとローターをGET。そのまま湾岸から高速で谷和原へ。到着は8時でドラム終わってました。まりりんさんににらまれた~

申し込み終了後、S15のありんこさんと再会!ポルシェボクスターで、4月のTC1000でドナドナしちゃったお嬢さんですが、S15で見事に復活~。僕も盗難後復活なので、お互いのクルマを鑑賞。

■第1ヒート

もう第1ヒートまで時間がないので、とりあえず第1ヒートはウォームアップ。コースもタイヤも冷えてるし、慎重に走行。

なんか自分のタイム出てないです。トラブル?

□インターバル

筑波SCの方が自転車で走ってきて、「計測器トラブルです」だって。で、「計測器は出来れば屋根に・・」え?ボンネットでいままで一度もけいそくできなかったこと無いんだけどなぁ・

急ピッチでフロントの作業開始です。

タイヤをはずしてタイヤサポートへ。
この走行会には出張タイヤサポートが来てます。格安\500で付け替えやウラ履きをしてくれますし、あらかじめ連絡していれば激安新品タイヤもあるし、廃タイヤまでやってくれます。で、Z1をはずしてRE01Rを装着。

やって頂いている間に、WINMAXさんからARMA RDを受け取り、ローターとパッド交換。
キャッツさんやkekoさんのアドバイスで購入していったインパクトドライバーが活躍しました。コレなかったらローターはずせなかった・・・

インパクトドライバーは前日東急ハンズでGET。\1,500也。休日に自動車用品店を回るよりここに仕事中に行った方が確実に工具が手にはいることに今更のように気が付きました。

前回無限CCでJr.さんからいただいたパッドは、表4mm、ウラ3mmという感じで、サーキット走行は無理ですが、前回予備パッドのありがたさを痛感したため、捨てずに保持と決定。

それにしてもパッドの減り方が異常に早いです。ローターのせいかなぁ。そう思って今回交換するんですけど。はずしたローターは、溝はレコード盤ほどじゃないけど、パッドの密着面が見た目かなりえぐれてます。

ここでT.S.さん登場!お久しぶりです。ブログみて頂いてるようでびっくりです。

空回ししてローターも焼いたし、フロントは作業完了。しかしリアはちょっと時間がないので、フロント01R/ARMA RD、リアZ1/3Qスペコン3で第2ヒートへ

■第2ヒート

リア滑りすぎです。フロント食い過ぎです(笑)まわる~まわる~・・・
しかも3コーナーヘアピンの立ち上がりでスピンしました。あり得ません(爆)
タイムは無しです。

ブレーキは前に試したARMA SRや3Qスペコン3より私にはあってる感じがします。効き過ぎるとダメみたい。タイヤがラジアルだしね。

□インターバル

リアタイヤをタイヤサポートに託している間に、リアパッド交換。
EPのリアって裏側にぽっちがあって、ここがシリンダーの溝にはまるんですけど、いつもきちんとはまっているか不安で、何度も何度も確認しちゃいます。

タイヤも装着。エアも調整し、第3ヒートに向け準備完了。

ここで、気が付いていたけど忙しくて声をかけられなかった若葉ヴィッツさんと黒スポ海苔さんにご挨拶。

■第3ヒート

タイヤは良い感じです。Z1は長持ちするし、滑り出してからの懐が深いですね。タイヤ鳴らしっぱなしでも、逝っちゃう感じがしないので、安心して攻められます。一方、RE01Rはひたすら食いつきます。スキール音が出だすと、Z1ほど幅はありませんので、鳴りっぱなしは怖いです。

前回Z1で出したタイムは44.3でしたが、ここで44.197を記録。もう少しで目標の43秒台です。
タイムはだいたい44秒後半で、いつものように一個だけぽーんと44.1なので、要するに毎周毎周どっかで失敗してるってことですね。まだタイムアップしそうなので、4,5ヒートに期待。

□インターバル

やっと余裕が出来て、ありんこさん、若葉ヴィッツさん、黒スポ海苔さんたちと楽しいおしゃべり。よくお話をする常連さんは今日は少なかったですね。なんたって予約開始5分で定員なんだから、常連さんもちょっと油断したら参加できなかったでしょう。

若葉ヴィッツさんが斉藤邦夫プロからアドバイスを受けているのをそばで聞きました。若葉ヴィッツさんは学生ですけど、ヴィッツレース仕様のクルマを格安でGETし、日々精進している勉強家です。ヴィッツレースの大御所である斉藤プロ(ヴィッツ 斉藤邦夫でググれば山のように情報が)とはなかなか予定が合わず、本日初めてアドバイスを受けられたということ。プロのアドバイスはすごいけど、同一車種でレースやってる人の場合は何段もレベルが違います。

■第4ヒート

斉藤さんから黒スポ海苔さんへのアドバイスを聞いて、1コーナーのラインを変えました。結果は惨敗。タイムは44'769。
個別タイムは出てませんが、たぶん45秒台で、1~2回44秒って感じですね。

ブレーキはすごく良い感じです。ブレーキングのアドバイスもよくわかりました。タイヤも新品で、良く食い着くし、アンダー出さずにヘアピンでクリップ取れるようになりました。ここ何回か、ブレーキで苦しんでいたので、すごく良い感じです。

タイヤの摩耗も、リジット入れる前はかなりこじっていて、走り始めるとすぐにサイドウォールの摩耗が目立ったのですが、今回はキレイに接地面だけが摩耗しており、ロールを使った後ろ下がりのコーナリング姿勢が維持できてる感じです。

□インターバル

WINMAX伊藤氏とお話。M'Technicのハイランドスペシャルの開発秘話なんかを聞けました。

WAKOSさんとお話。耐熱グリスについていろいろお伺いしました。近くに売ってる店がないので、ある筋から入手をお願いすることに。

■第5ヒート

コレでしばらく筑波は走れないと思い、気合いを入れてコースイン。
しかし結果は44'452とふるわず。残念ながら44秒の壁は破れませんでした。

最初は第4ヒートの走りを引きずって1コーナーが変な感じでしたが、途中でもとの走り方に戻したら、ぽーんとタイムが出ました。しかし、この調子で、と思ったらチェッカーで、悔いを残す結果となってしまいました。

□豪華抽選会

皆勤賞の人が特別に賞品もらってました。
僕とありんこさんは復活賞ってアリか?なんて欲を出してたら、最後まで何ももらえなかった(涙)
よく考えれば、皆勤賞でも毎回エンジンブローしてる人とかいるから、僕らはまだまだ甘いですよね。

□反省・・・

やっぱサーキットに行く前に準備してないと、いろいろ考えることが多くて気が散ってタイム出せませんね。次回はなんとか準備完了で乗り込みたいものです。

はずしたZ1は、長くリアに履いていた方は溝は十分ですが肩の消耗が激しく、破棄しました。リアの方は5分山(Z1は摩耗チェックの穴がセンターに3つ開いていて、ちょうど2個目が無くなったぐらいでした)なので、一応予備として持ち帰り。3Qさんから譲って頂いたタイヤですが、お役目は十分に果たしてくれた感じです。(それにしても4本付け替え+2本破棄で\2,600!安~)
Posted at 2006/11/20 04:42:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2006年11月19日 イイね!

マカオGP

ダメでしたね。日本人ドライバー・・・

http://fmotor.nifty.com/news/2006/11/post_62e5.html

誰かもトラックバックで書いてますけど、これだけ予選上位に日本人がいても7位が最高順位とは、完勝した佐藤琢磨はやっぱりすごいんですねぇ。
Posted at 2006/11/19 19:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月17日 イイね!

mixi連携

あーみなさんすみません。
今日TC1000でおなじみの方々にあって、けっこうみんカラをみてくれているのを知りました。

mixiはテキスト主体だからノリでさらさら書けるけど、みんカラの方は写真がないとなんか乗っけづらかったから、最近mixiばっかでみんカラご無沙汰でしたが、これからはきちんと書くようにします。すみません。

ちなみにmixiもみんカラと同じハンドルネームですので、mixi入れる人はそっちの方もヨロシクです。

あと掲示板もオープンしてますので、みんカラにID無くてコメント書けない方はMy掲示板の方にお願いします。こっちは無記名で書き込みできます。

でも私の悪口とかの書き込みはすぐ削除しますのでそのつもりで(笑)
Posted at 2006/11/17 21:04:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「RECAROフルバケ http://cvw.jp/b/162886/48385278/
何シテル?   04/22 03:56
EF6→EG6→EP3→EP3→FL5とずっとCIVICに乗っています。 EP3-1号車は盗難に遭い、保険で同一車種に乗り換えました。 このたび、22年乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/11 >>

    1234
567891011
1213141516 1718
19 202122 232425
2627282930  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3に乗って20年超。ダンパーが旧型でブレーキラインが固定できないことで、どこも車検を ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
--盗難に遭い、無くなってしまいました-- 新しいTypeRが発売されて1ヶ月、正月休 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2002年の2月まで、8年間もお世話になった車です。デザイン、性能、すべてが文句なく、今 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
なぜか写真がみつかりません。押入れひっくり返して探さないと。 -誤り- EF6は記憶違 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation