• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@EP3のブログ一覧

2007年12月24日 イイね!

コイツが元凶

コイツが元凶郡山から初のへに向かう途中で取りました。

コイツが私の写真を撮ったヤツです。
おかげで100日間も車に乗れませんでした。

80km制限区域なのですが、運転しながら携帯を操作してパシャッ。
スピードメータを見ると100kmオーバー!

運良く写真は撮られなかったようです。ホッ
Posted at 2007/12/24 15:51:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月24日 イイね!

でちゃいました

240.3PS/23.0kgm
グラフはこちら

パワーチェックやる様になって最高記録です。
絶対値がある訳じゃないのであくまで参考記録とはいえ、びっくりです。

実はエアクリをK&Nに変えたのですが、こんなに変化するとは!

でも、よーく数字を見てみると・・・

温度52℃!?

こりゃぁ補正かかりすぎてるんじゃないかい?

明日東雲に電話して確認しますorz・・・

-追記-

電話で確認したところ、温度による補正はそれほど影響がないとのこと。
むしろニュートラルでドラムを回転させて計測する駆動ロスが大きいのではという話ですが、11月3日(226ps)のグラフと紙を重ねてみると、確かに補正無し状態では線1本分、駆動ロスで線半分ぐらいは違っていますが、14psちかくピークで変わるほど変化は見られませんでした。

数値がおかしいのでもう一回無償でやり直しが出来ることになりましたので、モリモリ管+K&Nでの計測一回もうけたと考えます。

馬何匹より、同じ店の同じ計測器で継続して計っていることを重視してます。何か仕様を変えたときに、感覚を裏付けるデータは欲しいですし、ピーク値が負けていても、実用回転域でトルクが上がっているとか、そういうところが実際にサーキットの早さに関連してくると思うのです。

ま、パワーチェックは車の健康診断の様なものですから、エアクリによって改悪されていないことがわかれば十分なのでよしとします。

とりあえずシャシダイGPは今年は12月で〆なので、1月15日付けのHPにはEP3-240.3PSは掲載されることになりました。

http://www.sa-tokyobay.com/gp/gptop.html

Class3の2位~4位は全部EP3です(笑
Posted at 2007/12/24 02:18:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月19日 イイね!

質問です

エレベーターの中でラジコン飛行機をホバリングさせます。

エレベーターが動き出すと、ヘリはどうなるでしょうか?

1.床にぶつかる
2.エレベーターと一緒に上昇する
3.床にぶつかる寸前で制止する

仲間内で話し合いましたが結論が見えません。
ググってもプロペラの角度を変える「エレベータ」と混じって検索が出来ません。

関連する話題で

・エレベータの中を飛んでいるハエや蚊はどうなのか
(軽いからエレベータ内の空気の移動にそって上昇する?)
・高度10mと高度50mでホバリングするときの力は同じか
(あくまで重力との関係で、酸素濃度でのプロペラの反発力低下を計算に入れない場合)

きっとお友達のイケぽんさんや夢見の生霊さんが答えをくれそうな気がします(笑
Posted at 2007/12/19 16:25:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月06日 イイね!

正月4日が・・・

突然休みになりました。

休みになるのはうれしいけれど、もっと早く言ってくれよ!
帰省の飛行機なんかもう取れないし、今更休みでも札幌に帰ってくる日は同じ。
通知があって札幌のオフィスは一次騒然となりました。

かくいう私も、7日~12日の出張に合わせて東京に行っちゃうぞ計画がボロボロです。

なので4日に美浜に行っちゃうことにしました。
5日は前から予約していたTC1000

で、12日は茂原に行けそうになりました。

でも冬休みは自腹帰省・・・やってられんわい
Posted at 2007/12/06 22:47:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年12月06日 イイね!

浮遊地球儀

浮遊地球儀買ってしまいました。

こういうものに目がないもので。

新型です。地球儀は台の力だけで浮いています。

オフィスのデスクの上でゆらゆらと浮いているのはとっても不思議です。
でも、斜め上からだと浮いているのがわかりづらく、残念です。

しかしIT系のオフィスでこんな超磁力アイテムを置いていていいのだろうか(笑)

地球儀の方の永久磁石はネオジウム級です。机の上に置くと、転がらずにそのまま机の天板裏の鉄製の骨に向かって滑ってゆきます。

最近は使っていないけど、磁気テープやフロッピーは間違いなくお釈迦ですね。


Posted at 2007/12/06 19:45:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「RECAROフルバケ http://cvw.jp/b/162886/48385278/
何シテル?   04/22 03:56
EF6→EG6→EP3→EP3→FL5とずっとCIVICに乗っています。 EP3-1号車は盗難に遭い、保険で同一車種に乗り換えました。 このたび、22年乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2345 678
9101112131415
161718 19202122
23 2425 26272829
30 31     

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3に乗って20年超。ダンパーが旧型でブレーキラインが固定できないことで、どこも車検を ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
--盗難に遭い、無くなってしまいました-- 新しいTypeRが発売されて1ヶ月、正月休 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2002年の2月まで、8年間もお世話になった車です。デザイン、性能、すべてが文句なく、今 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
なぜか写真がみつかりません。押入れひっくり返して探さないと。 -誤り- EF6は記憶違 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation