• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@EP3のブログ一覧

2008年01月24日 イイね!

今日のトリビア(今日はF1ネタ)

若いアイルトン・セナの危険な走法に、ニキ・ラウダのお言葉

プロストが24人いれば、毎回素晴らしいGPが見られるだろう。
しかし24人全員がセナなら、全員1周も持たずに接触リタイヤとなるだろう
また、24人がマンセルなら全員ゴルフ場へ行くだろう

出展:Wikipedia-アイルトン・セナ
Posted at 2008/01/24 21:38:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月22日 イイね!

Wikipediaで見つけた今日のトリビア

このテの趣味がある人にしかわからないネタですが・・・

・SharpのMebious と Zaurusは往年の名機MZシリーズから頭文字を取ったらしい!
・・・WindowsNT(WNT)の由来が、VMSのアルファベットを1文字ずつ進めたもの(HAL9000のHALがIBMから取った物のように)ことは知っていましたが(当時MicrosoftとIBMはOS2の開発にDECのVMSエンジニアを採用していた。WNTのOSデザインにはVMSの流れをくむ設計が多く見受けられる。その後、IBMとMSの喧嘩別れにより、残ったOS2はOS2-WARPに、別れた物はMSでWNTになった)

・SMC-777のエミュレータが存在した!
待ってました!
っつーかもうとっくに本体もソフトも捨てちゃったんだよな~
ROM吸い出しも必要そうだし・・・オークションあさってみるかな?

もとはといえば、
グリーンIT→
グリーンコンピュータ→
クリーンコンピュータ→
MZシリーズという連想ゲームだったのですが(笑
Posted at 2008/01/22 19:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月17日 イイね!

キューティーハニー

昨日のヤッターマンの話でキューティーハニーに触れましたが、YouTubeで探してみたら、一応全部ありました。
これも消されないうちに確認しましょう(笑

絶対おすすめはエヴァンゲリオン庵野秀明監督のRe:キューティーハニーです。堀江5代目ハニーは一番かわいいです。

でも実はかっこいいバイクのおねぇさんがヘルメットを取ると純日本風黒髪の初代ハリケーンハニーに惚れてました(爆


■1973年1stハニー
 初代ハニー:増山江威子 (2代目峰不二子ですね)
 主題歌:前川陽子(魔女っ子メグちゃんとかサリーちゃんの魔法のマンボが有名です)



■OVA新・キューティーハニー:
 2代目ハニー:根谷美智子
 主題歌前半/日本語版:les5-4-3-2-1



 主題歌後半/英語版:Miyukiss(平松みゆき)



■キューティハニーF
 3代目ハニー:永野愛
 主題歌:SALIA



■実写映画キューティーハニー
 4代目ハニー:佐藤江梨子
 主題歌:倖田來未



■Re:キューティーハニー
 5代目ハニー:堀江由衣
 主題歌:倖田來未



■キューティーハニー THE LIVE
 6代目?ハニー:原幹恵(ハニーは1人だがキューティーハニーは複数いるらしい!)
 主題歌:ワイルド三人娘




■番外編:韓国語版?字幕が爆笑



■番外編:「新」ドイツ語Ver!?演奏こっちの方がかっこいいぞ



・その他、2代目根谷美智子による主題歌もあるらしい
・パチンコキューティーハニーの時、前川陽子による新録音でCMが流れた

詳細はWikipedia参照

Posted at 2008/01/17 00:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月16日 イイね!

新ヤッターマン

見ました?

私はオープニングは見そびれたんですけど、話題になってますねぇ。

先ほどYouTubeで確認しましたが・・・

ナンダコレ




同じくYouTubeに新OP+旧主題歌ってMADなヤツがありましたが、なぜかこっちはぴったりです(爆




ちなみにこちらはオリジナル




(消される前に見ましょう:笑)

最近、リメイクが多くて、同じ主題歌を新アレンジで使うことが多いですよね。

キューティーハニーは本編、OVA1、美少女戦隊、サトエリ映画、OVA2、2007年下期深夜枠と、6回の映像化、OVA1で英語版、パチンコで初代前川陽子さんの再録と、7パターンの主題歌(サトエリ版とOVA2はどちらも倖田來未の同じ物)が全部同じ曲の別アレンジですけど、一度も酷評されたことがありません。

上戸彩版のエースをねらえ!も同じ主題歌でしたよね。

やっぱ思い入れのあるドラマは「これしかない!」という主題歌があるものです。

リメイクに同じ曲を使うのは前作のイメージを踏襲する路線だからだと思います。同じ曲を全くの別アレンジで雰囲気まで変えてしまうのなら、別の曲にした方が良いです。
Posted at 2008/01/17 00:37:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月15日 イイね!

ウルトラマンネクサス

見終わりました。

実は正月にぼーっと仕事をしている脇で「年末一気放送」をやっていたんですよ。CSですけど。
ところが一気放送は31話までで、通常放送が35話から!?33~34話はどこに行ったー!?
あらすじをインターネットで調べると、すっごい重要な話です。
仕方がないのでビデオ予約はキャンセルしてレンタルDVDを予約しました。それが札幌に届いていて、今最後の7話分を見終わった訳です。

2004年に劇場公開された「ULTRAMAN」の続編なんですね。実はこの映画、私の会社(新宿)のビルが怪獣の攻撃を浴びて崩壊する(爆)シーンがあって、今でもそこだけ圧縮して携帯に入れてます(笑
その映画の主人公から、ウルトラマンの力は何人もの人を渡っていくんです。一人の人間が全話を通してウルトラマンじゃないわけです。

「ネクサス」って、「絆」って意味なんですね。(話中でウルトラマンはネクサスとは呼ばれない)

最近の仮面ライダーもウルトラマンも、子供はヒーロー、お母さんはイケメンで楽しいでしょうけど、おとうさんが見てもおもしろいしっかりしたストーリーで構成されていますね。

非常におもしろかったんですけど、打ち切りだったとは非常に残念でした。

うーん、30話より前はかなりわからないエピソードがあるなぁ。女編集長もいつの間にかいなくなったし。ぼーっとわき出流れていたから仕方ないか。でも見直す根性はありません(笑

さて、あとは「のだめ」の正月スペシャルの2本目を見るかぁ!
Posted at 2008/01/15 22:51:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「RECAROフルバケ http://cvw.jp/b/162886/48385278/
何シテル?   04/22 03:56
EF6→EG6→EP3→EP3→FL5とずっとCIVICに乗っています。 EP3-1号車は盗難に遭い、保険で同一車種に乗り換えました。 このたび、22年乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

  1 2345
6 789101112
13 14 15 16 171819
2021 2223 242526
2728293031  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3に乗って20年超。ダンパーが旧型でブレーキラインが固定できないことで、どこも車検を ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
--盗難に遭い、無くなってしまいました-- 新しいTypeRが発売されて1ヶ月、正月休 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2002年の2月まで、8年間もお世話になった車です。デザイン、性能、すべてが文句なく、今 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
なぜか写真がみつかりません。押入れひっくり返して探さないと。 -誤り- EF6は記憶違 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation