• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@EP3のブログ一覧

2009年03月14日 イイね!

無限サーキットチャレンジ

挑戦してきました、タイムアタック!
しかし天候はあいにくの雨。
朝からすっかりやる気なしモードで、後部座席も外さず、テキトーに練習するつもりでした。

しかしさすがはCRUXというか、当日走行した方々のタイムを見ると、S2000を含めてもそこそこの順位にいるようです。タイムアタック組にはSEEKERの方々がいて、店長寺岡さんFD2とかは別次元のタイム(46秒台)でしたが。

15分×3の練習走行でなんとか49秒台をキープして、タイムアタック。ちょっとだけ伸びて終了。
EK9の47秒台がいたので、超えることは出来ませんでしたが、最終的にタイムアタックの結果を見ると、シビックタイプRクラスの1位の方と1000分の9秒差

椅子をおろしていれば勝てたのかもしれません(汗

1位の方も49秒台でしたので、ミスをされたのか、その他のクラスも後半だいぶタイムが下がっていたように見えたので、もしかして自分のタイムが相対的に伸びていたのかもしれませんね。

しかし、この位置だとやはりドライでチャレンジしたくなります。次の6月は帰ってこられるかなぁ・・・


久しぶりにお会いしたEP3の皆さん・・・ソニーたろうさん、すももりんごさん、明智さん、コブクロさん
あとインテiSの亮さん。お疲れ様でした。また今度もよろしくお願いします。

追記)
午後のコンディションは刻々と変化して、14:15の私のタイムアタックの後、15:30頃のソニーたろうさんの最終ヒートのタイムは優勝者より0.3秒は速かったですよ。
Posted at 2009/03/14 21:59:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月14日 イイね!

つくば

無限サーキットチャレンジに参加するため、石下に宿泊!

着いたら、無限さんやダンロップさんの車がびっしり。
お宿取れなかったのね(爆

久しぶりにプロクルのスタッフに会えるかな。

部屋に入ったらシーツ無し、窓開けっ放し、布団は窓際に団子になって・・・フロントに電話して「これって標準?」って聞いた。なんてったて一泊\3,800だし。「すみません、別のお部屋を」つーわけで一人ツインルームでパソコンしてます。

つーか今回は無謀にもアタッククラスっす。

でも雨???気合いが空回りして空回り練習会になるのか!
Posted at 2009/03/14 00:34:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年03月09日 イイね!

ジェネラルルージュの伝言

違和感ないでしょ(爆

正解はジェネラルルージュの凱旋

仕事が山を越えたので、この2日は思いっきり休みましたが、恒例の映画三昧です。

■ジェネラルルージュの凱旋(★★★☆☆)
これは結構おもしろかったです。

堺雅人がいいですねぇ。最近マイブームです(死語
最近見たのは「クライマーズ・ハイ」。
最初に見たのは「ココニイルコト」でしょうか。
最近NHKによく出るんだ。篤姫とか。見ないけど(笑
そっか、「エンジン」に出てたから、印象があったのかも。
性格曲がった、憎々しげな演技がいいんだよな。
Wikipedia~"「喜怒哀楽を全て笑顔で表現する」と言われた。"
わかりますね~

謎解き時間が少なめですが、大事故で運ばれてくる大量の病人を治療する大騒ぎがクライマックスになります。前作と同じ病院が舞台なので、前作に出た医師もちょっとだけ出ます。


■パッセンジャーズ(★☆☆☆☆)
サスペンスで期待してたけど、このオチは何だ~!?
シックス×××の真似じゃんか。
見て損した系ですね。

■ヤッターマン(★☆☆☆☆)
深田恭子の声が小原乃梨子にそっくりで驚
でも、「やっておしまい」はいいけど、おばさん系の声が出て無くて×
櫻井と深田の演技が最低。
旧作を見た人がうれしいネタは満載なんだけど、リズム悪し。
山本正之の主題歌もなんかすこしテンポ遅いなぁと思ってたら、ドラマもそんな感じで・・・
ビデオで遊びを探すぐらいしか楽しみがなさそう。

今日は一勝二敗でした。
Posted at 2009/03/09 01:17:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2009年03月03日 イイね!

雪上走行会写真。

ウメさんが写真を載せてくれましたので転載。

わたし、NA壱さん、アール①さんです。

NSXはやっぱ絵になるなぁ。撮影者も気合い入って3枚も載っけてました。

この写真マジかっけ~!


ボケ味がいいねぇ。さすが一眼


もちっと逆ハンだったら、おしー


バンパーどうしちゃったの(爆


これがボクのiQ。隣に同乗はNA壱さんです。
Posted at 2009/03/03 23:03:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年03月01日 イイね!

十勝雪上走行会(後編?

遅ればせながら十勝レポート後編です(汗

正式名称は「第2回冬も走ってみない会」だそうです。略して「冬ムラ」(あれ?

主催のHCCさんはこちら。3月1日時点のトップページの画像の左後ろの遠くの方にいるのは僕のiQです。(キャッシュ

帯広は日中雪でしたがそんなにひどくなく、雪上走行会を堪能してきました。

その他レポートはこちらの方も。

やっぱVSC切った方がコントロールしやすいですね。アラームなる前から制御されてます。

普段サーキットでシビック乗り回してるので、滑ってくれた方が扱いやすいし、滑ったら滑ったで、結構いい足のような気がしてきました。ショートホイールベースとは思えないほど滑り出しが緩やかで(限界はそれなりだけど)滑ってからコントロールしやすい。LSD入ってないのに、サイド引いてリアブレイクさせた後、フロントで引っ張ってゆけます。ま、雪や氷じゃなかったらまた違うんだろうけど、雪上で滑らせる前提なら結構楽しめるかも、と思いました。

ただ、VCSだけ切ることができない。わずか1000ccの68ps/9.2kgとはいえ、フル加速時にはCVTでMAX Powerの回転数がキープされますから、発進後にフルスロットルくれるとずぅっとホイールスピンしっぱなしになります。発進時だけじゃなくて、加速時にもトラクションコントロール必須です。

雪が無くなったらジムカーナ場でも遊んでみようかな(笑

それでもやはり一番苦労したのはブレーキですね。ABS効かないように注意して走りました。一回制御不能になって雪壁につっこんで、四駆に引っ張り出していただきました。

最後にイベントでブレーキバトルっつーのをやったんですが、これは結構おもしろかった。フルスピードで、ブレーキングしてポールに一番近いところで止まった人が勝ちっていう簡単なゲームなんですが、ABSを恐れるあまり20m近く前で停止しちゃいました。



最初の写真はこの人この人。NSXはつっこんでリップ落としてました。EP3はアクシデントでもともとフロントバンパーがヒビってましたが、傷が拡大。ま、雪上を振り回して遊ぶんですから、こんなことは覚悟の上ですよね(笑



写真は十勝でその筋の人に有名なレストハウス「かしわ」です。東京の知人から、道の駅の豚丼がびっくりするほどうまい、と聞いていたのですが、十勝サーキット人は間違いなくココだそうです。行ったらさっきまで一緒に走っていた方々が・・・後からも主催のHCCのウメさんも。(ウメさんはその後十勝平原PAでも会いました)



実はまじめな豚丼は初めて食いました。甘いタレにはあまりいい印象はなかったのですが、なかなかどうして、コゲっぽさが香ばしくておいしいです。ほかのところはもっと甘いとか。大人の味ですね。くせになりそう。

サーキットからゆくと、帯広行き一本道の、空港より少し手前の右側にあります。

帰りは清水ICぐらいから吹雪で、スピード上げられません。どこがセンターラインでどこが路肩かも全くわからない。風が吹くと視界ゼロでつっこみそうになるので、それでも60km~80kmキープで走りました。
トマムで高速を下りると、もっとひどい状況です。高速は降り始めで轍は無かったんですが、一般道はそろそろ雪も深くなってきて、右へ、左へ、クルマが振られます。

ここまで来てVCS切るの忘れてることに気づき、切ったら一変して運転がラクに(汗

樹海ロードに合流するまではひどい吹雪でしたが、後はそれほど苦労もなく帰れました。
帯広に宿泊した割には睡眠時間はなく、きっと途中で爆睡だろうと思っていましたが、エキサイティングな雪上ラリー(笑)のため、休憩なしで一気に3時間半。9時に無事帰宅しました。(了)
Posted at 2009/03/01 22:04:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「RECAROフルバケ http://cvw.jp/b/162886/48385278/
何シテル?   04/22 03:56
EF6→EG6→EP3→EP3→FL5とずっとCIVICに乗っています。 EP3-1号車は盗難に遭い、保険で同一車種に乗り換えました。 このたび、22年乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 34567
8 910111213 14
15 161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3に乗って20年超。ダンパーが旧型でブレーキラインが固定できないことで、どこも車検を ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
--盗難に遭い、無くなってしまいました-- 新しいTypeRが発売されて1ヶ月、正月休 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2002年の2月まで、8年間もお世話になった車です。デザイン、性能、すべてが文句なく、今 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
なぜか写真がみつかりません。押入れひっくり返して探さないと。 -誤り- EF6は記憶違 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation