• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@EP3のブログ一覧

2009年06月08日 イイね!

Vaio Type P ワイヤレスあれこれ

札幌に戻ってきました。

金曜からTypePを実践投入です。

最初は小さすぎる画面に、ホントに使えるのかな、と戸惑いもありましたが、実際外でネットサーフィンとか、情報収集とか、もともとやろうとしていた用途には問題なく使用できています。システムフォントを最大にしたり、いろいろチューニングはしましたが。

EMobileは倍速の恩恵はほとんど無いです。これから買う人は3.5MBpsでも問題ないんじゃないかな。とくに新宿では、使う人が多いためか全く速度が出ません。ひょっとしたらWillcomの方が早いんじゃないかと思うくらいです(汗

でもって、前のマシンから公衆無線LANは使い倒している訳ですが、申し込みしたのに使っていなかったFletsSpot(NTT東日本)に新しいMacアドレスを登録して、さぁつかおうと思ったら・・・

WEPキーがわからないorz

フレッツスクエアにも何処にもないので問い合わせをしたところ、メールでは回答できない、開通時に情報を郵送しているはずだと。

NTTって肝心なところで融通が利かないんですね。固定回線が主だから、初期パスワードとか必ず郵送になります。前に光回線のお客様番号を紛失したときも、どうせサイトのどっかにあるだろうって捨てちゃったんですね。キーが再送付されるまで設定できなかった。

しかし、無線ですから、基本的に外で使うモノです。自宅で全部設定して、外出して確認するなんて、おかしいですよね。申込もネットなんだから、設定まで全てネットで出来るようにしていただきたい物です。

うーん、これじゃぁ一回解約した方が良いんだろうか。一ヶ月800円払っているし。でも、前のVAIO-SZにはFLETS-SPOTの定義がされているんです。NTTって公衆無線LANでも光回線と同様にPPPoEを使うんですが、今まで知らなかったってことは、前回は無線の接続まで行って、フレッツ接続ツールを使わなかったんでつながらなかったのかな。

じゃあ、定義の中にWEPキーがあるはずだ。

でもレジストリ探してもどうにもわからない、
そんなツール無いのかなとググってみたら、あるんですね~インターネット恐るべし。

WirelessKeyView
「パソコンに定義済みの無線LAN設定を表示するソフト」

ダウンロードは英語ですが、メニューは日本語に出来ます。でも表示するだけでメニューなんて使わなくても大丈夫なんですけどね。

これで東日本のWEPキー「L9H8X」がわかりました。

どうせPPPoEの接続先のUser/Passが無きゃ繋がらないんだし、秘密にする必要なんか無いのに、誰も掲載してくれないんだもんな(笑

現在、WirelessGate経由のBBモバイルと、HotSpotを契約しているので、FLETS-SPOT開通でエリア的にはほとんどカバーできました。

でもHOTSPOTの契約がWirelessGateとかぶっているんですよね。

最初の頃と違って、もうHOTSPOTよりFLETS-SPOTの方がアクセスポイント多いしな。

と思ったら、WirelessGateがヨドバシカメラと提携して月々380円のつなぎ放題を始めたらしいです(今は月額210円と使った日に299円)。

よし、ヨドバシで申込をもらってきてHOTSPOT解約だな。
Posted at 2009/06/08 01:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピュータ | パソコン/インターネット
2009年06月05日 イイね!

Vaio TypeP XP化(5)

いやー

動き出しましたよ、XPが

早いとか、サクサクとか、いろんな表現がありますが・・・

全く別のマシンです。

このCPUでも全く問題ありません。

全く、何のためにVISTA作ったんだか。MSさん。
Posted at 2009/06/08 01:19:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピュータ | パソコン/インターネット
2009年06月04日 イイね!

Vaio TypeP XP化(4)

デスクトップのS-ATA DVDのS-ATAコネクタを外し、
そのまま変換コネクタでVaioへ直結!電源はデスクトップのまま。

あっさり認識しました(汗

昨晩から2回ほど、不可解な異常終了。今日は新品のDL DVDを買ってきて、Windows Update実行後、再トライ。

1時間ほどかけて、リカバリディスク作成が終了しました。

これでやっとXPのインストールが出来る。

昔、不注意でThinkPadのリカバリ領域を消してしまいましたが、そのときは中古引き取り価格が2万円下がりました。リカバリディスクは使わなくても必須です。

今、DVDからWindowsXP起動中。
セットアップの開始が出たぞ~

インストール開始です!
Posted at 2009/06/08 01:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピュータ | パソコン/インターネット
2009年06月04日 イイね!

Vaio P XP化(3)

会社で良い後輩のアドバイスがありまして。

貸してくれるって話もあったんですが

購入したのは、S-ATA-USB変換ケーブル!

デスクトップのDVDドライブをUSB化しちゃおうという作戦

いえ、購入したとしてもまずDVDを持ち歩くことはありません(軽くするためにTypePを購入したので、本末転倒)し、次に必要になるのはいつのことやら。

お値段は\1,880円也

現在リカバリディスク作成中です。

時間がかかりそうです。

昨日見つけた、必殺アニメーション隠しテクニックで高速化を図ります。

ま、インストールは明日の夜だな
Posted at 2009/06/08 01:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | コンピュータ | パソコン/インターネット
2009年06月03日 イイね!

Windows Vista ・・・ 信じられない発見・・・

ドライバをMemoryStickにコピーしていたら、なんかやたら遅い。
タスクマネージャで見てみるとCPUは40~60%。場合によっちゃ90~100%

なんで?ただコピーしてるだけなのに。デバイスが遅いなら、CPUは空くはずだから、逆に軽くなるはず。

コピーダイアログは、プログラスバーがきらきらして、なんかクリスタルの四角い板みたいなアイコンがアニメーションしてます。Vistaの標準のダイアログなんだけど・・・

・・・ためしに、いや、ホント思いつきで・・・タスクマネージャをそのダイアログの上に重ねてみました。そしたら・・・

CPUが4~8%に落ちた!?

え?
あれ?

えーと

ウィンドウが重なると、その裏側に隠れたウィンドウの描画はされなくなります。どうせ見えないから書かないわけですが。

つーともしかして、Vistaが重いのって、こんな役に立たないアニメーションアイコンを動かしているせいだったのか?

ホント~???
Posted at 2009/06/08 01:16:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | コンピュータ | パソコン/インターネット

プロフィール

「RECAROフルバケ http://cvw.jp/b/162886/48385278/
何シテル?   04/22 03:56
EF6→EG6→EP3→EP3→FL5とずっとCIVICに乗っています。 EP3-1号車は盗難に遭い、保険で同一車種に乗り換えました。 このたび、22年乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3に乗って20年超。ダンパーが旧型でブレーキラインが固定できないことで、どこも車検を ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
--盗難に遭い、無くなってしまいました-- 新しいTypeRが発売されて1ヶ月、正月休 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2002年の2月まで、8年間もお世話になった車です。デザイン、性能、すべてが文句なく、今 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
なぜか写真がみつかりません。押入れひっくり返して探さないと。 -誤り- EF6は記憶違 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation