• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@EP3のブログ一覧

2006年06月28日 イイね!

掘り出し物



ヨドバシカメラのホビー館をふらついていたら、
とんでもないレア物を見つけてしまいました!

組んでしまおうか、取っておこうか・・・・
Posted at 2006/06/28 22:50:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年06月25日 イイね!

MI:Ⅲ見ました

内容は・・・言わないよ~ん。まだ先々行だしね。

ホント、何年ぶりかで電車で錦糸町へ。
バスにしようかとも思いましたが、よく考えてみると私の家からは錦糸町にバスがない。旧実家なら錦糸町、平井、亀戸、新小岩と全部バスで移動できたのだけれど。そんなことも気づかないほど長く車以外の移動をしてないってことですね。

楽天地で映画でも、とググって見ると東宝シネマってあら新しくなったのね?予約して行ってみると公開時間が合わず、どうも様子がヘン。実は東宝シネマって楽天地じゃなくて第1精工舎あとに新しくできたショッピングモールにあったんです。さまよい歩くこと30分。着いてみるとチケット購入に長蛇の列・・・まるで有楽町のマリオンみたい。

ネットチケットだったのでチケット購入は並ばなかったけど、飲み物買うのに20分!

いつもは車でひょい~と妙典に行くので、こんな事態は予測していませんでした。いつも丸沼高原でスキーするのに今日は苗場に来ている感じ(わかる人にしかわかんない例だなぁ)のんびり行きたいから銀座じゃなくて錦糸町にしたのに、意味無いじゃん。

あれだけ人が並んでいたのに、お目当てはMI:Ⅲじゃ無かったみたいで、人は中央ブロックにしかおらず、ビールをGETして遅れてきた私はガラガラのサイド席で3席独り占めで鑑賞しました。

ここって、まるでUSのモールみたいだけど、人が多い・・・新しいからかもしれないけど、ちょっと何度も来たくないなぁ。エレベーターは少ないし、子供用のカートがばかでかくてじゃまだし、エスカレータも配置が悪くてひとつずつ遠回りしなきゃだし。

しかし、錦糸町も丸井、西武の進出後、ヨドバシカメラが出来、そごうが撤退し、といろんなことがあって、落ち着いたかと思ったら、楽天地のデパートが西武じゃなくなってる!?

寂しいですね。でもロッテ会館とロッテボウルは健在で少し安心しました。

今回は思いっきり地元ネタでした。わからない人、ごめんなさい~
Posted at 2006/06/25 19:18:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2006年06月24日 イイね!

復活に向けて

車?まだですよ。今物色中です。

保険が出たので、必須アイテムをGET中です。気がついたらインターネットで40万も買い物してた(汗
車が届いても、いろんなパーツ待ってるのがイヤな性格で、下手すると高くても今手に入る物、というような購入に走ってしまいそうです。
チューニングは少し考えがあって、それを加味すると明らかに予算オーバーなため、安い物を探してこつこつGETしてゆく必要があります。しかしそれでも予算オーバーは明らかなんですが。

■ヘルメット
-Arai GP-5W-

4輪用の開口部が大きいフルフェイスです。バイザーも別途購入。受注生産で7月末とか言われたけど、今日届いちゃいました。パーツショップWaveさすが。こだわり屋で頼んでるバイザーはまだ来ません。
届いたとき、「なんだこれ。軽いなー」と思うくらい、軽かったです。Waveから来るのはヘルメットだってわかってたけど、早すぎるし、軽すぎる。

いっぺんオリジナル塗装とかしてみたいんですが、なかなか高そうですね。

■グローブ
-ARD-236 Progear-100X-

安いヤツでも十分だったのですが、不燃素材の手頃な値段のヤツを入手しました。結構人気がある製品のようですね。

■シューズ

ベネトンのハイカットです。ミーハーです。と思っていたら、けっこういいシューズでした。ピッタリで履くのに苦労しますから、町履きはちょっと苦しいかも。デザインは全然平気ですけど。

■ヘルメットケース

ネットを徘徊していて、シューズまではいるヘルメットケースを見つけました。ちょうどスキーバッグのようなデザインで、小さくて軽く、いままで社内にごろごろしていたシューズまで収まるので、これは!と思い購入しました。


■車載ビデオカメラ
-SDR-S300K-


前に使っていたのはPanasonicのSA-AV100でした。SDビデオで機械部分がないため、車載には最適です。しかし、車載ステー、クレードル、ACアダプタが社内に置き去りだったので、考えた末新しいSDR-S300Kを購入しました。SA-AV100はSDオーディオの延長版なので、三脚穴が無いのが不満でしたが、今度のSDR-S300Kはビデオカメラのシリーズで、きちんと三脚穴があります。16×9の画面サイズも車載には良いですし、広角レンズが着きますので、車内の前の方に設置しても撮影が可能です。
4GBのSDメモリ対応版が出て、品薄だったので急いで注文しましたが、この間ヨドバシで在庫処分品が出ていました。私の買ったのより1万5千円も安い・・・ヤラレタ!
SA-AV100は1万円で友人のもとにもらわれることになりました。

■カーナビ
-AVIC-ZH009-

Panasoniccarozzeriaの2DINタイプ最新型です。きっと注文してもしばらくかかるだろうと思っていましたが、あっさり翌日出荷。拍子抜けです。みなさん、カーナビをオートバックスで買ったりしていませんか?あれ、ほぼ定価ですよ。私はネット通販で買って持ち込むか、自分で着けます。ZH009は定価28万がネットで18万です。持ち込み工賃が高くてもそれでも安いです。新車なんかの時にはディーラーはタダか、安い工賃でやってくれますから、絶対持ち込みの方がお得ですよ。
VICSアンテナとETCも購入しました。まだ車種別キットがいりますが、こっちの方が納期かかるかも・・・

車はないのに道具だけがそろっていきます。休日にやることがないのでますます加速しそうです。フルバケなんかはSP-GN2がお気に入りで、コイツは納期がかかりそうなんですが、置き場所がないので躊躇してます。無限のエアダクトやマフラーも欲しいのですが、これは無くても走りにはそう影響はないので、必須のチューニングが優先です。

まだ完全復活には時間がかかりそうですが、活動開始しましたので近況報告まで。


Posted at 2006/06/24 22:19:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2006年05月27日 イイね!

ついに新車!?


Kaz@S2200、ついにバージョンアップして復活!?






































・・・ごめんなさい。ウソです。
現実はまだ保険もおりてません(T_T;

札幌出張が月火なのをチャンスに、車に乗れない日頃の鬱憤を晴らすべく、レンタカーを借りました。
札幌のホンダレンタカーはスポーツカーレンタルをやってます。最後までNSXかS2000か悩みましたが、いちどオープンカーに乗ってみたかったのでS2000をチョイス。

千歳からレンタカー店に着いてみると、お?ナンバーが2200・・・
これはAP2じゃないか!

レンタカー屋の担当さんに「これってAP2ですよね」「AP2・・?S2000ですけど」ってあんた、ホンダのレンタカー屋さんでしょ?しっかりしてよ。「昨日届いたばかりなのでたぶん現行だと思います」だって。走行距離60kmのぴかぴかな新車でした。

昼から夕方まで、150kmほど走行しました。少し遠回りしつつ、支笏湖から洞爺湖へ。

まず最初にびっくりしたのはVGS。ロックTOロック1.4回転ですが、走っていると全く違和感がありません。しかし、道路から駐車場にはいるときなど、ふつうに切るとぐぐっと曲がります。車庫入れでは、ステアリングを持ち替えずにフルロックまでタイヤを動かせるんです。でも、高速走行中はギヤ比が変わってそこまで切れません。うーん、高速コーナーで逆ハン当てるときってどうなるんだろう。さすがにそこまでためせないしなぁ.

エンジンは・・・普通のS2000知らないのですが、「こんなもんか?」って感じ。VTECポイントもよくわからんし、確かにトルクはあるけど、加速感もかったるい。これじゃ絶対EP3のが速いよ。
レンタカー用にデチュ-ンしてあるんじゃないかと思っちゃいました。(走行60kmで全開走行しちゃった・・・自分の車じゃあり得ない~♪)
ローでフルスロットルくれると勝手にエンジンパワーが落ちる感じも何度かあったんですけど、電子制御スロットルとかで何かよけいなことしてくれちゃってるんでしょうか。トラクションコントロールって感じじゃないし。

ドライビングポジションはEP3の時に感じたのと同じで、座面が高くて膝がステアリングにぶつかります。ステアリングも低くて9時15分で握れません。でも、シートを下げるとクラッチが踏み切れません。だから膝を曲げて斜めに踏み込まないと操作できません。最近のホンダ車って絶対俺の体型に合ってないと思う。EP3は同じ思いでローポジレールと7cmのステアリングスペーサって人多かったけど、S2000はどうなんだろう。確かに友達の清水君はRECAROに換えて、さらにおしりの部分のアンコ抜きまでやってたから、そういう人も多いんじゃないかな。

オープン走行は強風だったこともありますが、頭半分は風であおられてひどかったです。少しかがむと全く風の影響を受けなかったので、やはり座面が高いせいでしょう。

砂利の駐車場でちょっと遊んでみましたが、FRっておもしろいですね。実は普通車でFR乗るの初めてだったりします。サイド引かないでアクセルだけでドリドリして遊んじゃいました。

で、レンタルは月曜の朝までなんですが、明日の予報は雨・・・ちょっと物足りないなぁ。

してお値段は保険料も合わせて2万円/日なり。今回の飛行機代はANAのマイレージでGETしたのですが、そういうことがないとちょっと考えちゃう値段です。

でも、次に借りることがあったらオートマのNSXがいいなぁ。北海道でマニュアルはつらいだけで全然おもしろくないですよ。


-追加情報-

「S2200のエンジンってこんなもんなの?」の件ですが、トルクがあるのでどうもギアをEPの時よりひとつ上で操作していることが多かったのが原因だと思います。加速時にきちんとギアを落としたらS2000っぽい加速が体感できましたので補足しておきます。
Posted at 2006/05/27 23:15:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年05月04日 イイね!

盗難(2)

みんカラのかたのコメントへの返信はこちらの書き込みで換えさせてください。

一晩寝て、少し落ち着いてきました。
mixi、みんカラのみなさんの温かい励ましに感謝です。

盗んだのがプロなら出てくることも無いかと思いますが、念のため、情報を載せておきます。

車種:ホンダシビックTyoeR 平成14年 白 前期型
ナンバー:足立 500 は 78-23
車体番号:EP3-1000862
タイプRシリアル番号:R-02545

特徴:
・前期型、白
・フロントユーロナンバープレート部に無限エアダクト
・純正フォグ
・グリル、バンパーに変更なし
・運転席側バンパータイヤハウス部に亀裂
・運転席側サイドスカート変形
・ホイール:ダンロップDIREZZAR.S.C 白
・タイヤ:RE-01R 215/45-17
・運転席側シート RECARO SP-GN2(赤)
・ステアリング:momo 32cm+RAFFIX黒銀ツートン
・助手席側ボンネット後方にK&Nエアクリのカーボンエアダクトあり
・ショックはM&M製で金色
・リアブレーキパッドはARMAで熱が入ってないので赤い

細かいですけど、EP3オーナーの方なら特徴がわかると思います。





時期は4月30日から5月2日の深夜0時過ぎまでの間です。

もう次の車について考え始めていますが(半分は気を紛らすため)中古のEP3でもう一回最初からチューニングするのか、それともS2000に乗り換えるのか。工具からなにから、サーキットセットは全部積んだままで、クルマ関係のパーツはホイールぐらいしか残っていません。EPを買ってもほかの車種にしても、ほとんどゼロスタートってことですね。ヘルメットもグローブも、シューズもクルマの中でしたから。

しかし、EP3を通じて知り合いになった方々との交流も始まったばかりですから、ここで車種転換は非常にもったいない気持ちもあります。

ストライクがフリーダムになるか(EP3がS2000になるか)、フリーダムがストライクフリーダムになるか(EP3がEP3改になるか)それともストライク修理か(クルマが出てきて直す)わかる人にしかわからない例ですがそんなアホなことを考えてますので、ヨロシクです。
Posted at 2006/05/04 13:07:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「RECAROフルバケ http://cvw.jp/b/162886/48385278/
何シテル?   04/22 03:56
EF6→EG6→EP3→EP3→FL5とずっとCIVICに乗っています。 EP3-1号車は盗難に遭い、保険で同一車種に乗り換えました。 このたび、22年乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3に乗って20年超。ダンパーが旧型でブレーキラインが固定できないことで、どこも車検を ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
--盗難に遭い、無くなってしまいました-- 新しいTypeRが発売されて1ヶ月、正月休 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2002年の2月まで、8年間もお世話になった車です。デザイン、性能、すべてが文句なく、今 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
なぜか写真がみつかりません。押入れひっくり返して探さないと。 -誤り- EF6は記憶違 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation