• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@EP3のブログ一覧

2006年05月03日 イイね!

盗難

クルマ、無くなってしまいました。盗難です。

このブログもしばらくお休みします。
Posted at 2006/05/03 21:11:20 | コメント(9) | トラックバック(1) | 日記
2006年04月15日 イイね!

無限サーキットチャレンジOFF報告



私とえるさんで一応主催した「EP3で無限に殴り込みだぁ!本庄サーキット関東甲信越+東北 OFF会 in 無限サーキットチャレンジ」ですが、思いの外大盛況で終わることが出来ました。皆様のご協力に感謝します。

細かい解説はえるさんやってくれたので私の方は要約のみということで(手抜き~)

当日参加者は、以下の通りでした。
(注:mixiの方へのリンクはmixiのIDをお持ちでない方は見ることが出来ません)












Kaz@EP3みんカラ
えるさんみんカラ
千式さんみんカラ
ソニーさんmixi


ソニーたろうさんmixi


ユニジャックさんみんカラ


EPさんmixi


シルバーBOSSさん 
kekoさんmixi
ともさん彼氏 

EPISODE1


ユニジャックさんは前日に偶然えるさんと会って、その書き込みに「それは私です~」と答えた方です。近場と言うこともあって会社の行事の始まる前に様子を見に来てくれました。


EPISODE2


朝、えるさんと千式さんの前に車を止めると、すこし離れたところに銀の後期型EP3が。「みんカラかmixiの方ですか?」と声をかけると「違いますけどみんカラ見てます」とのこと。「じゃOFF会参加ってことで」と無理矢理参加させちゃいました。(めでたくみんカラ開始!ハンドルはシルバーBOSSさんです)帰りのファミレス反省会までおつきあい頂きました。


EPISODE3


お、赤いEP3が来たぞ?アレは誰だ。ということで恥ずかしげもなく寄っていって聞くと、「ネットやってません」。残念~。なんかすぱっと答えられたので「OFF会参加しませんか」って言えませんでした。でも、彼女連れでいたのでもしかしたら・・・と思ったら予想通り。しばらく経って彼女さんから「Kazさんですか?ともです」と声をかけて頂きました。おお!この方は有名なハチログのともさんだー。

ということはあの赤EPはシビック観察日記で観察されているあの赤EPなのですね?

という訳でともさんとも直接お会いすることが出来て、走行会終了後の撮影会にもお誘いしていっしょに並んで頂きました。


EPISODE4


パドックを歩いていると「Kazさんですか?」と声をかけられました。俺ってそんなに有名人?「キャッツさんの同級生の・・・」 あーそういうことか。
声をかけて頂いた方はmixiのキャッツさんのお友達軍団。申し訳ありませんが全員を記憶することは出来ませんでした(涙)
その中にはネットでよくお見かけする青DC5のたいきさん(走行)と、乗り主が不明だった謎の炭ボンEPのドライバーであるkekoさん(見学)がおられました。
もちろんkekoさんも撮影会には参加して頂きました。


EPISODE5


山野哲也氏の講義で「みなさん何に乗られてます?AP1の人(は~い)、EKの人(はーい)CL1の人・・・・」お!?EP3忘れてるじゃん、と千式さんと顔を見合わせてしまいました。講義終了後私が「山野さ~ん、EP3もいるんですよ」としっかり抗議しておきました。山野さんも「あーごめんごめん」だって。

そうそう、あとから思ったんですが、山野さんに聞いておけばよかった~。

「ガチャピンの中には誰が入っていたんですか?」

EPISODE6


もちろん熱の入った走行も行われました。プロの同乗走行もありました。山野選手のS2000のキレっぷりには感動でした。


EPISOFE7


走行の合間にみんなのクルマを見せっこ。パドックなので試乗会は出来ませんでしたがみなさん熱いEP3談義に花を咲かせました。



EPISODE8


走行会終了後は、ユニジャックさんが最後までおられれば総計10台、全色集合という快挙だったのですが残念ながら9台での撮影会となりました。みんな携帯やデジカメを手にぱしゃぱしゃ。そりゃーこんなにEPが並んでる図はそうは見られないからなぁ。



EPISODE9


終了後、MTEC(無限)とプロクルーズのスタッフの方に直接ご意見。「今日は参加台数の10%以上がEP3なんです」「今度これだけEP3が集まったら、EP3用の試着パーツ持ってきて!」

めでたく「善処します」とのお約束(?)をいただきました。

いやー次の参加が楽しみですね~


EPISODE10


その後、Kaz@EP3、えるさん、千式さん、千式さん彼女、ソニーさん、無念(笑)ビートのソニーさんお友達、ソニーたろうさん、EPさん、シルバーBOSSさんでファミレス反省会。時間の経つのも忘れて楽しいひとときを過ごしました。


 


さて、関東圏OFFはこのように当初の目的を達成することが出来たと思います。


◎異様な台数のEP3が固まってハバをきかせる

△参加台数に物を言わせて、普段あまり無いEP3用試着パーツを用意させる

◎開催中も勝手にOFF会

◎みんなの車を見せっこする

◎もちろんサーキットも走ってタイム計測

◎終わってからファミレス反省会


今回は美浜の走行会も重なったため、参加できない方も多数おられましたが、機会があればこのようなOFF会をまた企画したいと思いますので、今回参加できなかった方も是非次回は参加をご検討ください!


mixiの方のコメント書き込みはこちらへどうぞ。


Posted at 2006/04/24 02:49:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2006年04月10日 イイね!

獺祭(だっさい)

獺祭(だっさい)オフ会のブログを書かねばいけないのですが・・・
昨日調子よく書いていたら珍しくPCが飛んでしまい、いっきにやる気がうせてしまってます。

で、関係ない話ですが、新小岩の珍来の隣に、もとコンビニだった店が酒屋になっていて、そこで獺祭(だっさい:山口、山田錦)というお酒を見つけました。

ふだん、恵比寿の和(なごみ)という日本酒専門店によく行くのですが、そこで十四代のつぎに好きなお酒です。(醸し人九平次もすてがたいが)

新小岩で獺祭を入手できるとは思わなかったので、びっくりなのですが、普段うちでお酒を飲まない私も今日は飲んだくれで仕事してます・・・

買ったのは磨き3割9分。獺祭で有名なのは2割3分ですが(これはうまい!けど高い!)これもなかなか。しかし720mlで2350円しますから、十分に高価なお酒になるのでしょう。

うー仕事が進まん。ブログも進まん。良いのか悪いのか・・・
Posted at 2006/04/18 00:27:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2006年04月09日 イイね!

ブレーキ液漏れ

前々から不安があった左フロントのブレーキ液漏れ。

ジャッキアップしたところ、地面がぬれてます。ローター交換の際、キャリパーはびしょびしょで、シリンダー押し込んだらずいぶん多くのブレーキ液が出てきました。実際、液量はMINギリギリまで下がっていて、サイドブレーキの警告灯がつきっぱなしになってます。一応明日から入院して、オーバーホール後の保証という形でシールとかその他交換してもらうことになってます。

最近、ディーラーの方で人事異動があって、新しい人が受け付けてくれたんですが、「サーキットなどの走行が認められる場合には保証は聞かない」だと。今更何いってんだー、サーキットでぶっ壊れたエンジン直してくれたじゃないかー。で、ブレーキの液漏れはオーバーホール後に発生していることを説明し、前回確認時に外観確認しかしていないことを確認してもらって、やっと保証修理ということにしてもらいました。ただし、シールその他の消耗品のみ取り寄せで、再オーバーホール後に症状が変わらないようなら有償修理と言うことです。

ま、ここまで無償でやってもらえているんだから良いかなとも思いますが、お金払ってオーバーホールして異常なしになった後ですから、やっぱ納得できないですよね?
Posted at 2006/04/09 22:49:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年04月09日 イイね!

しつこく車高の件

車高の件ですが、体重の問題ではないことがわかりました!(どうでもいいか?)

バカ高いノギスを購入して各部を計測したところ、全長調整のフレームのねじ込みがやはり無調整だったことが判明しました。ディーラーは左右の長さを合わせただけ。実際、メーカーの指示より2cm近くも車高が低い状況でした。もっときちんと指示すべきだったと思います。面倒なのでもうディーラーにクレームはしません。





写真は、フロント(+2cmぐらい+直径分2.75mm+タイヤ磨り減り分)とリア(タイヤ直径分10.25mm)の車高が上がった状態です。だいぶおとなしくなった感じがします。(つまり、フロント2.5cm、リア1cm上がった計算になる)

これでお腹擦り現象が収まるかどうか。実は昨日SAB東雲で、立体駐車場上がれませんでした(涙)

ローター交換した後、車高調整にずいぶん時間を食って、アライメントだいじょぶかなーと駐車場内を走ってみたところ、ブレーキが効かない!
シリンダー戻すの忘れてました。すんでの所でサイドブレーキで停止。危うく壁に突っ込むところでした。リアのパッドがノーマルだったら助からなかったところです。ブレーキ整備は注意が必要という教訓でした。
Posted at 2006/04/09 22:23:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「RECAROフルバケ http://cvw.jp/b/162886/48385278/
何シテル?   04/22 03:56
EF6→EG6→EP3→EP3→FL5とずっとCIVICに乗っています。 EP3-1号車は盗難に遭い、保険で同一車種に乗り換えました。 このたび、22年乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3に乗って20年超。ダンパーが旧型でブレーキラインが固定できないことで、どこも車検を ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
--盗難に遭い、無くなってしまいました-- 新しいTypeRが発売されて1ヶ月、正月休 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2002年の2月まで、8年間もお世話になった車です。デザイン、性能、すべてが文句なく、今 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
なぜか写真がみつかりません。押入れひっくり返して探さないと。 -誤り- EF6は記憶違 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation