• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz@EP3のブログ一覧

2006年01月08日 イイね!

車高調装着完了!…しかし…

昨日19時ごろ、足回りの装着が完了し納車されました。が!

いまトラブルで霞ヶ関の某所にてシステム立ち会い中です(ToT)

ファーストインプレッションは緊急出動のため首都高になってしまいました。

走り出しは、「お、意外におとなしいじゃん」て感じ。
でも、7号線はつなぎ目を拾って車が壊れそうです。そういえば純正の時も走りたくなくなるくらいひどかったなぁ。無限に換えてずいぶん快適になったっけ。

細かいインプレッションはしばらくお待ちください。(明日解放されれば…(T_T;

-8日13:15-

昨日は一応帰りましたが、(5:00)12時に集合して最終確認中です。

今日も車で来たので、インプレッションPart2です。


  • 車高はだいぶ下がった感じがします!前の無限は公称-15mmで、今回は-25mm。違いはわずかマイナス1cmのはずです。でも、キャンバーがついたりした印象もあるんでしょうが、だいぶ下がってますね。私的には見た目はもうこれで満足です。

  • キャンバーは素組みでも3度近く付くようです。2度を希望したのでだいぶ苦労されたようですが、調整機構をいっぱいに使って2.3度になっています。これ以上立てることはできなそうです。リアは調整式のアッパーのおかげで2度ぴったりになってます。(調整前1度40分)

  • 昨日は首都高7号線から環状内回りで霞ヶ関を往復でしたが、今日は船堀から湾岸~レインボーブリッジ~外回りで霞ヶ関までを走行しました。このルートだと道路の継ぎ目はそれほどきつくなく、あまり気になりません。

  • ステアリングを切ってアクセルオンをしたときに、確実に路面をホールドする感じがします。課題だったコーナー脱出時のトラクションも期待が持てます(あくまで素人インプレッションです)

  • スプリングが堅く、今までにましてロールしないので、レーンチェンジやコーナリング中の安心感が高くなりました。

  • コーナリング中のシフトアップなどアクセルワークでふらつく感じがします。これは純正の時にもありました。最初は安定していないと感じており、無限になってよくなたという印象でしたが、逆にサーキット等でアクセルワークで積極的に向きを変えにくいということがわかりました。

    考え方によりますが、ふらつくのは安定していないのではなく、敏感にドライバーの意志で車をコントロールできると言うことだったんでしょう。(要するにアクセルワークが下手ってことだな)

    ノーマルでそういうセッティングをしてくるホンダ、それをわかった上で安定方向に振ってストリートショックを出してくる無限…考えてみるとすごいことですね。

  • 直進安定性は明らかに良くなりました。これはロアアームによるキャスター角の追加に起因していることは明らかだと思います。大枚はたいてショックまで交換しましたが、初期の作戦通りロアアームだけでもかなりの戦力アップができることが予想できます。




今日はカメラも持って出たので、写真も撮りたいですが(天気がいいし)明るいうちに解放されるかが問題ですね。
Posted at 2006/01/08 03:12:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年01月05日 イイね!

EPSのこと

SLYでステアリングが重くなった件でディーラーさんと話をしたら、おもしろいこと言ってました。

EP3の電動パワステは、モーターに負荷がかかりすぎると、焼けきれるのを防止するために電源がカットされるんだそうです。
モーターの電源カットするような負荷ってそんなのあるんですか?と聞いたら、「据切りでロックTOロックを数回やっただけで出ますよ」とのこと。
サーキット走行中に出るとは思えませんけど、ということですが、びっくりしました。

油圧パワステは、何らかのトラブルでも重ステで走れるそうですが、電動の場合は重すぎて無理だということです。

うーん、走行中にEPS逝っちゃったらやばいんだなぁ・・・
Posted at 2006/01/05 02:26:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2006年01月04日 イイね!

EP3ジッポ

携帯テストも兼ねて投稿です。
買っちゃいました。
でももう傷だらけ…



携帯で投稿したのを直そうとしたら、画像が貼り付けられなくなっちゃったので書き直しです。
Posted at 2006/01/22 18:56:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月04日 イイね!

シビックEP3にチェーン

最近、豪雪のためかTypeRにあうチェーンを探す話題が多いですね。

だいたい205/17なんてサイズは適合表に無いですよね。でも、タイヤサイズの問題だけなら適合する物はあるはずです。
しかし、EP3は純正ショックとタイヤとの間のクリアランスがありませんので、市販のチェーンで履ける物はありません。
オートバックスのお兄さんはコの字型の棒の両端に大きさの違うボールの付いた工具(↓こんなヤツ)でクリアランスをチェックします。



結果は、鎖、ゴムはおろかネットもダメなんだそうです。店員には、「スペーサー使用でも危険ですので売れません」と袖にされました。


(画像はインテグラTypeRのものです)

画像のスプリングを支える傘のような部分とタイヤとの間が指1本半ぐらいしかありません。手を入れてさわってみるとわかると思います。無限足だとまだましですけど、やっぱりダメそうです。タイヤ/ホイール/オフセットが変わっていても、このクリアランスだと不安ですね。

私は今度OHLINSの足に代えるので、傘が無くなるのでチェーンは付くようになるでしょう。車高も変えられるし(なんか間違ってる!?笑)

メーカー純正のハシゴチェーンは、純正のタイヤにあわせてぴっちり調整するんだそうです。だからタイヤ代えたらつきません。おまけに鎖は薄くつぶしてあります。

私は納車直後にこれで都内を徘徊し、結局10万も出してスタッドレス買う羽目になりました。(だって2日後にスキーだったんだもん)でもその年はスキー場の往復路に雪はありませんでしたとさ(ToT;

-追伸-
LA-EP3購入時(約4年前)の情報です。ABAになって仕様が変わっていたり、もしかしてもっと良いチェーンが出ていたりするかも知れませんので、その前提でお読みください。
Posted at 2006/01/05 00:18:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2006年01月04日 イイね!

里見八犬伝

いや~、「めぐる因果はい~と~ぐ~る~まぁ~」ですね。

因果ネタは少なかったですけど、新八犬伝でも、{あぁ!あいつ知ってる」とか、「あれがここでくるかぁ」みたいなネタに燃えました。

そういうネタ、好きなんですよねぇ。

ファントム無頼(いきなり飛ぶか)で、カン・クリが遭難したときに、それまで出てきたすべてのキャラクターが探索に出るとか、バックトゥーザフューチャーの因果ネタとか…

大河ドラマで八犬伝やったら見ますよ、絶対。
新春12時間ドラマでも良いなぁ…

Posted at 2006/01/04 01:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「RECAROフルバケ http://cvw.jp/b/162886/48385278/
何シテル?   04/22 03:56
EF6→EG6→EP3→EP3→FL5とずっとCIVICに乗っています。 EP3-1号車は盗難に遭い、保険で同一車種に乗り換えました。 このたび、22年乗っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
EP3に乗って20年超。ダンパーが旧型でブレーキラインが固定できないことで、どこも車検を ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
--盗難に遭い、無くなってしまいました-- 新しいTypeRが発売されて1ヶ月、正月休 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
2002年の2月まで、8年間もお世話になった車です。デザイン、性能、すべてが文句なく、今 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
なぜか写真がみつかりません。押入れひっくり返して探さないと。 -誤り- EF6は記憶違 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation