EP3に乗って20年超。ダンパーが旧型でブレーキラインが固定できないことで、どこも車検を請け負ってもらえず、悩んでいたところにFL5のいいタマが見つかり、乗り換えを決断しました。 新車2年半で走行1500kmでした。 定年退職金で買いましたw 20年前のEP3は、これを買えばどこもいじらずにそのま ...
所有形態:現在所有(メイン)
2025年04月15日
--盗難に遭い、無くなってしまいました-- 新しいTypeRが発売されて1ヶ月、正月休みのネットサーフィンから一気に盛り上がってしまい、お世話になっているディーラーに足を向けたのは2002年の正月4日のことでした。 納車は2月16日。午前中にEG6の引き取りで、EG6との涙の別れから10分後に ...
所有形態:過去所有のクルマ
2005年11月20日
2002年の2月まで、8年間もお世話になった車です。デザイン、性能、すべてが文句なく、今でも一番好きな車で、町で見かけるとつい見入ってしまいます。とくにデザインのコンパクトさが気に入っていて、駐車している愛車に後ろから近づいたときに屋根が全部見えるのが好きでした。 EKに乗り継がなかった理由はそ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2005年11月20日
なぜか写真がみつかりません。押入れひっくり返して探さないと。 -誤り- EF6は記憶違いでEF3が正解ですね。でも、オレってZCエンジン乗ったことあるんだ・・・どうしてこの車の記憶って薄いんだろうか。 -誤り- E-EF9が正解のようです。グランドシビックSiRⅡ、マイナーチェンジからB16A ...
所有形態:過去所有のクルマ
2005年11月20日
なんかいろいろいじってあったらしくて、ピレリのP7とボルクレーシングのエアロホイールがついていましたが、後輪がかなりハの字になっていて、内側はほとんど坊主でした。8万円で当時の奥さん(ちなみに今は独身)の親父さんに買ってもらったので、文句は言えません。むしろ、車の楽しさを教えてもらったので感謝です ...
所有形態:過去所有のクルマ
2005年11月20日
札幌通勤用でした。 1年も経たないうちに異動で東京へ・・・ いったん持ってきましたが維持できず、手放しました。 査定がなぜか12万も違ったので、近くのDでなくサッポロのDまでわざわざ持って行って売りました。 都内は便利で良かったんだけどなぁ~
所有形態:過去所有のクルマ
2009年02月26日
EP1号の車両保険で入手した2代目のEP3です。 現在の仕様 LA-EP3 平成14年式 100型 ■シート RECARO SP-GNⅡ ■ステアリング momo/Rafix ■ナビ carozzeria AVIC-ZH009 ■スピーカー センター carozzer ...
所有形態:過去所有のクルマ
2006年08月07日
やはりシビックはTypeRだ。 ホンダ伝統のシビックTypeRだが、3-doorが国内生産されないということからイギリス生産となっている。それが災いし、輸入枠の制限で納期が長期化し、他車に流れているのだろう。実際にステアリングを持つまで、半年待つほど魅力的なクルマとは写らないと思う。また、ボディー ...
2005年11月20日