
こんばんはm(__)m
夕方帰って、ついさっきまで爆睡のいちです
昨日に親からメールがありました
「稲刈り終わって田を田肥やすから、機械のバッテリー付けに行け。」との業務命令です
早い方が良いかなと思い、夜勤が終わったままの足で行くことに
天気が良いから洗車もしようとの魂胆です(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪
タイトルの写真は祖父母宅のある山奥です
下山するのに15分掛かります
到着したやいなや、バッテリーつけるかと思いきや
「茶でも飲もや。」と…
ちゃちゃっとバッテリーして、洗車して帰るつもりが…
「今日は他に用事あるんか?しきみの消毒するからホースを持っといてくれや。」と…
狙いはそこか!!!
ちょうどタイミングが良かったみたいです(ToT)
嫌とも断れず…
「かまんよー(涙)」
しきみは仏前のお供えに使う木です
しっかり栽培することで、年間300万の収入になるそうです
栽培する広さもなかなかで車が300台は停まると思われます
そのためエンジン動力の噴霧機を使って行うのですが、約100mのホースをあっちこっちに引きながら作業しなくてはいけません
80オーバーの年寄りにはそれが重たいらしく、孫をうまく利用したい様子です
祖父母宅に到着した午前中はひとまず洗車を
整備手帳にアップ予定です
洗車は最高の整備です♪
午後から消毒のお手伝い(*^^*)
こんな山奥では暮らせんなぁ…

祖父母宅には五衛門風呂健在です( TДT)
しーっかり手伝って、無事終わっ……………んっ!?
「じーちゃん、軽トラパンクしてない!?」
「ほんとか!?…あらほんとよ。こりゃパンクや。」
最後の最後に軽トラのスペアタイヤ交換しました( ´∀`)
明日、オイル交換もせないかんみたいで、タイヤ交換するみたいです
呑気なじーちゃん、しっかりばーちゃん
80過ぎてもバリバリ現役な今を大切に
今の生活が少しでも続けられるように、また手伝いに行くね(*´∀`)♪
Posted at 2012/10/29 22:22:02 |
トラックバック(0) | 日記