• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさつむりのブログ一覧

2007年10月13日 イイね!

ご臨終です…

ご臨終です…何がって……



コレです。。

無残に切り刻まれ…使用不可能に…


とても丈夫なスペーサーとして有名ですが、ナットの形状がソケットと噛みにくい作りになっています。
いつも、なめないように気を付けながら取り外し&装着をしていますが、ついにこの時が…

ナットが熱固着して外れない▄█▀█● ガックリ…

ちょっとでも力の配分を間違えると、ナットの山をなめてしまうので、これ以上は危険…怖い…と、主治医の所へ診察に行きました。

いろいろ努力していただきました(本当に感謝します!!)が、ついに…

外科手術施行(;_;)


今回こうなった要因は…
・サーキット走行をして、熱固着をした。
・カジリ防止で塗布していた、モリブデングリスだと、耐熱温度が低い(町乗り程度なら問題ないが、サーキット走行で耐熱温度を超え、石化固着を起こした)
・トルクレンチを使用していた(トルク11kg強 )が、ちょっと閉め過ぎ…か?
・KSP15mmワイトレ付属のナット形状が悪い(逃げがちゃんとあるホイールはいいが、うちのXD9だと付属のナットでないと無理… ) ナットを通常の貫通ナットに交換できてたらもっと外し易かった。

KSPのリアルのワイトレですが、サンダーで破壊しようにも材質が硬く…最後まで割れませんでした。
金属疲労を狙ったねじ切りのように切断。
普通のワイトレなら途中で割れたりするんだろうなぁ~
こんな経験したからこそ、KSPのワイトレの材質の強度がしっかりしている物だと再確認できました(T∇T)

かじり防止には「カッパーグリス」というのがいいみたいですね。
銅粉が配合されていて、耐熱1200度。

今後の問題は、15mm奥に入ったホイールの見栄えをどうするか…
もう一度、ワイトレを入れるか、ホイールを新調するか…


これだけでなくても、課題は山積みですよ▄█▀█● トホホ…




(↑以上、くまぞーブログのパクリでしたwwwww すみません。。)

で、そもそも何故こういう事態になったかというと……

ローター交換をしていたのでした♪(´ω`*)
フロントのみです。
DIXCELのFCRディスクローターです。

プロフィール

三菱(と、いうより車全般)初心者のうっさんです(´ω`*) ちょこっとだけ、サーキットで遊んでます。 見掛けてもカジらないで下さいw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 123456
789101112 13
14151617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

うさつむり新聞 
カテゴリ:うさつむり
2005/11/25 01:23:23
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
2005年11月27日に納車されました!! 乗り応えのある走りに大満足♪ 通勤からレ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
セカンドカーです(v^ー゜) 基本はダンナの車。 パーツレビューもダンナが書いています ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
5年乗った愛車。 乗りやすくて、とってもいい車でした。 (一人二人で乗るにはいい車です ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
妹の車です。 ちなみに、うち(実家)は一家に一台ではなく一人一台(=w=;) 車がないと ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation