• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆はたぼー☆のブログ一覧

2006年07月30日 イイね!

ちょっと変…かな??

ちょっと変…かな??懸案のドアミラー交換を晴れているうちにとやっちまいました。

ちょっと変ですか?

ま、すぐ見慣れるから大丈夫^^;
Posted at 2006/07/30 19:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味車 | 日記
2006年07月11日 イイね!

褒めてつかわす!

褒めてつかわす!小生の黒バラ号、スピードメーター内に組み込んである
スピードセンサーアンプがトラブっていて、
1速で5000rpmあたりで噴射カットが入り(要はリミッター状態)ます。
この部品まだ在庫はあるんですがいかんせんお値段が(TT)
で、先日ワンダーシビックのSi前期のメーターを手に入れました。
取り付け穴は違うが全体の形状は一緒(これはどうかと思うが)。
メーターケーブルやコネクタの形状も一緒。
しかし…入ってる線の色は一緒でも順番が違うしorz
近所のディーラーにはマニュアル無いし…

こういう時はダメもとでも総本山に聞いてみるのが一番と、
HONDAのHPからメールしたのが日曜日。
そしたら…今日メールの返信が!
「早速、サービスマニュアルの必要部分のコピーを郵送いたします。」だって!
E-AS100とE-AT100の電気配線図丸ごと送ってくるんだって!
普通は同メーカー内でも他車種流用は基本的にサポートしないでしょ?
小生も半信半疑だったんですが…さすが!褒めてやってもいいくらいだぜ。

大体HPの造りからして遊び心満載だし、
古い車や単車、汎用機にまでスポットライトが。
今まで造って来たものに誇りと愛情があるんだなぁ…と妙に関心した次第。

ただ一言…
古い車のパーツ事情もそうであってほしい!!お願いだから20年が来る前に「金型廃棄で廃番」なんて言わないでくれorz
Posted at 2006/07/11 23:35:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味車 | 日記
2006年07月07日 イイね!

ドアミラー入手!

今日、友人からGA2のドアミラーを入手。
っつーのも、右のミラーを手で格納しようとしたら
…ばきっorz
上側のステーが折れてミラーが宙ぶらりんorz
黒のガムテープで補修した状態で夜オフに参加し失笑をいただいたので…
解体屋に催促してもなしのつぶてだったのに、友人が持っていて安く譲っていただける事に。
ただ…黒に塗装してある物ではなく、素材色が黒のやつ。
電動調整もついてない安いグレードの物ですが、文句は言えません。

さて、いつ付けようか…と思ってたら、ちょっとボーダー柄(←横縞←邪って事)な考えが。


色塗ってやろ♪
さて、何色にしようかな??

最後に…
我が友よ、いつも気にかけていてくれてありがとう!早よ定職を見つけんと嫁に愛想つかされるぞ!
Posted at 2006/07/07 22:30:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味車 | 日記
2006年07月03日 イイね!

無限のレース用トーションバーについて…情報求む!

を、昨日安い値段でいただきました。
ありがとうございますm(__)m

一応説明しときますと、
ワンダーシビック/バラード(含むCR-X)/クイント・インテグラは
トーションバースプリング(ねじり棒バネ)を用いた前足です

で、前のブログにも書いたんですが、
日曜日に眠い目をこすりながら黒バラ号の純正サスを分解して
検証してみたんですが…

無限のトーションバーって純正より50mm短いのです。
前のスプラインはロアアームに、後ろのスプラインはトルクチューブに噛んでいるんですが、
そのままだとスプラインが届きません。

今回トルクチューブを切り詰めて溶接する方法で行こうと思っているんですが…

考えられる選択肢は2つ。
1:無限かホンダ純正に短いトルクチューブの設定がある(あった)
2:トルクチューブ加工が前提となっている

一体どっちでしょう?
加工する場合、溶接しなきゃならんのですが、
信用してない訳じゃないけど、小刻みな繰り返し交番荷重がかかる部分だけに気になります。

無限からショートタイプが出てたのか、
純正で短いトルクチューブがあるのか、はたまた
レース用だからと割り切って加工しなきゃならんのか…

誰かご存知の方、情報下さい。お願いいたします。
Posted at 2006/07/03 01:09:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味車 | 日記
2006年06月15日 イイね!

組み付け予定のクラッチ

組み付け予定のクラッチ今日は早めに終わったのでK-MAXへ。
(いや、毎日寄ってる訳じゃないよ。あくまで。)

大将が「部品来たよ!」と。
見せてもらったんですが…

クラッチカバーは以前と同じものなので驚きゃしませんが、
ディスクが…ダンパーレス!

フライホイールも計量加工に出しているので、
ますますヘタクソがバレますやん!

でも、ダンパーレスのメタルクラッチって、かっこええ…^^
組む前に写真ぱちり♪

楽しみと不安が同時に増えたよぉ…
Posted at 2006/06/15 22:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味車 | 日記

プロフィール

…まいど。 しばらく休眠中でしたが、事故による車両乗り換えを機に復活します。 と言っても、以前のような頻度でアップできませんが--;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スポーツカー復権委員会 
カテゴリ:くるま
2007/01/15 01:35:33
 
ヴィルヌーヴ ミュージアム 
カテゴリ:くるま
2007/01/15 01:32:40
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今さら…なのか、今だからこそ…なのか。 やっと手に入れたロードスター。しかもNAです。
その他 その他 その他 その他
もう何年前に手に入れたのか…?? フレームだけ入荷していた物に当時のM400相当の装備を ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
もうある意味「レア車」なんだろうな…(涙) 周りは「買い替えろ」とやかましいし。 でも、 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation