2006年02月27日
…そう、それは昨日の話。
夕方から用事を済ませようと岡山へ向けて走り出す黒バラ号。
ところが、2号線中庄のあたりで信号で止まった時にクラッチに異変が!
クラッチ切ってもギアが入らない…???
おかしな音もしています。
どきっ…とするも、何回かクラッチを踏み直したら正常に戻ったんで
不安を感じつつ目的地に向かいます。が!
青江を目の前にして、青信号発信でクラッチが滑ります。
メタルクラッチなのにこの滑り方はあり得ません。
同時にギアオイル臭が室内に漂い…
近くのコンビニの駐車場の片隅で点検です。
ボンネットあけたらすでに煙がもくもく(TT)
クラッチの遊びは正常なのに…という事は…
下回り覗いたら…ギアオイルだだ漏れ!!
状況から考えるに…最悪はミッションケース破損??
(涙)(涙)(涙)(涙)(涙)(涙)(涙)(涙)(涙)(涙)(涙)(涙)(涙)
いきなり黒バラ号存亡の危機です!
ひとまず自宅に引っ張って帰り、
とりあえず愚痴と文句と呪詛の言葉を考えられるだけ思い浮かべ…
気を取り直して今後の対応を検討します。
1)速攻で修理。その間代車生活をエンジョイする
2)スペアミッションが見つかるまで自転車通勤する
3)趣味車と足車を分ける(足車を購入する)
4)この際EG6かDC2あたりに乗り換える
1)は4月に車検を控えている事もあって結果的に高く付きそうなので却下。
2)はしんどいので却下。
店の同僚は4)を薦めるものの…自分自身が納得出来ないため却下。
…と、そんな時に高校時代からの友人の悪魔の願ってもない言葉…
「GA2買えや。マニュアルじゃし、車検一年のこっとるし、足もクラッチもかえとるし。安うしといちゃらぁ♪そのかわり即金で」
…結局そっちに行きそうです。
黒バラ号は一時抹消した上でサーキット専用車になる…かも知れません。
まだまだ書きたいんですが、またいずれ。
Posted at 2006/02/27 23:02:44 | |
トラックバック(0) |
趣味車 | クルマ