• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆はたぼー☆のブログ一覧

2006年07月24日 イイね!

珍事。

今日は朝から雨の中車検持ち込みでした。
法人さんの軽バンで、納税証明が無いので市役所水島支所でだしてもらうべく予約の電話を入れて、いざ出陣。

支所に到着し、「納税証明取りに来たんですが…」と窓口で申込書と車検証を渡します。
しかし…何か様子がおかしいです。
2人がパソコンの前で首ひねってます。
「???」

そして…待つ事10分足らず。
「ちょっとすみません…あの、車検証の内容の事で本庁と軽四検査協会に連絡取らなきゃならないんで、しばらく待っていただけます?」
さらに10分経過し…

窓口の人に呼ばれ、「何でしょう?」

市役所の人:どうもこの車、税金払ってないみたいなんですよねぇ。2年間。

小生:え??まさか…個人所有ならともかく、法人さんだから通知が来てたら払ってると思うんだけど…

市役所の人:いや、その通知書がですね、本庁の手違いで出てないみたいなんですわ。

小生:え?どゆこと?

市役所の人:えー、昨年早々に車検証の記載が変わってるんですが、それを本庁が見過ごしてたみたいで、自動車税通知書が使用者さんの所に行ってないみたいなんですよ。

小生:ここで払う事は可能なん?

市役所の人:ええ。もちろん出来ますよ。2年分で8,000円になります。

検査持ち込みに少々余分にお金持ってたんで助かった訳ですが…

小生:自動車税はうちが立て替えるから、事の経緯を先方さんに電話入れといてもらえる?

市役所の人:わかりました。今回の事はこっちのミスなんで…すみません。

…ってな具合で支所を出たのがすでに11時過ぎ!
RTBは13時前でした。

通知が来ないなんて事があるのね…こんなケースははじめてでした。
待ち時間多すぎて仕事した気にならんし。

明日も朝から持ち込みだいっ!ざんざか降りはちょっとやだな。
Posted at 2006/07/24 23:30:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2006年07月23日 イイね!

新型…いいなぁ…

ちわ。
今日は久々のだめだめ状態でした。
珍しく午前中(!!)に起動して稼働状態に入るも、
ミラーの塗装しようと思って左っかわ外して表面をサンディングして、
右っかわ(友人から戴いた方)を塗装始めた所で…雨(TT)
…ただ自らが無計画なだけかorz

昨日、某デヲデヲで「MacBookPro」の店頭デモ機をいぢってました。
うちのPismo(PowerBookG3 2000)より小さいのに、
…速い…
USB2.0接続のTVチューナー付きだったんだが、
SafariでのブラウジングやFinder操作しながらでも
TV画面がコマ飛びしない!!
うちのポリタンクG4はTVチューナーカードが入ってるけど、
起動は遅いしコマ飛びは激しいし録画したら音声と画像がズレているしで…
それと比べたらUSBメモリー並みの大きさで画面は綺麗だわコマ飛びはしないわで…
しかし!作動条件は…最低でもG4の500MHz.推奨はG4の1GHzかG5だと(TT)
うちのG4は450MHz…多分ダメなんだろうな。
そろそろドーピングの必要性が出て来たかな?
大体あんなちっこいMac miniに性能で負けてるなんて(涙)
ムーアの法則って正しいわ。

買い替えようかドーピングしようか…それが問題だ。

(IntelMacはWinがネイティブで動くから便利なんだけど、基本的に小生はマイクロソフトを信用していないので…)
Posted at 2006/07/23 22:06:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Macネタ | 日記
2006年07月21日 イイね!

小生のブログの「メシの種」カテゴリについて…

最初の頃の「メシの種」カテゴリは、
仕事中にあったおもろい事、しょーもない事、理不尽な事をさらけ出そうと作ったカテゴリな訳です。
が、「もしかしたら見てくれてるメカの方が参考にしてくれるかも?」なんて考えをもとに、
最近はちょっとだけ趣向を変えてみてます。
しかし…

それは小生の無能さ具合を全世界にさらけ出しているに過ぎないのかな?などと考えちゃったんですわ。
ま、事実なんだからしょうがないんだけどね。

もしかしたら、
「こいつバカでぇ!こんなこともわからんのんか?」とか、
「見るとこ全然違うやろ!コメントで思いっきりバカにしてやりたいけどみんカラ登録するんもたるいしな…」とか思ってるメカもいるのではなかろうか…とも思う。
だけど、小生と同じ中小の販売店で資料も無くてつても無くて、見た事も無い車が訳の判らんトラブルで入庫した時に、
「あ、あそこに書いてあったけど、このことかな?」なんて参考にしてくれる方が一人でもいてくれたら…と思ってやってます。
いないかもしれないけど…ね。

今後も無能をさらけ出しつつ、続けます。よろしうm(__)m
Posted at 2006/07/21 23:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | メシの種 | 日記
2006年07月21日 イイね!

H31Aミニカ 2台(あまり重大でないトラブルログ)

…まいど。
今週はかなりねむねむの小生です。
皆様いかがお過ごしでせうか?

今朝出勤後いきなり電話。
いつもお世話になってるお客様のH31Aミニカ3ドアが、
市内某所(実は自宅の近所)で止まってしまってるとtel有。
即出動して現地でエンジンかけたら…普通にかかっちまって^^;自走でRTB。

その後、先月キャブOHしたH31Aミニカトッポが、
エンジン止まるとのtel有。またまた出動。
普通に走るとの事で、そのまま自走で試運転がてらRTB。

しかし…2台とも見事に症状出ず!
せっかく持って帰ってもいくら試運転しても、
どんなパターンで運転しても症状が出ん事には…(TT)
幸いな事に両ユーザーさん共
「少々時間かかってもええよ」と言ってくれているので多少気分は楽だが…

3ドアの方は、昨日は休みで一日中動かさなくて、今日出勤時にエンジンかけたら調子悪そうだったのをそのまま無視して出かけた結果だそうな。
トッポは…目の前赤信号でブレーキかけたらそのままエンジン止まってしまうらしい。

結局、
前者(ミニカ3ドア)の方は、連日の雨に電装系(点火系)がやられたらしいと判断。
他にありそうな所をしらみつぶしにあたってみても何も異常なし。
ディストリビューターから前を総点検、水が入りそうな所をちゃんとケアして、
事情を説明、とりあえず様子見となりました。
トッポの方はと言うと…明日また試運転です。

メカ担当から言わせていただくと、症状が出ないと「予測」(憶測に近い)で整備せざるを得ないのです。
ユーザーさんから聞いた症状が出るまでは無駄な時間を消費しがちです。
一週間お預かりしないと判らない事だってあったりします。
(例のNew Beetleがいい例です。)
問題はその後のフォローにあるかもしれません。
(だからみゃっちさん、あまりDらーの事を責めないでくださいね。言い訳がましいですが。)

メカニックって大変ですわorz
Posted at 2006/07/21 23:31:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | メシの種 | 日記
2006年07月17日 イイね!

…少々お疲れ

16日、17日と、
K-MAXでお手伝いをしておりました。
16日は暑くて暑くて脳みそが沸きまけるかと思うくらい。一時期は意識が朦朧としかけてましたが^^;
17日は一転して雨模様…昼頃の集中豪雨にはうろたえました。
そんな中いろいろな車やお客様に来ていただいて、結構楽しくお手伝いできました。
なんと2日間で29台もの動力測定ができちった^^
500馬力超のBNR32から29馬力の軽四まで…補正後200PSの空冷ビートルにはたまげました。かっこえかったよ、まじで。

明日から本業です。朝起きれるんじゃろうか??
Posted at 2006/07/18 00:22:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | メシの種 | 日記

プロフィール

…まいど。 しばらく休眠中でしたが、事故による車両乗り換えを機に復活します。 と言っても、以前のような頻度でアップできませんが--;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

スポーツカー復権委員会 
カテゴリ:くるま
2007/01/15 01:35:33
 
ヴィルヌーヴ ミュージアム 
カテゴリ:くるま
2007/01/15 01:32:40
 

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
今さら…なのか、今だからこそ…なのか。 やっと手に入れたロードスター。しかもNAです。
その他 その他 その他 その他
もう何年前に手に入れたのか…?? フレームだけ入荷していた物に当時のM400相当の装備を ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
もうある意味「レア車」なんだろうな…(涙) 周りは「買い替えろ」とやかましいし。 でも、 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation