• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つくだにのブログ一覧

2021年03月25日 イイね!

石橋さんのオールシーズン

石橋さんのオールシーズン春爛漫、タイヤ交換の季節になりました。

※以下、ただひたすらに自分の物欲を肯定するための駄文です。

雪国で生まれ育った自分にとって、夏用・冬用タイヤの2セット持ちと履き替えは”車を所有するならば避けては通れない宿命”と、信じて疑わずに生きてきました。

と言いながら、現車XVを乗り出してから、冬の備えは一切せずに、日々積雪しないことを祈り続けて2度目の冬をやり過ごしたわけなんですけども(笑)、
ここにきて、そんな自分のこれまでの常識と物欲をざわつかせる存在が現れました。
 
そう、そいつの名は「オールシーズンタイヤ」
無意味に日本語化するなら「全季節汎用型車輪用護謨輪」?

夏季のドライ・ウェット路面から冬季の積雪路面までを1本でカバーしてくれる夢のようなアイテム。
というのは大袈裟でしょうが、年に数回降雪があるか無いかという地域であれば、一年中履きっぱなしにできることは、かなり魅力的に映ります。

オールシーズンタイヤ自体は、10年ほど前に所有していたエクストレイルが新車装着でダンロップのものを履いていたので使ったことがありまして、個人的には特段の不満を感じることは無かったものの、当時の(今も?)一般的な評価は「良いとこ取りをしようとして、夏用としても冬用としてもどっちつかずの中途半端」というもの。
新車装着でもなければ、わざわざ進んで履き替えることはない、という感じで。
 
ところが、最近のものは「雪も走れる夏タイヤ」として性能が格段に向上しているらしい・・・。
 
先駆けて日本国内に持ち込み2大勢力となっているグッドイヤーやミシュランのほか、既にオールシーズンタイヤがメジャーな欧州勢のコンチネンタルやピレリ、ダンロップ・ヨコハマ・トーヨー・FALKENなどの国内勢、新興のアジアンメーカーなどもラインナップに加わり、着実に選択肢が増えてきています。
 
スバルでは、FALKEN(傘下のダンロップ扱い)の「EUROWINTER HS449」が公式推しなんですかね。
https://www.subaru.jp/accessory/tire/lineup/dunlop.html
 
その中でもミシュランの「CROSSCLIMATEシリーズ」は、みんカラ諸兄のパーツレビューやYouTubeなんかの評論家レビュー動画を漁ってみても評判は上々。
これは決まりだなと、通販サイトの注文ボタンをポチろうとしていたその時、出会ってしまいました。
 
ブリヂストンの「WEATHER CONTROL A005」
https://car.watch.impress.co.jp/docs/event_repo/frankfurt2019/1208676.html
 
そして、改良モデルの「Weather Control A005 EVO」に。
https://automotive.ten-navi.com/news/33082/
 
なんだなんだ~、いいモノあるんじゃないですか石橋さ~ん!(>▽<)

「装着率No1。多少高くてもブリヂストンを選んどけば間違いない。」
明確な根拠はないけれど、長年にわたりそう刷り込まれてきた雪国石橋信仰信者の自分は、無条件に魅かれてしまいます。

これはもう選択の余地なし、と調べてみたら、残念ながらこの商品、欧州専売モデルのようで、当面の国内販売予定は無し・・・。orz

入手は無理かと諦めかけた矢先、今度は逆輸入をしている販売業者さんが見つかり・・・。
https://www.tirewheel-ec.com/category/WEATHER_C_A005_EVO/

これは、「お前が人柱になれ」という”イシヴァ神”の思し召しなのでしょうか?

しかしながら、いかんせん国内非正規販売品のため圧倒的に情報が少ない。
みんカラでも、レビューをあげている方は数えるほどで・・・。

言わずもがな、車のキーパーツのひとつである「タイヤ」は、その性能によって、進む・曲がる・止まるだけでなく振動・騒音・燃費から、走りそのものの楽しさにまで多分に影響を受けます。
選びに失敗したくない、後悔したくない。
決して安いものでは無いし、頻繁に換えられるものでも無いし。

でもね・・・。

見てください、このトレッドパターン。


なんか・・・美しくないですか?(変態?)

今日は給料日・・・どなたか背中を押してくれる方、いませんか?(笑)
Posted at 2021/03/25 10:50:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 散財日記 | 日記

プロフィール

「@アーモンドカステラ さん
我が地元のB級グルメ『十和田バラ焼』とかいかがですか?
本流は牛ですが、豚馬羊などなどバラ肉ならなんでも良いみたい。(笑)
隠し味にリンゴジュース使うのがオススメです。」
何シテル?   07/02 11:45
国産一筋、トヨタ党に始まり日産党に鞍替えの後、スバリス党にたどり着きました。 今の日本で一番、ドライバー目線で"運転が楽しくなる車"を愚直に作っているメーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324 252627
28293031   

リンク・クリップ

ちょうちん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:20:39
マップランプカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:23:08
超昭和味。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:08:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年11月9日:契約 2024年1月9日:初度登録 2024年1月22日:納車 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
登録:2005年3月 グレード:Xtt カラー:ダイヤモンドシルバー 標準装備:キ ...
スバル XV スバル XV
2019/8/17:契約 2019/9/13:生産 2019/9/17:登録 2019/ ...
スバル レガシィ アウトバック 遺産荒野さん (スバル レガシィ アウトバック)
転職に伴いしばらく車から離れていましたが、某みん友から掘り出し物として放出されたため久し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation