• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つくだにのブログ一覧

2007年11月11日 イイね!

つくだに

つくだに プロフ写真、なかなかお気に入りの物が見つからずずーっと無しだったので、とりあえず某メーカーさんの物を拝借して載せてみました。”つくだに”と言えば、やっぱりこれかな、と。

 この”つくだに”というハンドルネーム、フルネームは”海苔野 佃煮”と申します。なんのひねりも無いんですけれども。(笑)
 ネットを始めた頃、良いハンドルネームが思いつかないまま、とりあえずと適当に使い始めて、かれこれもう10年近くに・・・。自分にもネット関係の知り合いにもすっかり定着してしまい、”つく!”と呼ばれると振り向いてしまう程に。(笑)

 ちなみに、由来は幼少の頃のあだ名から来ています。というか、そのあだな自体も、なんのひねりも無く、本名そのままなんですが・・・。(笑)
Posted at 2007/11/11 20:52:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | パソコン/インターネット
2007年11月10日 イイね!

チョコフォンデュ

チョコフォンデュ 今日は職場で父母会(学校の授業参観みたいなやつ)があったので、おやつの時間に、”チョコフォンデュ”を企画してみました。
 湯煎で溶かしたチョコに、串に刺したパンやマシュマロ、果物なんかを突っ込んで食べます。練習もせずぶっつけ本番で作ってみましたが、これが意外と大好評。親子で作業しながら食べられるってのが受けたみたいです。





 
 チョコフォンデュの作り方(2~3人前)
  <調理器具>
   ・湯煎する鍋もしくはバット
   ・ボウル
   ・フォークや串など食材をさせるもの

  <材料>
   ・チョコ:2~3枚
   ・牛乳:適量
   ・生クリーム:適量 
   ・パンや果物など、付けて食べたら美味しそうなものなんでも

  <作り方>
   1.ボウルに刻んだチョコレートを入れて、約60度の湯せんにかけて溶かす。
   2.牛乳と生クリームを合わせて軽く温め、「1」のチョコに加えてよく混ぜる。
   3.付けて食べるものを適当な大きさに切る。
   4.フォークや串に刺して、チョコをからめて食べる。

 牛乳と生クリームは、結構たくさん入れたほうが、とろみが付いて絡めやすいし美味しいです。つくだには、チョコ:5 牛乳:2 生クリーム:1くらいの割合で混ぜました。お好みで調整を。
 最近はいろんな味のチョコがあるので、100均などで小さなボウルをいくつか用意してバリーエーションを増やすと、もっと楽しめます。
 チョコを付ける食材も、”ハズレ”を作ると盛り上がりますよ。さすがに仕事なのでやりませんでしたが。(笑)
 湯煎はポータブルの電磁調理器を使うと、テーブルなんかで皆で囲めますし火も出ないので子供でも安心です。
 お子さんなんかには受けることこの上なし。ご家族や友人同士で、ぜひ一度お試しあれ!

 *仕事中だったため写真撮影できず。某メーカーのサイトから写真を拝借しました。メーカーさんゴメンナサイ<(_ _)>
Posted at 2007/11/10 23:03:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の徒然 | 日記
2007年11月09日 イイね!

キリ番ゲット!

キリ番ゲット! 1,000km達成~!!\(^▽^)/

 1ヶ月点検、予約せねば。





Posted at 2007/11/09 18:56:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 二代目エクス | クルマ
2007年11月09日 イイね!

きょうのDIY R-VIT DS 取り付け

きょうのDIY R-VIT DS 取り付け きょうのDIY。BLITS R-VIT DSを取り付けました。
 R-VIT DSは、車輌診断コネクタから各種データを取り出して、ナビモニター等に表示するカーコンピューターです。車種に寄りますが、最大30種類のデータを拾うことができます。
 T31では、車速・タコ・水温・点火時期・インジェクタ噴射時間・エアフロ電圧・吸入空気温度・O2センサ電圧フロント側・A/F1・バッテリー電圧・外部入力電圧・瞬間燃費・平均燃費が取り出せました。

 ・・・が! はっきり言って、これらの数字が何なのか、今ひとつ良く分かってないつくだにです。(^^;)

                   ○∧〃
                    / >
 でも、そんなの関係ねぇ!! < \

 目まぐるしく変化する数字が面白ければ、それでいいんです!!

 *11/10 画像をモニター表示から本体写真に変更しました。 
Posted at 2007/11/09 17:35:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | きょうのDIY | クルマ
2007年11月08日 イイね!

散財日記・・・orz BLITZ R-VIT DS

散財日記・・・orz BLITZ R-VIT DS 特に予定も無い休日の午後、暇を持て余したので、先日の余韻を忘れられずにカレスト座間へ。
 再びZとスカイラインクーペの試乗をさせてもらった後、ふらふらと店内を物色していると・・・見つけちゃいました。先日から気になってたR-VIT DS。
 近くにいた店員さんを捕まえて、あれこれと話を聞きます。
 
 つ:「これ、試しに付けさせてもらえません?」
 店:「いや~、先週末にイベントでやったときには、メーカーが試用機を持ってきてたのでできたんですが、今は無いんですよねえ。」
 つ:「やっぱそうですか。残念!」
 店:「すみません・・・。一応、適合見てみましょうか?」
 つ:「T31なんですが・・・。」
 店:「あ~T31は、まだ適合取れてないですねえ。今年に入ってからの日産車はCANが新しくなったので、繋がるかどうか・・・。ちょっとメーカーに問い合わせてみます。」
 つ:「お願いします。」

 待つこと15分程

 店:「やっぱり、メーカーもまだ適合取れて無いらしいです。ただ、スカイラインは適合取れてるそうなので、大丈夫だとは思うんですが・・・。それで、メーカーの方もサンプルが欲しいので、お客様が良ければ実機を付けて試していただいても良いと言う事なんですが・・・。どうしますか?」

 (つまりは、人柱になれってことか・・・。)

 つ:「お願いします。<(_ _)>」

 店員さんと駐車場に移動。空いてるピットに移動して作業開始。作業といっても、車輌診断カプラーに繋いで、映像出力をモニターに繋ぐだけ・・。

 店:「あ、データ来ましたね。繋がりました。」 あっさりとテスト完了。
 
 繋がっちゃった・・・orz

 つ:「・・・これ、ください。」

 5人の諭吉さんが去っていきました。
 明日はこいつのインストール作業です。
Posted at 2007/11/09 17:11:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 散財日記 | 日記

プロフィール

「ついに青森にもキーパーラボさんがオープン‼️
https://keeperlabo.jp/aomori

東北道縦断でいろんなブツが着弾🫣してるし、お盆前に綺麗にしてもらいます。🚿」
何シテル?   08/10 13:41
国産一筋、トヨタ党に始まり日産党に鞍替えの後、スバリス党にたどり着きました。 今の日本で一番、ドライバー目線で"運転が楽しくなる車"を愚直に作っているメーカー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ちょうちん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 22:20:39
マップランプカバー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 14:23:08
超昭和味。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 08:08:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2023年11月9日:契約 2024年1月9日:初度登録 2024年1月22日:納車 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
登録:2005年3月 グレード:Xtt カラー:ダイヤモンドシルバー 標準装備:キ ...
スバル XV スバル XV
2019/8/17:契約 2019/9/13:生産 2019/9/17:登録 2019/ ...
スバル レガシィ アウトバック 遺産荒野さん (スバル レガシィ アウトバック)
転職に伴いしばらく車から離れていましたが、某みん友から掘り出し物として放出されたため久し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation