• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月07日

信号機

信号機 歩行者用信号機。

写真上の段は、従来の電球式信号機。
下の段は、最近、増えてきてるLEDタイプの新型信号機。

青地に白(赤地に白) と 黒地に青(黒地に赤)

その組み合わせ。なぜ代わったのでしょうかね~?
新型はLEDを使う量を少なくするため?

う~ん。わからん!



ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2007/03/07 21:46:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

今朝は初の仁淀川沿い早朝徘徊に😉
S4アンクルさん

レクサスLM
avot-kunさん

JTP峠ステッカー遠征2025②2 ...
インギー♪さん

何も入ってません。
アーモンドカステラさん

ブルベア トリプルブル打診買い^_^
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2007年3月7日 22:00
将来動画にする為…ウソデス
テクテク歩くのとかどうです?
コメントへの返答
2007年3月7日 22:07
あ!それいいですね!
動画でムーンウォーク?

・・・ムーンウォーク・・・
って古っ・・・!
マイケルジャクソン・・・
2007年3月7日 22:09
ちょっと笑ってしまいましたよっww
自分で突っ込みいれるあたりも最高です(アセ

ていうか青信号でムーンウォークする
必要は無い希ガス…ぼそ
コメントへの返答
2007年3月7日 22:26
確かに・・・

ムーンウォークする必要ナシ・・・(自爆!
2007年3月12日 0:48
確かに発光面積は少ないですけど
視認性なんでしょうかねぇ?

ワタシも理由はわかりましぇん(. . ;
コメントへの返答
2007年3月12日 23:29
写真下の段のヤツはLEDタイプなので鮮明に見えます。一方、光る面積は上の段のヤツの方が大きい・・・。
どちらが視認性の点で有利なのでしょうかねぇ?
わたしもワケわかめです・・・

プロフィール

「12年乗ってます。現在、約11万㎞走行。 http://cvw.jp/b/162913/40368195/
何シテル?   09/06 22:28
1960年代生まれ。 最近、仕事も大事だけど家庭がもっと大事だと思ってる、妻×1人、子×2人のおじさんです。 エリシオン納車前から「みんから」を見させてもらって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ エリシオン ホンダ エリシオン
人生に車は必需品です。
その他 その他 徘徊用 (その他 その他)
単身赴任先の長崎県にて中古で購入。総走行距離不明。2サイクルエンジンなので坂道が多い街で ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation