2017年01月28日
本日は朝イチでGT愛の洗車&鉄粉取り
粘土作業とクリーナー掛け
そしてお昼から
嫁車のラパンの洗車&鉄粉取り
粘土作業とクリーナー掛け
夕方
タイヤ交換をしました(*^^*)
前からタイヤショルダー部分が ヒビが
目立ち
最初は一本だったか?
気が着いたら四本ヒビが目立ち
今年初回の車検を控えてるし
走行22.000を超えたので
本日タイヤ交換を
富士市内のミスタードーナツ
じゃなくミスタータイヤマンで
お願いしました(*^^*)
以前レクサス ISFに乗っていた時に
タイヤ交換はココにお店が依頼している
のを聞いていたので
信用あると思い作業をお願いしました(*^^*)
高い高いのラパン
何故ブリジストンにしたか?
純正がブリジストンだったからってのは
関係なく
タイヤ交換する時いつもは
タイヤガーデンのヨコハマだからも
関係なく
さわやかでハンバーグ食べた時の
torukky さんの会話が
そのまま影響したと思います(*^^*)
それにしても軽は安いな〜
四本替えてもGT愛の1本も買えないよ
最初の安いやつから気に入ったものに
したら二倍近く金額が上がったけど
タイヤは命を乗せているって
昔CMのキャッチコピーであったな〜
悪いけど大手カー用品店で
替える気しない
やはりそこは餅は餅屋でしょ
そんな感じの一日でした
作業報告終わります(*^^*)
Posted at 2017/01/28 19:18:14 | |
トラックバック(0)
2017年01月18日
昨日、バイクのスズキSV650ABSの
ETC取り付けをしたので
自宅から比較的近場の富士川SAの
ETC入り口から入りました(*^^*)
無事入れました(*^^*)
そしてバイクを停めて振り向くと
反対側の上り富士川楽座の観覧車が
試運転して居ました(*^^*)
自分の居る方は下りなので
久しぶりのスタバで
抹茶ラテを頂きました(*^^*)
飲んだ後に
昨日取り付けた
ハンドルガード
ニーグリップ
ETC
シート下に収納して置く時は
こんな感じで
下に工具が有るので
特に固定して有りません

アンテナ
帰りにガソリン入れて無事帰りましたとさ
おしまい(*^^*)
Posted at 2017/01/18 20:08:12 | |
トラックバック(0)
2017年01月13日
昨日の12日にスズキSV650ABSに
アレコレとパーツを取り付けました
取り付けたのは
M&Hマツシマのホワイトサファイア
ヘッドライトです(*^^*)
まずはノーマル
マツシマ
並べて
新聞紙の上で見にくくてスミマセン
そしてモトイージーの
ヘッドライトON OFFキット
エンジン始動してもハイビームに
しないとヘッドライト点灯しないです
その後ロービームにします
電熱グローブやジャケット
パンツ、ブーツの中に入れるソールも
全てコレで桶(*^^*)
コレはONOFFだけなので
別のコントローラーで温度調節出来ますが
持ってますが使ってないです
とりあえず使えるように装着
バッテリーにセット
使いやすいところに持っていき
その後試してみるとオッケーでした(*^^*)
ハーレーを手放した時に
この配線着けたまま出したけれど
製品一つ一つに付属してたので
良かったです(*^^*)
次いでにコレも
貼って見ました(*^^*)
後ETC取り付け待ちデス
それから今週火曜日にチョットした
アクシデントが(°_°)
も、漏れてる?

冷却水の漏れでした(°_°)
ココのクランプバンドが甘かったようで
増し締めして
その他も増し締めして一見落着
びっくりドンキーでした(*^^*)
今週末は今年一度の冷え込みとか
なので
来週ツーリングしようと思います!
また後日アップします
本日はこの辺で(*^^*)
Posted at 2017/01/13 17:02:02 | |
トラックバック(0)
2017年01月08日
本日は、浜松に
コレ
南海部品浜松店に行こうと
朝からそのことで頭はいっぱい(*^^*)
来週の町内の神社の新年祭の用事で
嫁も朝からそのことで頭がいっぱい
早く用事済ませて行く予定が遅れ
やっと出掛けたと思ったら
ポーンって
気温が低いからてっきりそのお知らせの
ポーンだと思ってたら
モニターに左リアタイヤ空気圧低下と
表示して
チェックランプも点灯(°_°)
せっかくバイパス乗ったのに
近くのVW富士に寄り点検
左リアタイヤパンクしてると
画像見せてもらい
2.0に空気圧低下していたと言われ
パンク修理を外側からだと
いずれ微妙に空気漏れの恐れがある
とのことで
中側から修理する方が良いと言われ
本日は外注のタイヤ屋さん休みと言われ
車を預け代車の一つ前の型の
ゴルフトゥーランを借りました(*^^*)
ETCも無いし時間遅いし
浜松には行く気無くし
山回って御殿場経由の246で
神奈川の伊勢原のナップスに予定変更
サファリ過ぎた辺りで
先程電話したVW沼津から電話があり
タイヤパンク修理して
その後タイヤ新品取り寄せ交換すること
に成りました(*^^*)
ついでに左ピラー貼り付けカーボンが
シワが入ってるから保証で交換
今週中に交換予定です(*^^*)
タイヤ代はワーゲン保険でカバーが
タイヤが高杉で18000円程足が出て
しまいましたがピラーの無料で
相殺ですね(*^^*)
肝心な写真撮り忘れ(°_°)
見事にタッピングビスが刺さってて
見て気絶しそうでした(*^^*)
おしまい
Posted at 2017/01/08 17:21:38 | |
トラックバック(0)
2017年01月02日
本日は息子の蛙と嫁と自分で
250TRとPCXの二台で沼津のGTカフェに
お昼を食べに行きました(*^^*)
ちなみにもう一つのバイク
スクーターのPCXってコレ
GTカフェで画像撮り忘れたので自宅で---
元旦の昨日と今日の二日連続で
乗りました(*^^*)
そして注文したのは
ビーフカレーでした(*^^*)
食べた後は
沼津の日枝神社に行き初詣をしました
ハーレー乗ってた時は毎週の様に来て
いたのに何ヵ月ぶりの来訪でした
(隣がハーレー屋だから)
そんなわけで
お参りして
おみくじして
お守りを
交通安全と願いが叶うお守り
で、
久しぶりの家族水入らずなので
地元に戻り
クロンボさんで
チョコバナナパンケーキを
食べて
家に帰ったら
蛙の友達が三重から遊びに来て居る
ので待たせたら悪いので
蛙の250TRの後始末は
ヨシムラステンマジックを使い
磨きました(*^^*)
気がついたら年末年始
12月29.30日とSV650
1月1.2日とPCXのバイク漬けだったので
明日はクラブスポーツで
FSW、富士スピードウェイに行きます
二年前の新年体験走行でした(*^^*)
レポート終わります(*^^*)
Posted at 2017/01/02 19:34:10 | |
トラックバック(0)