• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウサギレーシングのブログ一覧

2019年01月11日 イイね!

整形しました(^ω^)

整形しました(^ω^)

本日、男もカッコ良くなきゃ〜
で、思い切って整形することにしました!


イエス、たか○クリニックは金銭的に無理なので

どうや、ウサギクリニックで整形しました!


早い話しが自分でやったってことで

自分で自分をどうにかできるんかい?

ではなく愛車、スポスタの弄りのお話です!

紛らわしくてすみませんm(_ _)m

ではイジイジしたところを行ってみましょう



リヤーアクスルまわり







コレを



こんな感じに


反対側も





こんな感じに




ケースカバーボルトキャップセット

ノーマルはこんな感じ



こんな感じに


反対側なんと撮り忘れ(-.-)y-., o O

ってことで次回アップして

次はステアリングラバーキャップ

まずはノーマル状態はこんな感じ




それがこんな感じに





次はターンシグナルエクステンションレバー2

まずはノーマルと思ったら
まさかの二回目の撮り忘れ

いきなり取り付け画像







そして次はキーシリンダーキャップの取り付け

まずはノーマル





取り付け画像はこちら












コレをこんな感じに




更にこちらを








ブラスメーターリング
イカリングではないですよ!

ノーマルはこんな感じ





白く囲ったところに






それからリヤー左側にバッグサポート&ステーを
先日取り付けてあったから
本日デグナーのバッグを取り付け




裏側はこんな感じ



コレに正月詰め放題福袋でゲットした
バッグガード




コレをバッグとサポートステーの間に入れるとバッグの
裏側をサポートステーの傷等から守ってくれる
わけです
それで取り付け




後ろから


使わない時はぺちゃんこになり良い塩梅(^○^)

コレ最初見た時

当時の学生カバンをぺちゃんこにしてたのを
思い出しました( ´Д`)y━・~~



フロントウインカーも

ノーマルは




写真逆ですが






オレンジの球が気になり

お店に行ってたまたまあったたまをゲット









取り付けて

カバー外したノーマルから



カバー外したクロームウインカー球




カバー付けて




お店に行ったついでに預けてあった

ナショナルサイクルスクリーンを
取り付けてもらいました

ノーマルは



こんな感じに

前から



横から




後ろから



スクリーンの角度は調整可能です!
以上で本日の整形手術は終了です!

どうや!ウサギクリニック!

現場からは以上です!

おつかれ〜


Posted at 2019/01/11 21:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ゆぃの助ND さん
もしかして沼津のD巡り?
自分も今沼津ですよ!
焼肉屋ですが!」
何シテル?   08/23 11:54
ウサギレーシングです♪ 宜しくお願いします!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12345
678910 1112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

GIVI RM1171KIT + RM02 スプレーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/15 19:25:40
COMTEC ZERO 108C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 19:00:54
信栄物産 SU-18K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 20:35:46

愛車一覧

マツダ CX-60 プレミアム号 (マツダ CX-60)
本日、いきなりお店に出向き いきなり契約しました! 三月頃生産予定の四月くらいに納車予定
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼットジャンゴ (ダイハツ ハイゼットトラック)
本日、3月19日夕方に納車しました! 宜しくお願いします( ^ω^ )
ホンダ スーパーカブ110 赤ウサギ (ホンダ スーパーカブ110)
通勤事故でアドレス125 dt11aは 廃車となり 懲りずにバイク特約で乗れる子 それが ...
ハーレーダビッドソン ナイトスター ブラックレーシング (ハーレーダビッドソン ナイトスター)
イベントやってたから 冷やかしに行ったら 買うことになった

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation