とりあえず

無事に直りました。
入庫してからちょうど1ヶ月、提携工場仕事納めの土曜日になんとかギリギリ(笑)
まぁ、板金自体は何日か前に終わってはいたのですが、板金作業中にエンジンが掛からなくなるという危機的状況。
少し前に見に行った時は、なんとかアイドリングする位にはなってたのですが、その後は完全に始動しない様に…。
結果、原因は燃料ポンプ。

予想通りと言うか、何と言うか…。
まぁ、調べてもらってはっきりと原因が解ったのは救いでした。
最初は疑わしいところはいくつかありましたが、燃料ポンプに衝撃を与えてる(ハンマーでコンコンやってたそうです)とエンジンが掛かる。
で、それを止めるとエンジンが止まる…。
という事で原因確定。
…まぁ、よく今まで動いてくれていたと思います。
おそらく20万km近く無交換でしたからね。
(前オーナーがどういう使い方をしてたかわかりませんが、少なくとも自分の代では10万km以上使用)
そろそろ交換しようとは考えてたので、丁度良かったかも。
むしろ「このタイミングで壊れなくても…」と言うより、「よくぞここまで頑張ってくれた…」という感謝。
だって
片道400km以上のお出掛け先でクラッシュして
その後もちゃんと家まで辿り着いてくれて
提携工場入庫までちゃんと燃料を送り続けてくれた訳ですからね
(↑最後の最後、実はちょっと違和感ありましたが…)
…しばらく捨てないで置いておこう、最後の頑張りを称えて(笑)
まぁ、最終的にはポンプリレーもダメになってて、それも交換して無事終了。
年末のこの時期に、部品が間に合うかが一番の不安でした。
間に合わなければ、年明けてから更に1週間位は一切どうにも出来ないですから…(汗)
久しぶりに愛車に乗って、フラッとその辺を走り回りたいのですが、大晦日までしっかり仕事でそんな暇も無く…。
それでも、とりあえず無事に愛車とともに年が越せそうです(笑)
それでは。
Posted at 2014/12/29 00:16:17 | |
トラックバック(0) | 日記