昨日は久しぶりに

鳩ヶ谷まで愛車を弄りに行ってきました。
まぁ、弄ると言ってもそんな大袈裟なものではなく、部品の取り付け。
取り付けたのはDo-Luckのリヤクロスバー。

…不器用なんで自分で出来ないのです(汗)
まぁ、前々から考えてはいたものの、地味に高価なので後回しにしてたのですが、ちょっと資金に余裕が出来たので衝動的に…(爆)
真夏の暑い中で作業頼むのもちょっと気が引けたりしたのですが、天候は雨。
…少しは楽だったかな?(笑)
少し早目に着いたのと、作業時間も含めて2時間半位。
クラッチ交換の見積もり出してもらったり、地元走り屋漫画を10冊位読破してみたり…(笑)
3時終了というなんとも中途半端な時間に終わってしまい…

…雨の日ドライブ(一人旅 その8)に出発(笑)
「地元から通ってる国道122号は、ドコまで行ってるの?」計画

…以前2回程この左折を曲がり損ねまして、今回は学習しました(笑)
結局国道17号に繋がってたものの、やっぱり都内の道は怖い…。
この辺りでは雨も小降りになってきて、視界もそんなに悪くはなかったですが
線路踏むまで踏み切りだったと気付かなかったり、信号が青になって進もうとしたら突然電車が現れたり…(汗)

…5車線とかやめて下さい、進んだ先の車線のラインが消えてて訳解らなくなります(爆)
このまま都内を突き進むのは田舎者の自分には危険だと判断し、国道6号へ。
途中、いつも通る上の道を下から眺めながら

初めて見上げる下道車内からスカイツリー(笑)
その後は途中で渋滞にハマり、タイムロス。
東に走れば海でも拝めるかなと考えてたのですが、時間が間に合わなそうだったので

霞ヶ浦でUターン。
帰りは125号と、ちょっと楽して通り慣れた4号&50号で。
…まぁ、ショップまでと都内の道を除いては、要所要所で「通ったことあるし…」と気付かされた道だったんですけどね(笑)
結局帰ってきたら日付が変わるまでに全然余裕があったので、ちょっとホームコース(?)へ…。

愛車を弄ったら、直後に一度はココに来ます。
んまぁ、もちろん暴走運転なんてする訳ではなく、いつも通る道の方が違いが解りやすいかな…と。
…鈍感なんであんまり解らないんですけどね(爆)
それにしても

降ったり止んだりで余計だったかも知れませんが、やっぱり雨の日ドライブは汚れますね(汗)
もちろん今日は夕方になったら洗車します(笑)
それでは。
Posted at 2015/08/18 11:59:21 | |
トラックバック(0) | 日記