• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

椿 @青3のブログ一覧

2015年08月27日 イイね!

音楽聴きながら走ってれば着く距離です


いつもの時間に



いつもの場所へ


静岡に飽きる…

一休みすると問題無い事を学習しました(爆)



という事で、夏の三河屋ワークス走行会に参加してきました。
(今年1回目は収監されてて参加出来ず、2回目は参加したもののブログを書かず…汗)

台風の進路が心配でしたが、ほとんど影響無く走れたので良かったです。
雨はね、色々とトラウマがあるんですよ…(爆)


今回の関東組。

そして、みんな揃ってタイヤがRE-11A(笑)




同じ13系で同じタイヤ履いてて、俺のだけターボ…なのに着いて行けない(爆)


もう少し腕を磨かないとですね…。

あと体力か(爆)
ここ最近の参加2回位、走行周回の数の少なさにツッコミを入れられてるので、次回はもう少し頑張るようにします(笑)


ブログを書かなかった前回で少しだけ自己ベストは更新してましたが、一応今回でも自己ベストは更新。

53秒453

…何も違う事やって無いんだけどな(汗)




終わった後は反省会へ。


ギャラリーのみだったけど、初めて参加させてもらった時に来たお店

独特な元気良い対応で印象に残ってた店員サンが健在で、ちょっと嬉しかったり…(笑)


気付けば4時間位飲み食い。
12時前だったし、それでもまだこんな時間かぁ…と思ってたら

トシさんに
「いや、普段はもっと早いから…」
と突っ込まれました。

…どうやらココは、距離と時間の感覚を狂わせる力があるようです(笑)



参加された皆様、お疲れ様でした。

年内にもう一回。
毎回日程が微妙な仕事が開催当日に入らなければ、今回で参加出来る事が解ったから次回も何とかなるかな…。
(と思ってると、当日にぶち込まれたりするんですけどね…笑)


それでは。
Posted at 2015/08/28 00:18:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月18日 イイね!

たまには雨の日ドライブ

昨日は久しぶりに

鳩ヶ谷まで愛車を弄りに行ってきました。

まぁ、弄ると言ってもそんな大袈裟なものではなく、部品の取り付け。


取り付けたのはDo-Luckのリヤクロスバー。

…不器用なんで自分で出来ないのです(汗)

まぁ、前々から考えてはいたものの、地味に高価なので後回しにしてたのですが、ちょっと資金に余裕が出来たので衝動的に…(爆)

真夏の暑い中で作業頼むのもちょっと気が引けたりしたのですが、天候は雨。

…少しは楽だったかな?(笑)


少し早目に着いたのと、作業時間も含めて2時間半位。
クラッチ交換の見積もり出してもらったり、地元走り屋漫画を10冊位読破してみたり…(笑)

3時終了というなんとも中途半端な時間に終わってしまい…

…雨の日ドライブ(一人旅 その8)に出発(笑)



「地元から通ってる国道122号は、ドコまで行ってるの?」計画

…以前2回程この左折を曲がり損ねまして、今回は学習しました(笑)


結局国道17号に繋がってたものの、やっぱり都内の道は怖い…。

この辺りでは雨も小降りになってきて、視界もそんなに悪くはなかったですが
線路踏むまで踏み切りだったと気付かなかったり、信号が青になって進もうとしたら突然電車が現れたり…(汗)

…5車線とかやめて下さい、進んだ先の車線のラインが消えてて訳解らなくなります(爆)


このまま都内を突き進むのは田舎者の自分には危険だと判断し、国道6号へ。

途中、いつも通る上の道を下から眺めながら

初めて見上げる下道車内からスカイツリー(笑)


その後は途中で渋滞にハマり、タイムロス。
東に走れば海でも拝めるかなと考えてたのですが、時間が間に合わなそうだったので

霞ヶ浦でUターン。

帰りは125号と、ちょっと楽して通り慣れた4号&50号で。

…まぁ、ショップまでと都内の道を除いては、要所要所で「通ったことあるし…」と気付かされた道だったんですけどね(笑)


結局帰ってきたら日付が変わるまでに全然余裕があったので、ちょっとホームコース(?)へ…。

愛車を弄ったら、直後に一度はココに来ます。

んまぁ、もちろん暴走運転なんてする訳ではなく、いつも通る道の方が違いが解りやすいかな…と。


…鈍感なんであんまり解らないんですけどね(爆)



それにしても

降ったり止んだりで余計だったかも知れませんが、やっぱり雨の日ドライブは汚れますね(汗)


もちろん今日は夕方になったら洗車します(笑)



それでは。
Posted at 2015/08/18 11:59:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月07日 イイね!

一人旅

え~と…


前回は…


…2年前か!?



…という一人旅に行って来ました(笑)

ちなみに前回は2013年のゴールデンウィーク。
長野県回りで山梨に入って、雁坂トンネルを目前に鹿の亡骸にクラッシュした日…(爆)


まぁ、「旅」と言っても観光地を巡るわけでもなく、いつもせいぜい東西南北の方向を決める位で出発して、自由気ままに走りまわるだけなのですが、今回は目的地を設定。

埼玉県、秩父にある「遍照寺」


あ、べつに寺が好きとか、(七草寺めぐりが有名らしいけど)寺めぐりが好きとか、一切無いです(爆)

走る為のネタとしてです(なぜネタになるのか、詳細は言わない…笑)



まぁ、場所は下調べして、「駐車場はあるらしい…」程度で突撃。

行って見たら

…入れるわけなかろう!(笑)


幸い近くに駐車出来るスペースがあったので、そこに停めて後は徒歩で…。


まぁ、車が一台通れる位の道(すれ違い困難)との事だったので期待はしてませんでしたが

…入れたとしても、結局は行きたくない道でした(爆)


この道をテクテク歩いていると見えてくる

まぁ、ちっちゃいお寺です。



う~ん、戸が変わってる…。



滞在時間10分程度。終了!(笑)



で、また来た道を歩いて車まで戻って

「10年後の8月に~」をネタに再結成したグループ

…の曲が使用されてるアニメ

…が無駄に実写化される


という事で、ついでに

秩父橋


まぁ、近所だったので(笑)



…で、せっかく秩父まで来たらループ橋を久しぶりに走りたいな、と。



それなりに時間もあったし、まぁ余裕でした。


これ以上進んでしまうと、トンネル通って山梨に行ってしまうので適当な所でUターン。


…の、つもりだったのですが、予想外の事態。



雁坂トンネルが…


有料の雁坂トンネルが…



無料でした!
(観光客の誘客促進とかで無料化してるなんて、そんなの知らなかった…笑)



…うん


…じゃあ


という訳で突入

…罠だ、罠だとしか思えない(笑)



トンネルを抜けた先にある道の駅で一休み。

鹿クラッシュの時と同じ場所で撮ってみたり(笑)

…別件で軽くフェンダーをやらかしてたりするんですけどね(爆)



まぁ、せっかく山梨に入ったし、ついでに

河口湖大橋上より。

…満足(笑)


さすがに五合目までは行く気にはなりませんでした(マイカー規制もあるし)

なので、ついでのついで

青木ケ樹海で一息。

さすがに時間もヤバくなってくるので帰路へ。



考えてみたら、以前友人と来た富士ツーリングと同じルート(今回は五合目まで行かなかった分と富士五湖を巡らなかった分、距離は少し短め)

その時は朝の5時位に出発してるけど…(汗)


その後は帰りも雁坂トンネルを使って無事に帰宅。

今回は鹿の亡骸は横たわってなかったです(笑)


さて、次はあまり踏み込んだ事の無い千葉県を目指すかな…?(笑)


それでは。
Posted at 2015/08/07 00:56:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月15日 イイね!

200000km


というわけで

無事に20万kmを達成しました!


…「無事に」なのか?という疑問はありますが(爆)

まぁ、走行距離なんて走っていれば増えていきますし、ダンプとか営業車とか、倍以上の走行距離を目にする時はありますが、いいじゃないですか(笑)

学生の時に乗り始め、約13年?(正確に数えるのめんどくさい…笑)
たくさん壊れたな…(爆)

ぶつけたり、ぶつかったり 鹿の亡骸を轢いてみたり

よく頑張ってくれました。


…さぁ

まだまだ頑張っていただこうか(笑)


20万km超えのエンジン、セル、オルタネーター、エアコン

不安要素は尽きる事無く…。


年式も20年オーバー、ドコが壊れても不思議では無いし、壊れて当然。

…まぁ、壊れたら直せばいいだけなんですけどね(笑)



明日からの雨予報に備え、日が沈み始めてから洗車して

洗車を終えて愛車を眺めながら一服。
物思いに更ける洗車後の恒例行事(片付けをする為の体力回復時間とも言う…笑)

…この電柱のお陰で、バードボムを受けるんだよな(爆)



さぁ、次は30万km目指しましょう(笑)

…部品無いとか、資金無いとかにならない限り(爆)



それでは。
Posted at 2015/07/15 23:16:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月09日 イイね!

社会復帰

…しました。
先月の23日より(笑)

えぇ、一ヶ月ちょっとも閉じ込められていると、その日の気温や気候の移り変わり、日が長くなってるのも気付きにくいものなんですね…(爆)


そして、一ヶ月ちょっとの間、放置されたウチの子は…

前日の雨と、いつの間にか飛び始めていた花粉のお陰で大変な事に…(汗)

「家に帰るまでが研修」では無いのです。

「洗車を終えるまでが研修」なのです(笑)


研修帰りの次の日に、仕事の休みを入れてもらったのは、洗車の為だけと言っても過言ではないです(爆)


…もちろん洗車後は、300km程戯れました(笑)

バッテリーも、そのまま試しに端子を再接続したら一発始動。

その後もいつも通りの調子で、特に心配は無いかなと思っていたら…

昨日の仕事帰りに、クラッチペダルを踏むと床までスコンと踏み抜けてしまい、その後ちゃんと戻ってこないという症状が発生。
本日緊急入院…。

…時間差で拗ねたようです(汗)


もう10年位前、ちょうど乗り始めた頃に同じような症状が出て、何かしら治した様な記憶がありますが、その頃は今以上に何の知識も無く、何が悪くて何を直したのかも聞かなかった…。

その頃から考えると、10年10万km程経ってるだろうから、同じところがダメになっても不思議ではないのかな…?


まぁ、いつもの人に頼んだら、大体の予想は出来るとの事なので、そんなに不安はありませんし、もう不具合発生はデフォルトですからね…(爆)

とりあえず、帰ってきてそのまま乗れない様なトラブル&タイミングではなかっただけ幸いでした(笑)



ただ…


愛車が無いと…


仕事の行き帰りが、つまらないです(爆)



それでは。
Posted at 2015/04/10 01:03:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨風凄くて部屋の窓が開けられない。…えぇ、「自宅の窓」です。御迷惑お掛けしました。」
何シテル?   09/30 23:08
椿です。 地元隣町の某所で毎日「ココロも満タンに」するべく汗を流しています。 接客業なので、仕事中なら知らない人でもベラベラ話しますが、会社を出る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
色々な方向に手を出して、どれも中途半端に終わって、訳の分からなくなったウチの子…。 ま ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
「愛車」という訳では無く、ただの家族所有の車。 (初めて自分が乗った180sxを事故で廃 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
親父が遊びに行く時用の車 …のはずが、今や家族全員が使う車(笑) 購入時、親父はジム ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
子供用の車です 本人曰く「動けば良い」 …まぁ、車に興味が無ければそんな感じでしょう ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation