• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

椿 @青3のブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

三河屋ワークス走行会

前回のブログから3ヶ月…。


今回もモーターランド三河での走行会です(爆)

今回が2回目の走行で、まぁなんとなくですが走行会の流れは解ってきたような
(走行に慣れた訳では無い…汗)


午前中は微妙に降ったり止んだりのウェット、午後は雨も止んでドライに。
雨に若干のトラウマと、対応する腕も無いので…

ハザード点灯抜いてのサイン


そして前回は油断して用意せず、現地で塾長サンから軍手貰って対処したパワステ。
今回は

解っていたのに積み込み忘れ、TERU!サンに助けて頂きました(汗)

準備も走行も、まだまだ未熟なようです…。



ちなみにココまでの自分の180sxの写真4枚はTERU!サンから頂いてます。

今回は連れが居ましたので、撮影してもらおうかと思ってたら…

…どうなんすか、これ(笑)


8月の走行会で灼熱覚悟でしたが、ある意味天候に恵まれたようで…熟睡。
あれだけの爆音の中で、よく寝れるもんです…(笑)



ちなみに反省会でも自由人全開。
「ご当地物を出せ~!」(←実際は違う言葉ですが、こんな勢い)と追加オーダー…。

今回俺が反省会で余裕ぶっこいてたなんて言われてますが、この人の制御にいっぱいいっぱいでしたよ…(笑)



今回のベスト、54秒668。
前回のタイムは更新出来ませんでしたが、まぁ同じようなタイムですし、良いかなと。

「ここでもう一歩」と踏み込んでいくような技量は一切無いので、無理しない…。



参加した皆様、お疲れ様でした

(トシさんに「撮り方適当~」って言われた…笑)


それでは。
Posted at 2014/08/31 00:09:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月31日 イイね!

サーキットデビュー(inモーターランド三河)

まず始めに…

自分は日本人であり、決してサンフランシスコ中華街生まれの中国人ではありません。
中国拳法は好きですが、やった事はありません。
ヌンチャクも使えません。
「ホアタァ!」とか言いません。

この件に関してのコメントはスルーさせていただきますので御了承下さい。

↑解る方が解って頂ければ結構です。


以上!


ども。
去年の夏頃に決意し、のんびりゆっくりダラダラと準備を進めてきたサーキットデビュー、無事果たせました。

(この写真はTERU!サンから頂きました)

地元は某漫画で有名な県なのですが県内にサーキットは無く、隣県にはあるものの敷居が高い…。

まぁ、自分はこの車が好きで乗っているだけで、サーキット走行とかは出来なくてもいいかなという考えでしたからね。



…見に行ったらやりたくなってしまうの解ってたのに、なんで行ってしまったのでしょう(爆)


というか、たまたま誘ってもらったサーキットに、たまたま行ってみたら、雰囲気良すぎて…(笑)

計2回見学し、今回3回目でデビューさせて頂きました。

てか、関東組多くないですか?(笑)


朝が苦手な自分は若干遅刻気味…(汗)
それでも受付とドライバーズミーティングには間に合ったので良かったですが。

準備も終わって走り出す前、隣に停まってたcheezサンと中期同士のツーショット。


そういえば、今までで並んだことあったかな…?(笑)


走行は、「好きな時に入って好きな時に出る」という…。

初サーキット&下手くそな自分にとっては非常に有り難い環境です。
(…が、下手くそなのでホームストレートでしか道を譲れないのです 汗)

タイムも出ますが、自分にとってはおまけ。
とりあえず楽しめれば良いので(笑)

…でも、気になる(爆)

今回のベストタイム、54秒320。

このタイムがどんなモンなのか解りませんが、満足(笑)


車に大きなトラブルは無かったものの、小さなトラブル(?)が一個だけ。

パワステオイル吹きました(汗)
自分はドリフトしないから大丈夫かな…なんて油断してたらダメでした。

軍手もらって対処。
塾長サンありがとうございました、助かりました。


ちなみにこの走行会、メインはこの後の反省会だそうで…(笑)

みんなで移動。
道中、下校中と思われる小学生に凄い見られてた(笑)



そして…


メインの反省会の…


写真が…


一枚も無い(爆)


なんだかんだ疲れてたのか、数杯で酔いが回り始めてしまい…(汗)

量は飲まなかったのでその日のうちに酔いは醒めましたが、次の日は目覚ましは一切聞こえず、フロントからの電話で目覚め、ギリギリでチェックアウトしました(爆)


体力に自信が無いので、自分はそのまま帰路へ。
途中、念の為持っていった燃料が使わないまま残っていたので、PAで給油。

…TERU!サンが作ってくれたナンバーカバー(ありがとうございます…笑)

渋滞も無くトラブルも無く、無事帰還しました。



主催者・関係者の皆様、一緒に参加された皆様、ありがとうございました。

また参加させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。


それでは。
Posted at 2014/05/31 01:49:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月12日 イイね!

準備最終段階

ども。

去年の夏からボチボチ進めていたサーキットデビューの計画、大体準備出来てきました。

試装着、無事に頭頂部はクリアしました(笑)

ちなみに、これを買うために片道約3時間半、みん友くろサンの所へ。
普段あまり気軽に触れるものではないので全然知識も無く、かといって間に合わせで適当に選んでサイズ全然合わないとか結構な打撃なので、ここはちゃんとした所に買いに行こう…と。

たまたまこの前、別店舗の同僚が「ホームセンターで3980円位で売ってますよ、それで十分です」と。

…うん、それは知ってる。

自分の場合、実際に使う回数はほんと数える程でしょうし、コスト抑える面でもそれが良い様な気はします。

…でも、何となく嫌だったので(笑)

ただ、ちゃんとした所に買いに行こうにもバイク屋知らない…。
そういえば昔行ってたカーショップがバイク用品の店になったな…なんて思っても何となく気軽に行きにくい。

じゃあ知ってる人が居るお店に行こう、と(笑)


まぁ、2県跨ぐとぼちぼち距離があるかななんて思ってましたが…

ナビで検索片道100kmチョイ、近い近い余裕余裕(笑)


こっちの方に来る時は基本的に高速使うのですが、今回はあえて下道で。

道路事情分からないので念のため早目に出たら、いつの間にか知ってる光景。

ずいぶん早く着いてしまいそうだったので環八沿いで一服

ここから目的地まであと約30分とか、ほんと近いと感じました(笑)


その後、合流。

お店の中でヘルメット選びの最中、(なぜか)2人掛かりで黄色推しされまして、それを避けるのに必死(笑)

でも、こうやってワイワイやりながら選べるのも、自分にとっては非常に有り難い事であります(感謝)


その後、近くのガストでお茶して今日は帰路に。

わざわざ仕事が休みの日に職場まで来てくれたくろサン、ありがとうございました。
(一緒に色々話してくれた女性スタッフの方にもよろしくお伝え下さい)

でも、店内で話をしていた内容の半分以上は黄色を避ける事だったのは、やはり気のせいではない!(笑)


それでは。
Posted at 2014/04/12 00:53:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月12日 イイね!

タイヤだけエコカー(?)

ども。

愛車をちょこっとイメチェンしてみました。


何ヶ月か前にヤフオクでゲットした予備ホイール。

わざわざ新品タイヤ買うのも貧乏な自分には辛いので、たまたままだ使えそうな廃タイヤが出たので使いまわします。


採取車両は世界でも有名な某エコカーです。

隙間産業大好き(←営業の人が言ってた…笑)なTOYOの新車装着用のタイヤ。
ナンカンとかハンコックとかは安いは安いですが、個人的に好きでは無いので、今回採取出来たのはラッキーでした。
(ナンカン等を否定するつもりではありません、誤解しないで下さい)


え?ホイールの横にある新品タイヤは?って?

…メインのホイール用です。

…イメチェン、嘘つきました。

だって4本組み替えとかやってると、自分の腕では1時間以上は余裕で掛かるのです(汗)

なので、ホイールからタイヤ外す作業を省略して、組み付け&バランス調整だけにして作業時間短縮…。


ちなみに、用意したホイールは今履いてるホイールと色が違うだけ、デザイン・オフセット一緒。

なのでワイトレ使ってますがそのまま交換できます。

以前クラッシュしてホイールを傷付けた時、4穴17インチPCD114.3の種類の無さに苦しめられたので、もしもの時に備えて用意してました。
(まぁ、メッキ風を履かせて見たかったってのもありますが…笑)


ちなみに履いてたタイヤ

「左前 右前
 左後 右後」

…(汗)

24000km使えばこんなもんでしょうか?(完全街乗り使用・前後ローテーション実施無し)

リヤが減るのはFRの宿命なのか、いつもフロントだけは「一応もう少し使えるかな…」位でリヤは終わります。


普段はそのままポイッてするのですが、今回はフロントの2本だけ何となく保管。

100均でラップ買ってきてグルグル巻きにしてあります(笑)

外したホイールは店に置いておくともの凄く邪魔物扱いされるのでとりあえず持ち帰り。

足の踏み場は…(爆)



とりあえずこんな感じになりました。

値段相応で決して綺麗では無いくせに、写真で見ると綺麗に見えるなこのホイール…(笑)


それでは。
Posted at 2014/03/12 22:51:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月02日 イイね!

牡蠣パーティー

アネッサさんのお宅で牡蠣パーティー開催。


…コレしか撮ってない(しかもボケてる…汗)

文章書くのが苦手なので、写真撮って、いっそ文面では無く写真に語ってもらおうという密かな考えはあっさりと撃沈しました(爆)


と言うか、もともと撮る癖が無いのと


地元では…


みんなでワイワイ…


そういう機会…


一切無い!ので…


全然喋らない時もありますが…


本人、そうとう楽しんでます(笑)

そりゃ写真撮るとか忘れますよね(←言い訳)


それにしても牡蠣一斗缶の迫力は凄かった、剥いても焼き用に除けてもまだ出てくる…(笑)

剥き方、慣れるまでいい加減時間掛かり、なんとか少し慣れてきた頃には…終わりました(爆)


焼き牡蠣・牡蠣鍋・牡蠣フライに加え、久しぶりにお酒も飲ませていただきました。

普段は一切飲まないし、何がどんなお酒か全然解らないので、本職のアネッサさんに完全お任せ(笑)

飲みやすいカクテル、ありがとうございました。


本当は、ちゃんと味わって飲まなきゃなんでしょうが


自分、飲み出すと…

アレなんです(汗)


…失礼しました。


その後、贅沢にも寝床を用意して頂き就寝させて頂きました(感謝



牡蠣パーティー参加の皆様、お疲れ様でした。
また遊んでください。

それでは。
Posted at 2014/02/02 23:58:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨風凄くて部屋の窓が開けられない。…えぇ、「自宅の窓」です。御迷惑お掛けしました。」
何シテル?   09/30 23:08
椿です。 地元隣町の某所で毎日「ココロも満タンに」するべく汗を流しています。 接客業なので、仕事中なら知らない人でもベラベラ話しますが、会社を出る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
色々な方向に手を出して、どれも中途半端に終わって、訳の分からなくなったウチの子…。 ま ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
「愛車」という訳では無く、ただの家族所有の車。 (初めて自分が乗った180sxを事故で廃 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
親父が遊びに行く時用の車 …のはずが、今や家族全員が使う車(笑) 購入時、親父はジム ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
子供用の車です 本人曰く「動けば良い」 …まぁ、車に興味が無ければそんな感じでしょう ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation