• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでち33のブログ一覧

2023年03月26日 イイね!

コペンのオイル交換 (Moty'sエンジンオイル M110 5W-30)

今後もM110で交換する予定なので、なるべく安く購入したいと思い、1L缶×12本を購入しました。
(コペンはオイルエレメント込みの交換で2.9L使用するので、約4回交換分として購入)

近くのオートバックス桶川店にてオイル、オイルエレメント持ち込みで交換してきました。
〇交換内容
・Moty's エンジンオイル(M110 5W-30) 2.9L
・アストロプロダクツ AP オイルフィルター A-328


〇備忘録
オイル購入店  :オイル通販 KU ヤフー店 
         モティーズ M110 エンジンオイル 1L×12缶 支払総額 25,446円(1L当たり 2,120.5円)

エレメント購入店:アストロプロダクツ桶川店 
         AP オイルフィルター A-328 支払総額 352円

オイル交換店  :オートバックス桶川店
         オイル、オイルエレメント持ち込み 支払総額 1,100円

オイル交換日時 :2023年3月4日
オイル交換距離 :59254km


前回オイル使用期間  :約5カ月
前回オイル走行距離  :59254 - 約49500 = 約9754Km










〇オイル交換前


〇オイル交換後

Posted at 2023/03/26 15:31:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月26日 イイね!

コペンのタイヤ交換 (ダンロップ LE MANS V+)

RE004の溝深さが車検に通らない感じになってきたので、交換する事にしました。

今回のタイヤはコンフォートのダンロップ LE MANS V+ 165/50R16 75Vにしました。

発注はダンロップ LE MANS Vでしたが、購入店より「同じ価格で新型のLE MANS V+にできますよ」と連絡がありましたので、LE MANS V+にしました。


タイヤ交換は何時もの会社近くの「タイヤ交換専門店フジサワ深谷店」で、フジサワ深谷店へタイヤを直送した旨を連絡、予約をしました。


所感ですが、コペンの硬い脚が更に柔らかくなればと思っていましたが、RE004と比べて柔らかい感じは出てきましたが、それ以上に「グニョグニョ」感が強く感じられ高速道路では更に「グニョグニョ」感が強くなりました。

ドライもウエットも一般道では問題ない感じですが、高速では安定感が薄れてステアリングを確り握っていないと不安定な感じがするので、高速道路を多用する場合にはRE004が良いと思われました。

また、タイヤの製造年月は、3本が2022年52週と1本が2022年50週になっていました。


〇備忘録
タイヤ購入店  :パーツショップウェーブ尼崎本店  支払総額 40,080 円
タイヤ交換店  :タイヤ交換専門店フジサワ深谷店  支払総額 7,700 円
タイヤ交換日時 :2023年2月6日
タイヤ交換距離 :57421km

RE004使用期間  :約14カ月
RE004走行距離  :57421 - 25978 = 31443Km











Posted at 2023/03/26 14:27:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2022年10月09日 イイね!

コペンのオイル交換 in Jing

コペンのオイル交換 in JingMoty'sから新しいエンジンオイルとミッションオイルの添加剤が発売されたので、年間25000km以上走る過走行なコペンのエンジン&ミッションオイル交換をしてきましたので、内容と所感を記載します。


〇交換した内容
・Moty’s エンジンオイル(M110 5W-30) 2.9L
・Moty’s ミッションオイル(M408 75W-90) 1.8L
・Moty’s エンジンオイル添加剤(M659) 1本
・Moty’s ギヤオイル添加剤(M612) 1本
・HKS   エンジンオイルエレメント(52009-AK010)

〇帰り道の所感
・エンジン関連
 2~5000rpmでエンジン音が静かになり、加速力が増加したと思われる。
※6000rpm以降は元々64馬力なのでスムースには回る感じであるが、
 加速力の増力は感じなかった 

・ミッション関連
 ガタガタ感のあるミッションの入りにシッカリ感が出てきたと思われる。

 毎日の通勤で100Km (高速&一般道)走るので、今後、所感を追記したいと
 思っています。

Posted at 2022/10/10 08:53:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2022年01月08日 イイね!

ステージア ボディーカバーSBP6B 新調 (備忘録)

約2年間使用したアラデン 防炎厚地 ボディーカバーSBP7Bのベルト通し部が切れてしまった&本体も汚れてきたので新調しました。

SBP7Bはワゴン車用(4.65~4.95m)でしたが、私のステージアにはリアスポイラーが装着されているので長さ方向が0.3m程足りず、リアバンパーが出ている状態でした。

一般車用ですがSBP6Bは4.96~5.30mと記載されていたのと、アラデンに問い合わせをしたら「少し長いのでは」と言われたので購入することにしまいた。

実際にステージアへ装着してみたら、横幅は若干長くなっていましたが長手方向は以前と同じで、リアバンパーが出てしまいました(^^;)

まぁ、以前と同じ使用感なので(返品が面倒くさい ^^;)、そのまま使い続けようと思います。



Posted at 2022/01/08 11:01:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステージア260RS | クルマ
2021年12月05日 イイね!

コペンのタイヤ交換(備忘録)

12月19日に車検の予約をしていて、タイヤの溝深さが車検に通らない感じになってきたので、交換する事にしました。

タイヤは評判が良い?と思われる、ブリヂストンのポテンザ RE004 165/50R16 75Vにしました。

以前からお世話になっている会社近くの「タイヤ交換専門店フジサワ深谷店」に連絡をしたら、「タイヤ到着予定日が分かり次第、予約をいれて欲しい」と言われたので11月28日にタイヤを某ネット店に注文をして、発送先をフジサワ深谷店にしました。

翌日の29日午前中に到着予定と連絡が有り、予定通り午前中に到着したのでフジサワ深谷店に予約確認をしたら「本日(29日)の18時は空いているので交換可能です」と言われたので、予約を入れて会社帰りに寄ってきました。

店舗の待合室でスマホを見ながら待つこと約40分、予定通り交換できたので良かったです(*^^*)


コペンの硬い脚が少しでも柔らかくなればと思っていましたが、少しだけ尖った突き上げが無くなった感じにはなったのと、ドライもウエットも問題ない感じで走れているので、交換して良かったかなと思っています(^^;)

また、タイヤの製造年月は、3本が「1421」、1本が「1521」で生産国は全てインドネシアでした。












Posted at 2021/12/05 21:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「コペンのエンジンオイル交換&製作中エンジン見学 in Jing (20241130) http://cvw.jp/b/163066/48189018/
何シテル?   01/05 11:38
ゆっくり温泉にでも入りたいな~(*^_^*)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
昔から所望していた4DのスカイラインGT-Rです(*^^*)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初めての軽カー&オープンカーです(*^^*) 軽快なクルマで通勤とワインディングを走って ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初トヨタ&ハイブリッドオーナーになりました。 長距離通勤&街乗り用に活躍してもらいます( ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
最初のクルマ(^_^;) 備忘録として。 R31、R32スカイラインやギャランVR-4 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation