• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まあ。のブログ一覧

2006年05月25日 イイね!

窓あがりました。

窓落ちから6日、やっと直りました。
修理代は、9.5諭吉。。。

代車の軽から、Beetleに乗り換えると
トルクがあってめちゃめちゃいい!!

やっぱBeetleいいなーと改めて思いました。
でも、もう修理は嫌だけど。。。


Posted at 2006/05/25 01:26:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | BEETLE | 日記
2006年05月20日 イイね!

窓落ち その後・・・

窓落ちの部品代見積がでました。

部品代で7万7千円也。。。(泣)

定番のワイヤー切れではなくて
レールとレールの間を滑る
プラスチックのガタが問題みたいです。。。

一応、ワイヤーのみ交換 7千円でも
修理可能みたいですが、再発しそうな感じ。。。

どうする俺?
 ①ワイヤー交換?
 ②レギューレータ交換?
 ③乗換?


 

Posted at 2006/05/20 19:39:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | BEETLE | クルマ
2006年05月19日 イイね!

窓落ちました。。。

運転席側の窓落ちました。

僕の気持ちも落ちました。

修理代が怖い。。。
Posted at 2006/05/19 02:37:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | BEETLE | クルマ
2006年05月07日 イイね!

GWの工作 その④ ~装着完了~

GWの工作 その④ ~装着完了~やっとスピーカー付きました!!

教えて頂いた通り、ドリルでリベットの頭は簡単に外れました。
しか~し、頭の取れたリベットを抜くのに苦労しました。

また、バッフルも作り直しました。

交換作業の割合は、バッフル作成:3、純正撤去:5、取付:2
って感じですかね~。。。

交換した後の印象としては、ひとつひとつの音が
ハッキリ聞こえるようになった気がします。

今回、配線の引き直しはやってないので次回の宿題にします。
取りあえず終わったのでよかった~。
Posted at 2006/05/07 22:02:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | BEETLE | クルマ
2006年05月05日 イイね!

GWの工作 その③

引き続きスピーカー交換しました。

ツィーターは問題なく付いたんですが、
ミッドで苦戦しました。

ビートルの純正は、リベット止めされてます。
このリベットってどうやって外せばいいですか?
上手い外し方教えて下さい。

結局、左側は純正スピーカーのプラスチック
を破壊する形で外れました。。。
疲れた~。

バッフルボードも少し小さいかな。。。
作り直しじゃ~(泣)
Posted at 2006/05/05 18:01:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | BEETLE | クルマ

プロフィール

「いまからCD借りてきます。。。」
何シテル?   06/27 10:28
BMW E90に乗ってます。 情報交換しましょ~。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GTI_CONSIOUS_ANNEX 
カテゴリ:USER Link
2006/02/11 15:50:47
 
willfully 
カテゴリ:USER Link
2006/02/08 10:47:28
 
カラコンブログ! 
カテゴリ:SHOP Link
2005/12/25 21:44:50
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
VWに戻って来ました♪
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオ
過去所有のクルマ ニュルLOOKですね。。。いっぱいイジリました。。。 ○外装  エア ...
日産 ムラーノ 日産 ムラーノ
見晴らしがよくて運転して気持ちいい車でした。 それから、装備は素晴らしい!!
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
とってもお気に入りの車でした。 チャンスがあればまた乗りたいです。 赤BEEの詳細です ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation