2024年04月10日
ドMな私…完結編
車両購入の迷走記録をブログ更新して参りましたが、今回で一旦完結編です。
※単なる個人の悩みでしか有りませんので、暇な方のみお目通し下さい。
購入迄に数多のハードルを乗り越えて、念願のマクラーレン600LTが納車されて2週間ちょっとが経過しました。
納車後3回の週末を愛車ダースベイダーと過ごした私の率直な感想です。
◼️走行性能
一般道、高速道路、峠道を約1,000km走ったレベルの感想は、十分満足しています。
車が軽いという事が如何に重要かを体感しています。
ツーリングで2回程峠道をソコソコの速度域でドライブしましたが、車幅が気にならない程の旋回性能を堪能出来ます。
そして、コーナーに吸い付く様な安定感が有ります、ロールは抑えつつもバタつかず硬すぎず柔らかすぎない足回りのセッティングです。
今まで乗った車の純正状態でココまで仕上がった足回りの車は初めてです。
そして、少し踏み込むと怒涛の加速を見せてくれます。一般道は勿論、高速でも全開なんて踏めません😅
◼️維持&メンテナンス
ボディカバーの脱着を都合3回程行いましたが、回を重ねる毎に所要時間は短縮しています。
慣れれば、そこまで苦では無さそうです。
まだ洗車はしていません。出動してカバーを掛ける前に雑巾で拭き掃除をしているだけです。
本来は都度水洗いが良いのでしょうが…プロテクションフィルムが貼ってあるので気にしない事にしています。
維持費や支払いは未だですが、ローンと任意保険で合計月々6万です。あとは税金や諸々のメンテナンスが掛かると思いますが、サーキット行くと跳ね上がる予想です。
燃費は意外と悪いです😅
今は楽しく乗っているので、燃費を気にしていないというのが正直なところです。
◼️他には無い良い点
SAや道の駅で車好き少年に写真撮らせて下さいと声を掛けられると言う、新鮮な体験を出動の度に味わっています。R35や911では無かった現象です😅
マクラーレンオーナーと知り合えて、一緒にツーリングをさせて貰えたことに加えオーナーは走り好きが多くサーキットユーザーが多いこと。
◼️他には無い悪い点
M2の様に目立たず羊の皮を被った狼感は皆無で、とにかく目立つこと😓
最初は恥ずかしくてマスク😷していました。
無駄に派手なエンジン始動時の演出は無いですが、ノーマルモードでも普通にうるさいです。
二度のツーリングで、5:00と5:30に出動しましたが、1階に寝ている妻は目が覚めたそうです😅
遮音材と断熱材が少ない600LTだからか?スパルタンで車内はうるさく振動も大きく渋滞時は修行です。
高い確率で、フェラーリだ!とかランボルギーニだ!と勘違いされます。知名度は無いマイナー車なので仕方ないですね🥲
◼️総評
走ることに主眼を置いてセカンドカーとして所有する点では、現時点で非常に満足しています。
※ 未だサーキットを走って居ませんが…
案ずるよりも産むが易しと言う諺通りで、購入前の不安や懸念は何処かに吹き飛んでいます。
車検が切れる来年の12月末迄、存分に楽しませて貰うつもりです😄
ブログ一覧
Posted at
2024/04/10 13:37:01
タグ
今、あなたにおすすめ