• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バッタくん(旧HN:surf86sk)のブログ一覧

2024年04月10日 イイね!

ドMな私…完結編

車両購入の迷走記録をブログ更新して参りましたが、今回で一旦完結編です。

※単なる個人の悩みでしか有りませんので、暇な方のみお目通し下さい。

購入迄に数多のハードルを乗り越えて、念願のマクラーレン600LTが納車されて2週間ちょっとが経過しました。

納車後3回の週末を愛車ダースベイダーと過ごした私の率直な感想です。

◼️走行性能
一般道、高速道路、峠道を約1,000km走ったレベルの感想は、十分満足しています。

車が軽いという事が如何に重要かを体感しています。

ツーリングで2回程峠道をソコソコの速度域でドライブしましたが、車幅が気にならない程の旋回性能を堪能出来ます。

そして、コーナーに吸い付く様な安定感が有ります、ロールは抑えつつもバタつかず硬すぎず柔らかすぎない足回りのセッティングです。

今まで乗った車の純正状態でココまで仕上がった足回りの車は初めてです。

そして、少し踏み込むと怒涛の加速を見せてくれます。一般道は勿論、高速でも全開なんて踏めません😅

◼️維持&メンテナンス
ボディカバーの脱着を都合3回程行いましたが、回を重ねる毎に所要時間は短縮しています。
慣れれば、そこまで苦では無さそうです。

まだ洗車はしていません。出動してカバーを掛ける前に雑巾で拭き掃除をしているだけです。
本来は都度水洗いが良いのでしょうが…プロテクションフィルムが貼ってあるので気にしない事にしています。

維持費や支払いは未だですが、ローンと任意保険で合計月々6万です。あとは税金や諸々のメンテナンスが掛かると思いますが、サーキット行くと跳ね上がる予想です。

燃費は意外と悪いです😅
今は楽しく乗っているので、燃費を気にしていないというのが正直なところです。

◼️他には無い良い点
SAや道の駅で車好き少年に写真撮らせて下さいと声を掛けられると言う、新鮮な体験を出動の度に味わっています。R35や911では無かった現象です😅

マクラーレンオーナーと知り合えて、一緒にツーリングをさせて貰えたことに加えオーナーは走り好きが多くサーキットユーザーが多いこと。

◼️他には無い悪い点
M2の様に目立たず羊の皮を被った狼感は皆無で、とにかく目立つこと😓
最初は恥ずかしくてマスク😷していました。

無駄に派手なエンジン始動時の演出は無いですが、ノーマルモードでも普通にうるさいです。
二度のツーリングで、5:00と5:30に出動しましたが、1階に寝ている妻は目が覚めたそうです😅

遮音材と断熱材が少ない600LTだからか?スパルタンで車内はうるさく振動も大きく渋滞時は修行です。

高い確率で、フェラーリだ!とかランボルギーニだ!と勘違いされます。知名度は無いマイナー車なので仕方ないですね🥲

◼️総評
走ることに主眼を置いてセカンドカーとして所有する点では、現時点で非常に満足しています。
※ 未だサーキットを走って居ませんが…

案ずるよりも産むが易しと言う諺通りで、購入前の不安や懸念は何処かに吹き飛んでいます。

車検が切れる来年の12月末迄、存分に楽しませて貰うつもりです😄
Posted at 2024/04/10 13:37:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年03月31日 イイね!

他社製ボディカバーのフィット感が悪いので試したいです

この記事は、★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!!について書いています。


マクラーレン600LTにはCL-43が適合だと教えて貰いましたが、車種専用では無い点とドアミラー袋が無い点が気になって他社製にしましたが…フィット感が悪いのでモニターで試せると有り難いです。
Posted at 2024/03/31 08:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月15日 イイね!

ドMな私…その5

清水の舞台どころか、東京スカイツリーからダイブする位の意を決して契約した後の経過報告です。

※単なる個人の悩みですので暇な方だけお目通し下さい。

これまで、その1,2,3と迷走を深めつつブログ更新しその4で遂に決断しました。ドMな私は皆様に背中を蹴っ飛ばして頂き1番困難な道

5. “M”cLaren 600LT を購入契約致しました。

購入契約と言ってもG87M2が姿を変えた福澤諭吉さんを全て頭金に差し出し、残額は全て2年後の残価設定。2年間金利だけ払って借りるという表現が正しい訳です🥺

とは言え、折角憧れの車を迎えるので着々と忙しく準備を進めています。
早ければ3/22夕方に納車出来るかも…?

1. 頭金の振込

 契約と同時に振込んで欲しいと言われましたが、そこそこの大金なので躊躇しました。通常中古車購入の際は、名義変更時か車両引渡し時の決済が一般的だと思いますが…G87M2の売却代金を全て頭金に差し出しても、3割程度にも満たない悲しい現実も有り納車準備を着手する上で必要との事で払いました🥺

2. 車庫証明申請

 ディーラーに頼むと行政書士に依頼し申請するので時間と費用が掛かります。
今回はツーリングの予定が迫っており納車を急いで欲しいとリクエストしているため自分で車庫証明申請することにしました。
 僅か半年で同じ車庫を使っての車庫証明申請になります。何か言われるのでは無いかとドキドキしながら警察署へ申請書を提出しましたが特に何も言われず。中2日で車庫証明書発行できるとの事で週明け出社前に警察署寄って受取予定です。
 #警察署って何もしてないのに何か嫌な気持ちになるのは…何故?

3.ボディカバーの手配

 車種別専用設計、3Dスキャナで型取、JustFit保証という割に安かったので下記のリンクから購入しましたが…
https://carclub.jp/products/6210324168882
 車両の寸法とドアミラーの位置やスポイラーの高さを採寸して連絡して下さいという謎なメールが届きました。3Dスキャナーでデータ取ってない疑惑🤔
 未だ実車は届いていないので、中古車情報サイトから画像を拝借して全長・全幅・高さのカタログデータを元に写真から縮尺計算して概寸を割り出しました。




納期が20日位掛かるそうなので…納車には間に合いそうにありません。
納車直後に妻との約束を反故にすることになりそうですが…1~2週間位は大目に見て貰うか、間に合わせで既製品のCoverite 適合型番CL-43を購入するか悩みどころです。

4.保険手続き

名義変更が終わらないと保険手続きは出来ないので、ギリギリになりそうです。
M2の保険を解約し中断証明書がやっと発行され手元に届いたのも束の間、原本が必要との事でしたので保険代理店に郵送しました。

5.納車前のサービスフロント担当者紹介

3/20(水)祝日に御挨拶を兼ねて、納車整備状況の確認にサービス工場に行くことになりました。

買うと決めてからは怒涛のスピードでアレコレ準備を進めていますが、今までの車を買う時の感覚とは何かが違う、何か得体の知れない物を迎え入れようとしている漠然とした不安に苛まれております😖

ダース・ベイダー恐るべし🥶

<つづく>
Posted at 2024/03/15 23:13:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月12日 イイね!

ドMな私…その4

引き続き車選び迷走の経過報告です。

※単なる個人の悩みですので暇な方だけお目通し下さい。

これまで、その1,2,3と迷走を深めつつブログ更新して参りましたが、ドMな私は着々と自分で自分の退路を塞ぎつつ、営業マンから完全に囲い込みを掛けられ陥落寸前です😅

皆様に背中を蹴っ飛ばして頂いた1番困難な道
5. “M”cLaren 600LT

私自身も確かに憧れている部分も有り、乗りたい気持ちが有るのは事実で、越えなくてはならないハードル5つを乗り越えられるのか?


1. ローン審査が通るか問題

G87M2売却代金を全て頭金にして、あっさりとローン審査通過してしまいました。

源泉徴収票の提示すら求められず、口頭でローン会社から本人確認と年収確認されただけで審査通過…ディラー営業マンのギヤが一段と上がりました😅


2. 駐車場問題

ローン審査は通りましたが、自宅駐車場でX5の横に置いて乗り降り出来るか心配なので、即決出来ないと伝え、先日ディーラーを後にしようとした所…御自宅に現車をお持ちしますとディーラー営業マンからの申し出が😅


全開には出来ませんが…
意外とすんなり乗降り出来てしまいました😅


左側はギリギリですが…
上方向に開くのでこの状態でも全開に出来てしまう事が判明😅

確認した現車は右ハンドルでしたが…

D: 左ハンドルなら余裕ですね!と嬉しそうなコメント😅

私: いやぁ…でも皆さんシャッター付きガレージとかで屋内保管では?

D: いえ、普通に御自宅で屋外駐車の方もいらっしゃいます。中には御自宅近くの空き地に砂利敷きで複数台所有されている方もおられます。

私: そもそも、エンジンフードのメッシュと上方排気のマフラーに水が入ると心配で…

D: エンジンルームは外と同じ扱いで設計されているので、雨も洗車もメッシュは気にせず水を掛けて問題無いです。

私: でも、マフラーに水が入ると良く無いですよね?

D: 水が入っても水抜き穴が有り、意図的にホースで大量に水を入れたりしなければ大丈夫な設計になってます。どうしても気になる様でしたらカバーを掛けられるオーナー様もいらっしゃいますよ😃

私:そうですか…😰


3. 維持費が払えるのか問題

私: 保証でカバーされない消耗品で最大のネックは、カーボンローターとブレーキパッドですよね?
カーボンローターは見ても判らないし厚みでも判断できないから怖いんですよねぇ

D: 認定中古車としてメーカーが認定する上で、基準以下の部品は交換の上納車になるので、ご心配無く!あと、タイヤは古いので4本新品で納車させて頂きます。😀

私: あっ…アリガトウゴザイマス😳


4. 車両保険の引受先が有るのか問題

優良等級で長期間AライとFISCOライセンス保持している等を総合的に評価して貰い、条件付きでサーキット特約付保での引受承認を得る事が出来ました。腕利きの担当者を紹介頂いたSyunetさんに感謝です🙏


5. 家族(特に妻)の理解が得られるのか問題

以下の条件付で妻は渋々承諾してくれそうです😓

・カバー掛けて目立たない様に停めておくこと

・深夜早朝の出し入れは極力避け、どうしても出庫する際は暖気せずに速やかに移動させること

・深夜と早朝には戻ってこないこと

・近所からクレームが来たり約束を守れない場合は、車両を手放すか外部に駐車場を借りること。(駐車場代は小遣いから天引き😱)


【まとめ】
営業マンに完全に外堀を埋められ契約を迫られ、既に断る理由は有りません。
妻には条件付きとはいえ渋々承諾を得ました。

買いますか?

買いませんか?

買いまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーす。
Posted at 2024/03/13 21:00:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年03月10日 イイね!

ドMな私…その3

引き続き車選び迷走の報告です。

※単なる個人の悩みですので暇な方だけお目通し下さい。

これまで、その1,2と迷走を深めつつブログ更新して参りましたが、ドSな皆様方のコメントは、まさかの「5. “M”cLaren 600LT」推し😅

私自身も確かに憧れている部分も有り、実際に購入するには超えなくてはならないハードルが大きく5つ存在します。

1. ローン審査が通るか問題

M2売却代金は全て頭金に突っ込み、残価設定で2年間金利だけ払う、決して自分の所有物にはならないローンですが…サラリーマンでも審査が通るのか?😅

2. 駐車場問題

マクラーレンの特徴的なドアの開き方をディヘドラルドアと呼ぶそうですが、全開にするには60cm以上の間隔が必要らしいです。
全開にしなくても乗降りは可能で、50cm位でも何とか乗降り出来るそうですが…😅

しかし、乗降りが出来ても雨晒しで良いのか?
一応カーポートは付いていますが、残念ながらシャッター付ガレージとかでは有りません。
エンジンフードが排熱用にメッシュ化され、上方排気という特殊な仕様なので、屋内保管前提なのか…謎😅

3. 維持費が払えるのか問題

1年間の延長保証料47万円は車両購入費用に上乗せしてローンで払うとして…

※延長保証料は当初85万で請求でしたが、後日間違いで過請求が判明し差額返金となりました。


保証でカバーされない消耗品で最大のネックは、カーボンローターとブレーキパッドです。
1台分交換すると260万もするらしい🥶

FSW30分を1枠とした場合のブレーキ交換目安
10枠 Fパッド1回目
20枠 Fパッド2回目とFローター交換
30枠 Fパッド3回目とRパッド1回目

これに加えて、タイヤ、油脂類、点検整備、税金、任意保険、車検…いったい幾ら掛かるやら😱

2年間でFSWを走るのは10枠以内になりそうな可能性大です😫


4. 車両保険の引受先が有るのか問題

人生が弾け飛ぶスリルと貧困老人になるリスクを回避する為に、車両保険にサーキット特約が付けられるのか?

5. 家族(特に妻)の理解が得られるのか問題

予算的な問題だけで無く、ごくごく普通の一般家庭が立ち並ぶ住宅街において、全く異質な趣味グルマを停める事による、好奇の目に耐えられるのか?世間体を気にする妻の理解が得られるのか😅

【まとめ】
残価設定で購入しマクラーレンのディーラー以外に専門店はほぼ無い状況で、認定中古車保証を受ける為にはディーラーでの整備と純正部品の使用が前提で社外品を取り付ける事はタイヤ以外出来なさそうです。
事実上2年間のレーシングカーレンタルに近いイメージになりそう😓

幾多のハードルを乗越えて憧れの車に乗ることが出来るか…暫く迷走する事になりそうです🥲

<過去投稿はこちら>

ドMな私…その1
https://minkara.carview.co.jp/userid/1630746/blog/47571289/

ドMな私…その2
https://minkara.carview.co.jp/userid/1630746/blog/47576849/
Posted at 2024/03/10 16:27:38 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hivaryやす さん
なんだか急に台風の進路が変わったと思ったらそういう事ですか😩」
何シテル?   07/31 08:26
オフ会等に参加する様になり、呼びやすいHNにした方が良いという助言を頂き、改名しました。さん付けも必要有りませんので、“バッタくん”と呼んで下さい。()内の旧H...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

国宝 松江城 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 22:18:46
CARCLUB 高品質 オーダーメイド JUSTFIT保証 5層構造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 13:31:44
12v 出力コネクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 18:57:58

愛車一覧

BMW X5 X5 M50d (BMW X5)
エアサスの乗り心地に魅せられてX3 M40dから乗換ました。 基本的に同じエンジンです ...
マクラーレン 600LT ダース・ベイダー (マクラーレン 600LT)
認定中古車で購入して 2024年3月22日 納車されました。 ダース・ベイダーみたいな ...
ホビー ホビーキャラバン 495UL Excellent Edition (ホビー ホビーキャラバン)
やっとトレーラーが納車されました。 少しずつDIYカスタムしていくつもりです。
BMW M2 クーペ 純内燃機関最終型 (BMW M2 クーペ)
M2 G87のプレオーダーしてようやく納車されました。 当初3月生産で5月納車予定でし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation