2022年01月02日
⛷今年初めてのスキーは木曽福島スキー場
5:30 愛知県東海市の自宅発。
8:30 木曽福島スキー場着。
晴天であるが、到着時の気温は摂氏マイナス14℃。
風は無いので、良い条件は揃っている。
休日だが、リフト待ちもない。
有難く滑らせていただく。
14:30 終了。
15:30 二本木の湯。
17:00 道の駅賤母に寄り買物と水汲み。
仕事を引退したばかりなので、節約。
下道で帰宅。
総走行距離:330km
平均燃費:21.5km/L(メーター)
Posted at 2022/01/03 09:14:11 | |
トラックバック(0) |
アウトドア | スポーツ
2021年12月28日
12月28日(火)
開田高原マイアスキー場に行く
5:00 愛知県東海市の自宅発。
9:00 開田高原マイアスキー場着。
雪質良好。
気温は駐車場でマイナス7℃。
天気も最高。
14:00 終了。
今年はたくさん滑りたいので、
帰りは下道で帰る。
おしまい。
Posted at 2021/12/29 10:05:14 | |
トラックバック(0) |
アウトドア | スポーツ
2019年03月25日
7:00 朝食。ご飯が美味しい。
8:00 八方尾根スキー場、ゴンドラで兎平。
山の上部では、
日曜朝に積雪が30cmあったとのことで、
雪質良好。
10:30まで滑る。
11:00 ホテルをチェックアウト。
12:00 雷鳥の里の田中屋に寄ってみる。
店舗なく、がっかり。
途中、安曇野の名水を再度頂く。
長野道、中央道を経由して、
16:50 愛知県東海市の自宅着。
2日間の走行距離:600km。
燃費は次回の燃費記録で。
Posted at 2019/03/26 04:01:11 | |
トラックバック(0) |
アウトドア | スポーツ
2019年03月24日
9:20 愛知県東海市の自宅発。
中央道を経由して、
途中安曇野で名水を頂き、
15:00 白馬のホテル着。
直ぐに温泉に浸る。
18:00 食事。
19:30 白馬五竜トオミゲレンデへ向かう。
19:50 ナイタースキースタート。
ガリガリバーン。
私は好きである。
21:30 終了。
ホテルへ戻り、
もう一度温泉に入り、
寝る。
Posted at 2019/03/24 16:22:30 | |
トラックバック(0) |
アウトドア | 旅行/地域
2019年03月18日
5:00 愛知県東海市の自宅発。
8:20 長野県開田町マイアスキー場着。
8:30 スキースタート。
駐車場も新雪に覆われている。
快晴ながら気温は低く、
この上ないコンディション。
有り難く滑らせていただく。
気付くと16:30。
スキー終了。
20:00 帰宅。
走行距離:381km。
燃費は後日。
Posted at 2019/03/19 20:22:46 | |
トラックバック(0) |
アウトドア | スポーツ