どうも、こんばんわ。
本日は巷で有名なLINEの乗っ取り詐欺が来ました。
すごいですね、昨日まで普通に話してた中学の頃の友達のアカウントが乗っ取られてました。
第一声で私は気づきましたけど、これはひっかかるかもしれないですね。
2chとかいろいろこうゆうのは流れてはいますけどまだご存知ではない方も居ると危ないので一応報告させてもらいました。
まず、乗っ取られない方法はPINコードの設定をしてください。
LINEの設定からアカウントへいくとあります。
これで未然に防ぐことが出来るみたいですが、実際私は乗っ取られたことがないのでなんとも言えません。
そしてお知り合いが乗っ取られた場合です。
私と友達とのやり取りを載せます。
手口は今のところ同じみたいです。
メインのツイッターなどで遊んでたので、不快なことやネタ要素などがありますが、苦手な方は見ないでください。
主に相手に急ぎの用事と言って買わせるパターンみたいです。
ご丁寧に買ってほしいカードの参考画像まで来ました。
実際、乗っ取りじゃなくて買うかどうかは怪しいですよね。
でも、人それぞれだと思うので、一応気をつけてください。
ツイッターで安価してネタにしちゃってたけど乗っ取られた本人も笑ってたのでよしとしましょう。
カードの裏のシリアルコードはネットで拾った画像です。
なので、だまされているわけではありません。
ネットが主流となった今、こうゆうことが多々あると思います。
いくら仲が良くてもこうゆうのは警戒したほうがいいと思います。
LINEがメインの連絡となりつつある現状で、こうゆうことも起こります。
ツイッターの全盛期の頃でも同じようなことがありました。
詐欺集団などはこうゆう流行に敏感でそれを利用してくることが多いと思います。
利用者の方はそれを理解した上で使用したほうがいいと思います。
今や小学生でもスマホを持ってる時代なので。。。
いろんなことが便利になる一方でこうゆうことも増えるんだなぁーと実感した一日でした。
Posted at 2014/09/27 22:59:13 | |
トラックバック(0) | 日記