• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月17日

妙高高原ホテルへ下見に行こう

妙高高原ホテルへ下見に行こう
子供のコロナ謹慎ももう時期解除されるが、何処か連れて行けコールが酷い為ドライブへ。

三密は避けるべきなので人の居ない所へ行ってきた。



相変わらず、良い雰囲気だ。風が心地よく入ってくる。



前回の訪問時はエントランスからホールと中二階の吹き抜けからの撮影だけだったので、もう少し内部を散策した。



受け付けカウンター脇のドアからバックヤードへ



ロッカーと放送設備をスルーする



倒れたロッカー後ろに地下への階段発見!これは怖いね。地下2階、4階の宴会場まである大型ホテルだ。
後々後輩君とみっちり散策する楽しみに取っておこう。



やれたただの椅子だが哀愁さえ感じてくる。



見慣れたギプス包帯。スキーヤー=骨折



バックヤードを抜けると、ホールの奥にある階段脇廊下に繋がっていた。



年代物の自動販売機。懐中電灯の光であたかも稼働中の様に光る。



一応トイレの位置を確認



振り向けば客室。ここから別館側となる。



客室内部。いたって普通の廃墟だ。荒らされ具合は少なめ。

上下に階段があり…




地下一階も客室。一階フロア全体がやや高めの位置になっている為、地下でも窓から光は差し込むが…

本館側は真っ暗。先程の階段と繋がっている。手持ちの照明器具では心許無い。



別館から本館ホールへ戻って行く。ベロン率が半端なく、頭上注意。廃墟汁が付着する。



受け付けカウンターの反対側は食堂件ロビーとなっていた。暖炉がありスキーヤーの冷えた体を温めてくれた。今は見る影も無い。






しかし凄い景色だ。外観だけ見ると要塞級のサイズ、屋根は骨組みが見える程崩壊し潰れている。その真下にいるんだから別の恐怖を感じる。



前回も登ったホール奥の階段から、今回は2階へ



実はお目当ての部屋があり、どうしても写真に納めたかった。



2階廊下だ。



至るところに、コンクリートを伝って出来た鍾乳石がある。木造部分の色素と混ざって錆の様な、血糊の様な場所も多々ある。




さあ、お目当ての部屋だ。
自然に帰る経過…堪らんね。暫く眺めて退室



奥に続く廊下。まだまだ楽しめそうな物件だが、コンクリートの傷みが激しいのか?今年の少雪で助かったが来年はわからない。
子供もいるので、この辺でやめて帰宅した。
ブログ一覧
Posted at 2020/05/17 11:10:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつもありがとうございます!
R_35さん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

こんばんは、
138タワー観光さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

この記事へのコメント

2020年5月17日 19:38
背後が気になる通路です(;^^)
地下は酸欠あるんで怖いですよ~
コメントへの返答
2020年5月18日 17:34
毎度です!
二人いると背後の心配がスーっと楽になりますw
未だ、完全なる地下経験は無いので知りませんでした。気をつけますね!
2020年5月24日 3:32
毎度です。

いやぁ…情けないですが…見ているだけでチビってしまいそうです…
コメントへの返答
2020年5月25日 7:59
毎度です!

Pも初見の時はビビってました〜。その先になんとも言えない快感と言いますか…普通じゃぁ〜無い感覚と景色、哀愁があって🤭

プロフィール

「大寒波避けて、今年初キャンプ中…」
何シテル?   02/21 14:35
マスターpです。 お金をかけずに時間と手間をかける!をモットーに基本DIYでやってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マスターpさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 23:11:33
フェンダーレス加工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 16:22:51
KYBリアショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 15:54:46

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N ONE プレミアム NA 紺/シルバー ツートン ワールドカップラグビー ...
ホンダ C50 ホンダ C50
同僚からノーマル不動車を貰い、修理、カスタムが終わりました。 今は元気に走り回ってます。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
足車にて購入。電気が主流になる前に原動機保存の為の購入でもあり 色々あって、感じの良い ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
なんちゃってシトロエンHVです。 仕様 エクステリア F CITROEN HV風エ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation