• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターpのブログ一覧

2014年01月08日 イイね!

フェンダーへの接触回避について真剣に考えるだけしてみた。

以前にフル乗車でフェンダーアーチに接触した件で色々と対策を練ってみた。



1・スペーサーを抜いてしまえばクリアランスが出来るので回避できるだろうが・・・・ヤダ!



2・フェンダーアーチの爪折り(切りになるだろうが・・・)グラインダー片手に・・・リスクあるかも。



3・タイヤを引っ張り気味のサイズへ変更する。微々たるものか?溝が無くなったら考えよう。

そして・・・・



4・キャンバーを付ける!が一番手っ取り早い気がした。

が、問題。



フロントはキャンバーボルトでDIY調整できるが、リアのキャンバープレートの取り付けはどうもPの「スキル」を「オーバー」しているようだ。過度なDIYで自らを「オーバーキル」してしまう恐れもある。

かといって、ショップ依頼も貧乏ゆえ気が引ける。

片へり対策としてトー調整も自らやる事になるか?フロントだけならなぁwww。

そりゃ~見た目重視なら、前後に導入したい・・・が、その後車高調の導入、ホイールサイズ6.5JへUP・・・貧乏なのにエスカレートし、タイヤの変摩耗でタイヤサイクルも短くなり、検査官によっては車検の問題も。

さて・・・・どうしたものか?















とりあえずフロントのみ安いキャンバーボルト入れ、リアは「爪切り」てみるかwwww。
Posted at 2014/01/08 23:05:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大寒波避けて、今年初キャンプ中…」
何シテル?   02/21 14:35
マスターpです。 お金をかけずに時間と手間をかける!をモットーに基本DIYでやってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 234
567 891011
12 131415161718
192021 22 23 2425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

マスターpさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 23:11:33
フェンダーレス加工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 16:22:51
KYBリアショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 15:54:46

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N ONE プレミアム NA 紺/シルバー ツートン ワールドカップラグビー ...
ホンダ C50 ホンダ C50
同僚からノーマル不動車を貰い、修理、カスタムが終わりました。 今は元気に走り回ってます。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
足車にて購入。電気が主流になる前に原動機保存の為の購入でもあり 色々あって、感じの良い ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
なんちゃってシトロエンHVです。 仕様 エクステリア F CITROEN HV風エ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation