• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターpのブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

昔懐かしのパーツ達・・・

昔懐かしのパーツ達・・・まだ、車の知識が全くなかったあの頃を思い出してみた。

光物と言ってもできる事はホタルを付ける事だった。

1000円もしないアレは、リアバンパー下に両面テープで固定して・・・青い光が点滅するだけ。

それでも楽しかった。

そんな中、Pが一番ドキドキしたアイテム。くるくるテール!赤い光がグニョグニョと回ってブレーキで点滅する。もちろん、装着数日で知らないオヤジに説教されるわ、K札に切符切られるわ・・・違う意味でも最高にドキドキした。

他にもリアガラスに付けるレースのカーテンや、リアに据え置きタイプのSP(コンポのSPみたいにごっつい)、『車にぽっぴ~♪』等々・・・・車弄りってそんなものだった。

そんなPにショッキングな出会いが突然やってきた。

バニングとの出会いだった。シンクキットやコの字や二の字、対面など多彩なシート。存在感のあるウーファーと彩るネオン管。外装もあえて小さいサイズの深いリムホイールに6輪タイヤ、ブリスターフェンダーやエアブラシ、スムージングと窓埋め。

全てが別世界だった!カスタムカーセレクトによく通ったものだ。見ているだけで楽しい。何時間も見てられる。

だが、チーム勧誘やら色々と抵抗勢力もあり購入を断念した。

その後はオープンカーに惚れた。岩室自動車に行ってはロードスターのVスぺ(黒)を見ていた。
ウッドハンドルにタン色の内装・・・・フルオープンで走るナイトクルージングは人生観が変わる。

あの頃はとてもHOTだった。今の車には少々淋しさを感じる・・・・若者の車弄りも昔と志向が違うのでジェネレーションギャップは否めない。

過ぎ行く時の流れについてゆく自信は無い。この先も中年おやじのねちっこい弄りで楽しんでやるぞ。
Posted at 2013/11/28 22:08:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月27日 イイね!

ようやく冬準備?凌げるかわだち!

ようやく冬準備?凌げるかわだち!冬と聞いて皆さんは何が恐怖か?

凍結?ブリザード?圧雪?降雪量?

それぞれに恐怖所は違うがPにとって一番怖いのは・・・

落とし穴だ。

除雪が下手なこの地域は落とし穴が存在する。

酷い所で15センチオーバーなんて事も・・・・ノーマル車ですらHITする時だってある。

主に・・・マンホールの上や側溝の網状の蓋の上だ。

こればかりは恐ろしい。

N-ONEに乗り換えて初めての冬・・・わだちだって恐怖だ。

FFだし・・・何より左右のわだちの間に残っている雪がフルにチンスポ状の物体と下腹部にある物体にボティーブローの様に効いて来るはず・・・。そう、フル○ン状態なのだ。ソレを凍てつく雪にぶつけて走るなんて出来ない!

と言う訳で、取り合えず使ってない『被せるゴム』を被せてみた。やっぱり付けないと危険だ。後々後悔して○婚とか、マジ勘弁・・・話がそれた。

だから『初めて』の冬なの・・・う~ん・・・。

変な風にしかもう聞こえないから今日のUPはこれで終了。
Posted at 2013/11/27 14:49:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

ドライブ中とんでもない物に衝突・・・・

ドライブ中とんでもない物に衝突・・・・月並みだが・・・タイトルどおり。

17時30分過ぎ、FM新潟で数年ぶりにアベレージを聴いていた。

あたりは真っ暗。

ローダウンの為若干ではあるが、光軸は下向きだった為か?

いや・・・不注意だった。

日本海沿いを走行中だった私の前は誰も走っておらず、「寒くなると寂しい物だな・・・」と感傷に浸っている私の目の前に突然障害物が2ヶ現れた。

「避けきれない!」全く気持ちがニュートラルだったPは、またぐしか選択の余地は無かった。

物凄い衝撃音が足元と地面の間をすり抜けた。

路肩に止め、一体なんだ?!と駆け寄ると・・・・



     長靴・・・・orz



おいおい・・・・勘弁してくれ。

チンスポみたいな黒い場所に跡付いちまったョ。心なしか脱力感もUPしちゃったよ。



でも・・・・猫じゃなくて良かったwwww(T。T)
Posted at 2013/11/24 21:31:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月22日 イイね!

より純正OPっぽく・・・つか、結構よくね?!

より純正OPっぽく・・・つか、結構よくね?!連日勤務&家事で全く時間が無かったが、やっとこできた。

サイズが若干ではあるが誤差があったので、コーキング剤を付けてはめ込み♪

青の色合いが違うので結構と冒険か?と思ったが・・・・いい感じジャマイカ!!

何事にもアソコの穴は隠した方がPは萌える事を知った夜中の作業でした。
Posted at 2013/11/22 23:38:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

風邪気味だが・・・・弄る

風邪気味だが・・・・弄る昨日の失敗を乗り越え、グリル外さずにプラ板によるエンジンルーム遮蔽をやり直しをしてみた。

ついでにワンダーランドのプレート。やっとこ貼れた。

お陰様で腰が痛いわ、手は傷だらけやら、寒いのやらって・・・・トミカも買えず・・・・

でも、次なるブツもそろそろ届くので落ち込んでられない!

話は変るが・・・・

今回のTVスペシャル、ルパン三世・・・・ネタ切れか?映画のコナンVSに期待しようっと。
Posted at 2013/11/18 12:20:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大寒波避けて、今年初キャンプ中…」
何シテル?   02/21 14:35
マスターpです。 お金をかけずに時間と手間をかける!をモットーに基本DIYでやってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
345 67 89
10 111213 141516
17 18192021 2223
242526 27 282930

リンク・クリップ

マスターpさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 23:11:33
フェンダーレス加工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 16:22:51
KYBリアショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 15:54:46

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N ONE プレミアム NA 紺/シルバー ツートン ワールドカップラグビー ...
ホンダ C50 ホンダ C50
同僚からノーマル不動車を貰い、修理、カスタムが終わりました。 今は元気に走り回ってます。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
足車にて購入。電気が主流になる前に原動機保存の為の購入でもあり 色々あって、感じの良い ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
なんちゃってシトロエンHVです。 仕様 エクステリア F CITROEN HV風エ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation