• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターpのブログ一覧

2014年01月31日 イイね!

マフラーカッターでも良いじゃない!外れなければ…

マフラーカッターでも良いじゃない!外れなければ…大物カッター=リアピースのみ交換物に近いと判断されてしまったPです。

と言う事でミルキーさんセンター出しはお預けになってしまいました(T。T)

では、あり物で・・・・と、気分を変えて車庫を物色していると・・・・

あった。

バモスの時にマフラー交換前使ってたカッター!

しかも、みん友さんに脱落が無いように、雌ネジ溶接6ヶ所、溶接によりカーブが出来ているナンチャッテワンオフ物です☆

しかし、マフラー出口が左右違うためこのまま装着はNG。

グラインダーでカッター部と純正マフラーも10センチ以上カット。

カッターの跳ね上げ部分が丁度まっすぐに出るように釣りゴムを交換。

4㎝ダウン。隙間を考えると2㎝でも良かったか?今度調節しよう。

交換後・・・若干音がこもってる?

楽器みたいだなぁwwwwま、丁度良いホンダ!って事で。
Posted at 2014/01/31 14:43:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月29日 イイね!

2台目?否。

2台目?否。妻のフリードの点検中の台車が来た。

まさかのN ONE!

一人プチオフしてみた。

う~ん。車高・・・高いなぁwwwwこんなに乗り降り楽だったけ?(^^;

そして、残念な事があった。

も○け○ろ○ろさんの相手が4MEであるようにPにも天敵がいる。


まさかの息子だ。

マフラーをネットで物色している最中の出来事。

『PAPA・・・また車弄るの?もう止めてよ!』





これは妻に言われるより数倍効く。

説明するが許しは出ず、車庫に転がってる奴ならOKとの事・・・orz


ああ・・・まことに残念だ。マフラー感染してしまっているのに、特効薬が使えない。

仕方がない。

家にあるマフラーカッターをどうにか加工して付けてみた。



純正マフラーを15センチちょい程カット。


もともとバモスターボ用に使ってたので左出し・・・右にカーブしてあるのでマフラーカッターも一部カット。

純正ゴムが短くバンパーにぶつかる為、社外のゴムに変更して2センチ弱下方に下げた。


Wテールの跳ね上げがちょうどストレートに見えて悪くは無い。


そして、暗いので写真が無い。


今度、洗車後にUPします。


Posted at 2014/01/29 21:45:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月26日 イイね!

ブログをちょくちょくUPするのが面倒なので一気にUPしてみた。

ブログをちょくちょくUPするのが面倒なので一気にUPしてみた。寒い・・・新潟の冬。

海が近いので積雪はそこまででは無いが・・・

半端なく風は強い!

まぁ・・・この風の恩恵もあるが・・・。




愛車イイネが100を超えた。

この場を借りてあざ~す!

100番目は自分で入れようと考えてたので入れてみた。

そう思わせたのは数年前の胎内カーミーティング。

Kカー数台エントリーの中、自分が自分に入れる事を美しくないと思い込んでいた馬鹿なP。

違う・・・自分が自分の愛車が好きで無くて、何故エントリーする!?

強風による(?)エントリー番号の紛失。

結果散々だった。




仕事で仕方が無く自らの体重を測定。

凄い数字になっていた。10の位が1UP。

嬉しくない1UPだ。

たまたまTVで「スクワットが良い、まず痩せやすい体を作る!体の70パーセントの筋肉は下半身だ!そこをビルドUPすればおのずと消費(代謝)UPする。」と、やっていた。

さて、3月の職員検診までやってみようと思う。




Pは高校時代からギターをやっている。

スコアを見ながらコードびき位しかしない下手な横好きってやつだ。

1曲、何とかひければ数か月も何もせず忘れている。

で、また最近少しやっている訳だが、

そのきっかけは、『タブ譜 ゲーム』で検索すると出てくるサイト。

懐かしいゲームミュージックをアコギで引く。

う~ん。楽しい・・・・。
Posted at 2014/01/26 10:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月24日 イイね!

こめだ珈琲の実力とやらを・・・見せて貰おうか!

こめだ珈琲の実力とやらを・・・見せて貰おうか!新潟に初?中越地区は初の出店、こめだ珈琲に行って来た。

珈琲(BIGサイズ)は少々お値段がおたかめだったが、バーガーは値段の割にBIGサイズ!!

ピザ風パンとサンドウィッチを追加して3000円でお釣りがきました。

たまにはいいジャマイカ?

一つ困る事は2がけテーブルが狭い。

御冷などを片づけて貰ってギリギリだ。

次はゴッサムバーガーが近いので行きたいなぁwwwww
Posted at 2014/01/24 12:15:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月23日 イイね!

マイホームもDIYで弄ってみた。

マイホームもDIYで弄ってみた。床下からのカリカリ音がして数日・・・

いつも夜に起きる。

夜行性?まさか・・・築9年だぞ?

べた基礎だぞ?

・・・・・・




めくるか。


で、写真の状況さ。

畳外して、べニア板を外すのだがネジ何本だよ?!

建具の下にネジあるし!!(怒)

べニアボンドで更に固定されてるし!!(怒×2)

イライラしながらも半日かかって断熱材ごと切らないようにジグゾーでぶった切り施工。

大工のバイト経験あって良かった。大体予想通りの構造だ。

黒ゴマの長細い物が少しあるが・・・・ハツカネズミの糞?!



1㎝の隙間でも入ってくる奴ら。

粘着シートに毒入りエサを入れてもとに戻した。

更に超音波攻撃!!どうだぁ・・・・はぁはぁはぁ。


カリカリ音は一定の場所でしか鳴った事が無いのでその周辺に施工した訳だが・・・・業者に依頼すると費用が半端ない。

これで様子をみて早数週間。




去ったようだ♪
Posted at 2014/01/23 21:12:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大寒波避けて、今年初キャンプ中…」
何シテル?   02/21 14:35
マスターpです。 お金をかけずに時間と手間をかける!をモットーに基本DIYでやってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1 234
567 891011
12 131415161718
192021 22 23 2425
262728 2930 31 

リンク・クリップ

マスターpさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 23:11:33
フェンダーレス加工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 16:22:51
KYBリアショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 15:54:46

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N ONE プレミアム NA 紺/シルバー ツートン ワールドカップラグビー ...
ホンダ C50 ホンダ C50
同僚からノーマル不動車を貰い、修理、カスタムが終わりました。 今は元気に走り回ってます。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
足車にて購入。電気が主流になる前に原動機保存の為の購入でもあり 色々あって、感じの良い ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
なんちゃってシトロエンHVです。 仕様 エクステリア F CITROEN HV風エ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation