• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マスターpのブログ一覧

2016年02月24日 イイね!

Fバーフェン完成!

行きつけの板金塗装屋へ電話するとできてるよ~と返事あり取りに行って来た。




ふふ・・・おまけして諭吉一枚でOKだって☆

さらにタッチアップ用に色を分けてもらったゼ~ット!!

飛び石で色が剥げたんだぜ~ット!!※Pはもののふではありませんm(==)m





開封!!

おお・・・・良い艶ジャマイカ・・・・。




合わせてみるとこんな感じ。違和感ナッシング!

ただ、もともとFRPが反っており、フェンダーとのフィッティングがピッタシでは無い。

塗装工程でFRPが硬化して、それが更に気になる結果。

こればっかりは・・・・どうにかしないと。

ネジでブツのは嫌だし。

とりあえず春まで、矯正して見る。



写真は昨日食べたラーメン。

前回のブログ、『しゃがら』の醤油ラーメン特盛、もやし増し増し。

これで720円リーズナブルだ。

チャーシューやスープが油っぽいから、チャーシューメンより普通の醤油ラーメンの方が丁度良いッス☆
Posted at 2016/02/24 14:59:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月24日 イイね!

ラーメン たいち☆

今日は休みだったので、ちょいと足を延ばしてラーメン屋 『たいち』まで行ってきた。

建物に特徴があって・・・




ドラゴンボールに出てきそうな建物(^^;

結構『美味しい』と、聞く店舗なので期待して店へGO!!

既に行列であったが回転も速く、10分程で店内へ~。



こんなんでました~☆

醤油ラーメンの大盛り☆お値段も休めかな?普通盛りなら600円台、大盛りで100円UP。特盛までありました健診が近いので自粛。

麺は中太の縮れ麺。スープは・・・・・はっきり言ってしまうと『あおきや』に近い。しょうがの風味が無いくらい。こってりラーメンが多くなった今時には珍しい味となってしまったが、これがPの子供の頃は美味しいとされた感がする懐かしい味。

コレ系は、胡椒が合う。

トッピングのチャーシュー、ホウレンソウ、長ネギも適量でバランスもいい。味もGOODです。




食べ終わっても油でぎっつりしない。ただどんぶりはデカいですわ。箸が落ちたら最後だ。



なんだか車高を落としたら気分は上がり調子☆
Posted at 2016/02/24 14:51:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月20日 イイね!

しゃがらって何?!

新しくラーメン屋が出来たので行って来た。

名前は・・・しゃがら!

新潟のこってり部門で上位らしい。

メニューは基本醤油と・・・




※背油ベースの醤油チャーシューメンです。


味噌ラーメン



※辛みそベースの特盛。

これに大盛り10円 特盛20円 もやし増し10円 ましまし20円

が基本のラインナップ。

亜種として熱盛つけ麺や、どんぶりのサイドメニューもあり。

麺は太麺。

長岡の『武蔵』に似てると聞いてましたが・・・醤油は潰れた『のろし』の醤油に近い?大分油は多いみたいで、ゲーリーになりましたYO v(^^;

で、




これは別店舗の大和屋さんの限定ゴマ味噌ラーメン。ゴマの風味が半端ないですが・・・インフルの病み上がりだった為、味が解らんかった~(T▽T)/~~~
Posted at 2016/02/20 18:19:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月20日 イイね!

新車の保証期間のうちに☆

ステップワゴンのDラー安心パックでオイル交換してきた。

以前から気になっていたリアブレーキの異音。

ブレーキローターを無償交換してくれる事に!

ラッキー☆

車を預け、代車はコレ。





ハイブリットなんて初めて。面白いシフトですねぇ~。

え?解らん?正解はフィットでした(^^;

天気も良く運転してて楽しい。久方ぶりに気分転換できた。



野菊ドライブインで昼食☆モツ煮込み定食!

気が付けば120キロ程走り回ってまり・・・Dラーから電話。

リアテール内に湿気があるんで保障期間内に交換しましょう。と・・・・

う~ん。安心パックで預けなけりゃ気が付かなかった。N ONEも見てほしいもんだ。

Posted at 2016/02/20 18:11:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月01日 イイね!

高速道路の運転マナー

軽井沢のバス事故から数日経ち、

ニュースを見て様々な事が解ってきました。

で、ふとPが思い出したのは数年前の小型バスの迷惑運転。

思い出したらイライラしてきたのでUPします。

家族旅行で高速道路、軽井沢から帰宅する際のパーキングからの合流でした。

運転は妻。

道は二車線で、2人で後方確認しながら合流をしようと加速中、やられました。

まるでブロックをするように車速に合わせてきた、薄い黄緑の小型バス!!

こちらが加速すれば合わせてくる。

減速すると合流しづらくなる為あまり減速できません。

どんどん加速レーンの終わりが近づく。

普通、追い越し車線に車線変更してくれる車が大概です。

道が混んでいる訳でもなく、あからさまにわざととしか思えない運転でした。

結局、初めての高速道路合流帯の切れ目で停車。

仕方が無く、次のチャンスで合流。

常識の無い運転手に喝!です。
Posted at 2016/02/01 13:26:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大寒波避けて、今年初キャンプ中…」
何シテル?   02/21 14:35
マスターpです。 お金をかけずに時間と手間をかける!をモットーに基本DIYでやってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

  123456
78910111213
141516171819 20
212223 24252627
2829     

リンク・クリップ

マスターpさんのホンダ N-ONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 23:11:33
フェンダーレス加工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 16:22:51
KYBリアショック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/29 15:54:46

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N ONE プレミアム NA 紺/シルバー ツートン ワールドカップラグビー ...
ホンダ C50 ホンダ C50
同僚からノーマル不動車を貰い、修理、カスタムが終わりました。 今は元気に走り回ってます。
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
足車にて購入。電気が主流になる前に原動機保存の為の購入でもあり 色々あって、感じの良い ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
なんちゃってシトロエンHVです。 仕様 エクステリア F CITROEN HV風エ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation