• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sukapa-のブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

ホンダフィット全国オフ2014特設サイト開設



お待たせしました。ホンダフィット全国オフ2014特設サイトをオープンしました。同時にFFCをリニューアルしました。デザインに関しては、テーマを一からこしらえて未だしっくり来てないので、今月いっぱい仮オープンです。レスポンシブにしましたので、端末ごとに見た目が変化するはずです。たぶん。特設サイトもフラットデザインっぽくしてみました。

1点大事なお知らせがあります。
会場が再度変更になりました。

小海リエックス・スキーバレー



シャトレーゼスキーリゾート八ヶ岳

前回の日記でメイン駐車場300台と記載しましたが、実は200台も入らないことが判明し、施設側と相談した結果、姉妹スキー場に変更致しました。場所は、インターから近くなりました。清里から15分走った野辺山駅からすぐのところです。こちらの駐車場は、メイン340台駐車可能です。受付駐車場も70台、サブスペース200台駐車出来ます。車中泊用で使えるように考えています。

詳しい写真は、後日アップ致します。

参加受付は、6/1を予定しております。
今回も告知バナーを作成しました。ぜひ告知用に使って頂き宣伝して頂ければ幸いです。

関連情報URL : http://fitfriendsclub.com/
Posted at 2014/05/27 06:31:04 | コメント(3) | トラックバック(1) | 全国オフ | 日記
2014年05月07日 イイね!

ホンダフィット全国オフ2014下見へいってみた

GWいかがお過ごしでしょうか。スカパーです。

前回書いた"全国オフ始動"のアクセス数がとんでもないことになってました。その日だけ棒が飛び抜けてました。まあ、他の日に書いてないから必然的にそんなグラフになりますよね。

全国オフ2014”始動”って書いたからには動き始めてるようです。<人事のように書きたいだけです。
この連休に会場下見に行ってきました。

小海リエックス・スキーバレー
384-1103 長野県南佐久郡小海町松原湖高原
http://www.reex.co.jp/KOUMI/SKI/access.html

東京方面から中央道で須玉ICで降り、そこから下道で会場まで行ってきました。中央道からだと須玉IC、長坂ICが最寄りになるかと思います。名古屋方面の方は、小淵沢ICから登っていくのが最短になります。前回のサンメドウズ清里からプラス20km程度、約30分程度北に登ったところにあります。この時期、新緑が綺麗で景色も楽しめます。

会場到着後、ホテルロビーにて担当者と打合せ。その後、会場を案内して頂きました。

ここが本会場の駐車場です。全面アスファルトで300台入ります。300台超来ちゃうと崖の上からポニョです。



会場入口。段差はありませんが、多少傾斜はあります。


会場から見たトイレ。徒歩1分でトイレも完備しています。 

 

こちらが受付時に一時駐車するP3、P4駐車場。計140台駐車出来ます。
早く着いた方はこちらで車中泊可能です。 
 

こんな感じです。あとは、前泊者対象の宿泊施設は敷地内のホテルになります。リゾートホテルなのでかなり立派です。シャトレーゼ系列なので売店でお菓子が売ってます。ゴルフ場もあるので前日ゴルフも可能です。

下見を終えて、今年も非常に良い環境で全国オフが開催出来る事に感謝。去年と環境が変わり、一から決めなきゃいけないことが結構あるなという印象です。

とりあえず、いろいろ考えてみたいと思います。 

スタッフ日記じゃないですが、何か気が向いたらまた書きます。

  

 
Posted at 2014/05/07 00:01:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 全国オフ | 日記
2014年04月23日 イイね!

ホンダフィット全国オフ2014始動

ひさびさになりました。
年明け早々に全国オフ今年もやる!と宣言して放置してました。
でも、放置してたわけじゃないですよ。何となく動いてはいました。たぶん。

開催場所に変更があります。

開催日:2014.09.14(日)
開催場所:小海リエックス・スキーバレー
http://www.reex.co.jp/KOUMI/SKI/index.html

当初、去年同様サンメドウズでの開催予定でしたが、担当者との行き違いが有りまして場所の確保が難しくなりました。止むを得ず開催場所の変更させて頂きました。今回、数百台規模の駐車スペースを連休中日にも関わらず快く貸して頂けました「小海リエックス・スキーバレー様」に心より感謝致します。(数百台規模の駐車スペースって有りそうでなかなか無いんです。あってもなかなか条件が合わない。ほんと感謝です。)

サンメドウズより多少北になりますが、最寄りインターは中央道の長坂IC、須玉ICと去年と変わりません。日本海側から来る場合は、上信越道の佐久ICからのアクセスも可能です。

詳細等に関しては、5/中に特設ページにてお知らせ致します。参加申し込みは、6/1を予定しております。

スタッフが鋭意準備を進めております。GW中に現地確認等も行ってきますのでもう少しお時間を頂ければ幸いです。


>今年で9回目を迎える全国オフ。とりあえず10回まではやりたい。いや、やらせてください。いやいや、や
>らせてもらってよろしいでしょうか。やらせてもらっているうちが華だと思ってますので、やれるうちは続け
>て行きたいとは思ってます。って今年も終わってもいないのに。

去年の日記にこんなことを書いたようです。10回まではやりたい。今年はその10回目。FFCが2001年に出来て今年で14年目、第1回全国オフが2003年で足掛け12年で10回目。やらせてもらえるうちが華だと勝手に思って12年。12年前、よくわからず担ぎ出されて”全国オフ”という名で始めたオフ会がまさかここまで続くなんて誰も想像してなかった。たしか最初は120台だったっけ。あの時はまだ学生で人前で喋ることもまともに出来なくて、周りの方々にとても助けられたのを思い出す。今も周りの方々のお力添えのお陰で成り立ってると言っても過言ではないです。言いたいことが言えなくなりそうなので、最後に一言言わせてください。

”ホンダフィット全国オフ2014ちゃんと本格始動してます!”
Posted at 2014/04/23 04:32:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月02日 イイね!

フィット全国オフ2014開催のお知らせ

明けましておめでとうございます。

こっそりここで発表します。

フィット全国オフ2014開催決定しました。

日時:2014.09.14(日) 10:00~16:00

場所:サンメドウズ清里

記念の10回目。キリもいいのでラストでいいですか。

今年もよろしくお願いします。
Posted at 2014/01/02 19:49:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月15日 イイね!

フィット全国オフ2013開催にあたり

ご無沙汰しております。sukapa-です。
フィット全国オフ2013の開催まで2週間となりました。現在、220台の参加申込みを頂いております。申込み本当にありがとうございます。

現在、スタッフが全力で準備しております。何とか目処は経ってきたのであとは天候を祈るのみです。今年は、企画をあまり詰め込まないようにしてます。できる限りフリータイムに割けるようなスケジュールにしております。

もう9回目。毎回思うことなんですが、参加者全員の方を満足させるオフ会作りを目指してはやってはいますが、現実は無理です。(断言します。)じゃあ、出来るだけ多くの人に楽しんで帰って欲しい、不満だった人は何がダメだったんだろう、そんなジレンマの中でずっとやってきています。どうすればみんなが楽しめるんだろうか。どうすればイベントが上手く出来るのか。どうすればまた来たい思ってもらえるのか。それだけを考えてやっています。

たかがオフ会、されどオフ会。規模が大きくなればなるほどいろいろやりたくなっちゃうけど、最終的に落ち着く所は実はシンプルなことなんじゃないかなとか最近思ったりもします。

今年で最後だろう。なんて噂されてるよ、と言われたりもしてますが、今年で最後なんて少しも思ってはいません。そもそも今年がまだ終わってもいないのでそんなこと考えられません。来年は10回目とキリが良いのでやめるにはちょうどいいかもしれませんが、それは来年が終わったら考えます。

本日、全国オフ2013の特設ページに諸注意等を追記させて頂きました。随時更新していきますので、ご参加の方はご確認頂ければと思います。

引き続きよろしくお願い致します!
Posted at 2013/09/15 21:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スカパーです。 『思い立ったら吉日生活』どこかのクルマのキャッチコピーですが、スカパーもそんな人間です。 趣味が乗じて、ホンダFITっていうクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
いつかはクラウン。もう、いつでもクラウン。運転する車じゃ無い。乗せてもらいたい。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
一度はレクサス乗ってみたくて。ランフラットタイヤのノイズがアレだった。ディーラーのおもて ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
一番残念なくるまだったけど、1番長く乗った不思議な魅力のくるま。
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
初トヨタ車。ふわふわしたくるま。くるまってこんなにも無味無臭に走るんだって思ったくるま。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation