• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sukapa-のブログ一覧

2013年07月18日 イイね!

千葉”夜”オフ開催のお知らせ

先週全国オフの会場打合せに山梨まで行って来ました。
去年会場だった駐車場を一人歩いてみましたが、あんな広い駐車場がフィットで埋まったのかと思うと感慨深いですね。客観的に見ることって大事ですね。

打合せの話題は近々書こうと思います。

今日は、オフ会の告知です。千葉で夜オフ会やります。


2013.07.27(Sat) 千葉"夜"オフ 開催
時間*21:00~ 場所*京葉道路 幕張PA 上り



参加条件とかは特にないです。

9月発売の新型フィットとか全国オフとかネタは豊富にありますので、近隣の方お暇な方是非いらして下さい。

定例化するかはわかりませんが、とりあえず1回開催してみようと思います。

よろしくお願いします!
Posted at 2013/07/18 18:36:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月03日 イイね!

フィット全国オフ2013開催決定

ご無沙汰しております。

タイトルの通りですが、今年もなんとフィット全国オフ2013の開催が決定!<パチパチ




2013.09.29(Sun)10:00~15:30
場所:サンメドウズ清里

そして、本日より参加受付を開始致しました。みなさまのご参加あっての全国オフです。ご都合付く方はよろしくお願いします。

今年で9回目を迎える全国オフ。とりあえず10回まではやりたい。いや、やらせてください。いやいや、やらせてもらってよろしいでしょうか。やらせてもらっているうちが華だと思ってますので、やれるうちは続けて行きたいとは思ってます。って今年も終わってもいないのに。

去年は、デモカー含めると300台のフィットが集まりました。<本当にありがとうございました。

年に1度、フィットのお祭です。そして今年はフィット6年ぶりのフルモデルチェンジ。たぶん、新型発表後のすぐの全国オフです。何か楽しいこと出来れば良いですね。

全国オフ開催まであれこれ語りたいと思います。

※本当は、3連休でやりたかったんです。でも、取れませんでした。
Posted at 2013/06/03 04:45:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月21日 イイね!

フィット全国オフ2012しゅうりょう

HONDA FIT ALL JAPAN MEETING 2012 と英語表記だととても格好良いイベントが無事終了しました。ご参加のみなさんお疲れさまでした。

WEB上での告知台数は340台でしたが、最終参加台数は288台です。圧巻でしたね。って言っても、当日1台も車を見れてません。見る時間無いぐらい忙しかった。

3ヶ月と短い準備期間でしたが、やれることは詰め込みました。詰め込みすぎて時間が押したのは反省点です。

受付・誘導に関しては、300台を90分で駐車することを何度も何十回もシュミレーションしました。自分自身も金曜日から現地入りして何度も確認した結果、元々上がメイン会場の予定でしたが、下ですべて収まるとの判断が出来たので急遽会場を変更させて頂きました。

受付に関しては、地域別受付を今回から導入しました。どうしても名簿から名前を探すのに時間が掛かるので、まず県名で絞ってお名前を聞く方が効率的なんです。あとは、色の番号化です。これは会場の誘導が微妙な色の判別が事前に出来るようにしました。去年までは、白っぽい、青っぽい、で分けていたんですが、色の番号化のおかげで細かく色別を行うことが出来ました。ただ、メイン会場の列に並んで色番号を書かない方もいらっしゃったみたいで再度受付に戻された方もいたようですね。この辺の徹底化は、今後の課題になりそうです。

スピーカーの音量が足りなかったかもしれないですね。ここまでの人数を想定出来ないというかあの音響機材、私物です。毎年の全国オフの為だけに買った機材です。レンタルすると結構しちゃうので私物でやりましたが、改善の余地ありですね。(全国オフやると本職イベント屋さんかと思うぐらい備品が増えていく。)ワイヤレスマイク導入も電波がイマイチで不発。これも考えなきゃですね。

いろいろ問題点を上げたらきりはないんですが、一生懸命問題点を潰す努力はしてます。今回漏れてしまった部分は、今後に活かしていきます。

一部当日のスタッフの発言が問題を起こしたような話を聞きました。この件に関しては、オフィシャルとして発言させて頂きます。

オフィシャルの注意事項にも書きましたが、
「10時以降に受付される方のお車は、隣接駐車場になります。」と記載させて頂きました。

これは、それ以降の方を締め出すとかそういう意図ではなく、安全上の配慮です。限られたスタッフの中で運営していますので、開会式が始まると次のスケジュールにスタッフが奪われ誘導の方が出来なくなります。その為に10時以降の入場を仕方なくお断りしました。とくかく安全第一です。実は、このイベントはイベント傷害保険まで加入しています。何か事故があっても基本自己責任ですが、それでも念には念を入れて去年から加入するようにしました。

ただ、今回は15分ほど押してました。その時の本部判断は、「来た車は入れよう。」でした。ぎりぎりでドレコン車両の入場があったのでそれに続いて入ってもOKですよ。という判断でした。その時、外誘導のスタッフが独自で判断をしてしまったのが、今回の問題に繋がったようです。
運営側としましては意思疎通が出来ていなかったことに関しては、大変申し訳ありませんでした。

せっかく遠方から来て頂いたのだから出来る限りはメイン会場に入れてあげたいという気持ちで誘導は行なっていましたし、当初は、2次申込の方も隣接駐車場だったのをメイン会場に駐車出来たのも一体感を出したかった運営側・スタッフの努力です。どうかこの点はご理解頂ければ幸いです。

300台も集まるオフ会なんて私自身も初めての経験です。至らぬ点は多数あったと思いますが、いろんなものを犠牲にして悔いのないよう準備を進めて来ました。1つの独断の判断ミスで不快な思いをさせてしまいましたが、決して悪気があった訳ではありません。本人も悔やんでおりますので今後も温かくしてやってください。

来年も全国オフが開催された際には、是非ご参加頂けたら幸いです。

全国オフ2012にご参加頂き本当にありがとうございました。

今後も面白いこと楽しいことをやりたいと思っています。
Posted at 2012/09/21 02:39:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月31日 イイね!

フィット全国オフ2012準備中

おばんです。スカパーです。毎日こんな時間までああでもないこうでもないと机上の空論をしてヘロヘロです。

まずは、1つお詫びを。フィット全国オフ2012の1次参加申込を締切らせて頂きました。当初は前日まで申込を受付ける予定でしたが、メイン会場キャパを大幅に超す申込を頂きまして、これ以上は会場内での安全を確保出来ないと判断に至りました。ただ、2次参加申込を開始しました。駐車は、隣接する駐車場になりますが、それ以外は変わりなく参加頂けます。あっ、ノベルティーが違います。ノベルティーの方もかなり多めに発注したんですが、こちらも足らなくなりまして追加発注掛けたんですが、納期的に難しいので、急遽、納期の間に合う新たなノベルティーをご用意致しました。どちらも記念にはなると思います。

(事前発注なので金銭的リスクを考えると大幅数の注文は難しいところなんですよね。見込み数は緻密にリサーチして弾きだしてはいるんですが、その見込みをすでに2割ほど超えてしまうということは、緻密でも何でもなく机上の空論だったというオチです。)

あと、FFCステッカーを今回会場内で無料配布致します。<太っ腹。絶賛、切り文字ステッカーを1枚1枚抜いていますので数に限りはありますが欲しい方がいたら記念にお持ち帰りください。

現在280台、参加人数340名になっております。ほんとみなさん参加申込ありがとうございます。

期待に添えられるかはわかりませんが、やり切りたいとは思ってますので9月16日は清里でお会いしましょう。

前の日記で清里の良さでも伝えながらとか言ってたけど、全然そんな時間がない。



Posted at 2012/08/31 03:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月27日 イイね!

FFCフィット全国オフ2012

FFCフィット全国オフ2012ご無沙汰しております。前の日記が去年の9月以来ですか。時間の流れの早さを感じますね。

ホンダフィット全国オフ2012の開催が決まり、一昨日より申込みが開始されました。
過去の全国オフに比べ、告知から開催までの期間が短く準備に追われております。本当はもっと早く告知したかったんですが、計画停電の有無など土日が休みにならないような状況が考えられ前持っての告知が行えませんでした。それに加えて開催場所の変更を余儀され、なかなか200台以上の駐車スペースを確保するのに困難を極める状況にありました。それでも開催に漕ぎ着けられたのも会場を貸していただいたサンメドウズ清里様と事前にサポートしてくれたスタッフ、全国オフを期待していたみなさまにまずは感謝したいと思います。

会場が決まったのがほんの2週間前でそこから現地に打ち合わせに行き、先週末にスタッフミーティングを行い去年の反省や今年の企画などを練り、昨日申込み開始という垂直立上げの状態です。この2ヶ月でどこまで出来るかわかりませんが、楽しめる全国オフに仕上げたいと思っています。

清里という場所は、四季折々に変化する自然や牧場、美術館や各種スポーツ・登山・トレッキングなど、観光だけでなく、アウトドアフィールドとしても魅力に溢れているなと感じました。会場のサンメドウズ清里は、標高が1800mのところにあり、晴れていると非常に清々しく景色も楽しめます。駐車場の路面はコンクリート、段差もないので車高の心配もありません。施設も充実しておりセンターハウスには、お土産コーナーやランチバイキングなどもあります。

清里のアピールもしつつこれから全国オフまでこちらにも情報を掲載していきたいと思います。

今年も宜しくお願いします。


Posted at 2012/06/27 22:27:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スカパーです。 『思い立ったら吉日生活』どこかのクルマのキャッチコピーですが、スカパーもそんな人間です。 趣味が乗じて、ホンダFITっていうクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
いつかはクラウン。もう、いつでもクラウン。運転する車じゃ無い。乗せてもらいたい。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
一度はレクサス乗ってみたくて。ランフラットタイヤのノイズがアレだった。ディーラーのおもて ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
一番残念なくるまだったけど、1番長く乗った不思議な魅力のくるま。
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
初トヨタ車。ふわふわしたくるま。くるまってこんなにも無味無臭に走るんだって思ったくるま。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation