• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sukapa-のブログ一覧

2011年09月27日 イイね!

カーアンドドライバー取材オフ

来月号のカー&ドライバーのI LIVE CAR内でFITFRIENDSCLUBが紹介されることになりました。その誌面に掲載してもらう写真等撮るために取材オフを開催致します。

日時:10/2(Sun) 11:00~13:00

会場:城山湖駐車場 

アクセス:城山発電制御所(住所:神奈川県津久井郡城山町川尻4454-3)
を目指していただいて(中央道八王子ICから約40分です)、一本道を登ったところにある駐車場が会場です。

撮影内容は、
①メンバーの方々の集合写真
②メンバーとクルマの個別写真(最大19名/台)
③クルマのみの集合写真

内容は、2007年に紹介された時と同じ感じです。昼間のオフ会なんて何年振だろう。FFC自体全国オフ以外やらない集団なのに紹介してもらって非情に恐縮なんですが、こういうオファーがないとオフ会やる機会もないので。遠方からも是非お待ちしております。

雑誌デビューしたい方は優先して取材可能です。

一応参加フォーム作ってみました。
http://www.fitfriendsclub.com/cgi-bin/csv/shuzai_2011.html

まだ取材枠に余裕があるのでお時間ある方は是非。

PS※

今週金曜日(9/30)は、神奈川”夜”オフ開催です。
第三京浜都筑PAで20:00~やっています。平日夜のまったりなオフ会です。
お暇でしたらこちらも是非。
Posted at 2011/09/27 06:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月30日 イイね!

フィット全国オフ2011、終了!

月曜日は半日寝てました。火曜日から通常営業だったわけなんですが、朝からトランクの荷物を降ろして部屋に持ってきたら部屋がどうもこうもいかなくなって今ゴミ屋敷と化してます。

ってことで、ようやく一段落。

HONDA FIT ALL JAPAN MEETING 2011 と英語表記だととても格好良いイベントが無事終了しました。ご参加のみなさんお疲れさまでした。

WEB上での告知台数は250台でしたが、最終参加台数は225台です。フィットだけだとぴったり200台ぐらいです。

みなさん今年の全国オフは如何でしたでしょうか?
スタッフをしてると客観的に全国オフを感じられないのでどうだったのかなぁと毎回不安で不安で仕方ないです。みんカラのブログとか見ればいんだろうけど、なんか怖くて読めないもので。

今年も残念ながら運営側での参加でした。当日はよく切れず(スケジュール的に)に良く乗り切れたと思っていますが、1スタッフとして自己評価は60点ぐらいです。ほんとミスが多く面目ない。
今回もスタッフのみなさまに助けられました。感謝感謝感謝でございます。

当日の運営の裏話的な部分を書きたいと思います。

13時からは別の企画を予定してたんですが、メーカー・ショップさんへの公平性が保たれないということで当日の朝ボツになり、開会式ギリギリで今回の企画に変更になりました。

メーカー・ショップさん企画ですが、すべてMCぽいぽいさんのアドリブです。打ち合わせなんて数分ぐらいで「1社5分は持たないから3分で回しましょう。」と確認したぐらいです。それであのクオリティが生み出せるんだからもう頭上がりません。

この日記を書く前にアンケート用紙を読みました。
「スタッフお疲れ様でした。」という内容が一番多かったです。これは素直に嬉しかったです。

予算的にはギリギリでした。さすがに32インチの液晶テレビはやり過ぎましたが、喜んで頂けたのでよしとしましょう。屋台の売り上げの一部は、東日本大震災の義援金にも寄付させて頂きます。

今回は、新しいメーカーさんなどの呼込みと取材も多く来て頂けました。今年初めから地道なお声かけが実った気がします。この辺は手応えを感じた部分でもありました。

FFC自体、全国オフしかやらないクラブみたいな存在になってますが、10年やってその位置に落ち着いたので今度もその位置でまったりやっていきたいと考えてます。
最近では、クラブも増えてきて全国各地で活動的に交流が持たれていると聞いています。どこのクラブに属そうが、フィットを通じて交流できる環境が広がることは良いことだし、FFCもその交流のお手伝いに加わっていられればいいなと思います。

出来る限り続けて楽しいことをやりたいと思っています。なんか最後に口が滑ってまた来年もなんて言った記憶も無くはないですが、今は仕事モードにシフトして時期が来たらまた考えます。

話がうまくまとまらなくなってきたのでそろそろ締めたいと思いますが、今年も無事に全国オフを終了することが出来ました。ほんとありがとうございました。
Posted at 2011/07/30 12:35:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月19日 イイね!

フィット全国オフ2011、もう1週間ない。

フィット全国オフ2011開催まで5日になりました。
3連休でひと通りの準備が完了しました。今は最終の資料とにらめっこしています。

開催前なのにこの疲労感、まあ心地良いですけどね。昨日は、購入したPA(音響機材)の音出しチェックに行ったんですが、まさかの音が出ないハプニング。一瞬焦りましたが、家電屋を巡り巡って必要なケーブルを購入してなんとか動作確認取れました。
全国オフの為に機材購入している自分って・・・。<一体自分はどこへ向かっているんだろうか。

先ほど、参加者全員にお配りするノベルティーが届きました。届いたのはいいんですが、ダンボールでか過ぎて玄関から外に出れなくなりました。

こんなハプニングが起こるのも全国オフが近づいてることを間近で感じている証拠かもしれません。

みなさんのブログを拝見すると全国オフに向けて車を仕上げているみたいですね。
自分も何か全国オフ仕様で臨もうかと思ったんですが、車まで手が回らなそうです。鉄チンホイールのドノーマルで登場しますが、暖かく迎えてください。

あっ、最後になりますが「スタイルワゴンクラブ」の取材決定しました。詳細は当日発表します。

Posted at 2011/07/19 15:39:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月12日 イイね!

フィット全国オフ2011、名札入れ。

よいよ開催2週間を切りました。参加台数235台になりました。参加人数にすると300名を超えました。1人1分づつ挨拶しただけでも5時間かかります。もう多いのか少ないのかわかりません。
2009年より50台ほど少ないですが、そもそも100台超えてる時点で「少ない」という言葉は間違ってる気がします。締切りまで10日程度あるのでまだまだ伸びそうな気がします。

今年のじゃんけん大会は、2部制になりました。1部は、みなさまから持ち寄った景品をじゃんけん勝ち抜け方式になります。日用品や掘り出しものなど意外に侮れないのが1部です。人数が多いので多少流れ作業的にはなるかもしれませんが、全員に行き渡るようにしたいと考えています。
2部は、運営側で景品を用意しました。今回は10周年ということで相当がんばってます。自分も景品を見た瞬間驚きました。ぜひぜひご期待ください。

最後にお願いです。

各自、名札入れを持参ください。100均とかで売っている首から掛けられるタイプが良いと思います。
一応運営側でも用意はしますが、足らなくなる可能性が高いです。
毎回人数分用意はしているんですが、回収時に6割ぐらいしか回収出来ないんです。1個買うなら100円で済むんですが、毎回人数分買い足し買い足ししていると結構バカにならない金額になるので、出来ればご持参して頂けると助かります。<その分予算を還元したいと思ってますので。

名札入れは、次回の全国オフでも使えると思います!<次回があるのか?!

宜しくお願いします。


Posted at 2011/07/12 05:28:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月09日 イイね!

フィット全国オフ2011、暑いはず。

開催まで2週間となりました。徐々に緊張感高まってきました。

今日夕方、良純さんが明日辺り梅雨明けするんじゃないかって言ってました。
関東の週間天気見ると雨のない予報になってます。全然雨降らないじゃんとか余裕言ってるとオフに合わせて台風来たりするから天気って素敵です。
ヤフー天気の7/24の過去6年間の天気を見ると、すべて「晴れ」です。なので、確率的には「晴れ」るはずです。そうなると当日の熱中症対策お願いします。

今回は駐車スペースに余裕を持たせているので、テント等持ってる方は遠慮無く立ててください。パラソルなんかでもOKです。帽子や日傘なども効果ありです。
熱中症対策として運営側で飲料水の販売を予定しています。ただ、全員分の本数を用意するのは難しいので各自で飲み物をご用意ください。

暑さで体調がすぐれない場合は、車内でエアコンを効かせてゆっくり休んでください。それでも体調が戻らない場合は遠慮なくスタッフにご相談ください。

今回は真夏の全国オフですので、万が一を想定してイベント保険に加入しています。体調管理も自己責任とは言え、生身の人間ですので何が起こるかはわかりません。
保険を使わないでイベントを終えることが大前提ですが、安心してご参加頂けるようにみなさんの参加費からイベント保険に加入させてもらいました。掛け捨てですが、こういうところは予算を惜しまず掛けています。

この件は当日も注意事項として告知させて頂きますが、ここを見ている方は事前に熱中症対策をお願いします。
Posted at 2011/07/09 01:24:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スカパーです。 『思い立ったら吉日生活』どこかのクルマのキャッチコピーですが、スカパーもそんな人間です。 趣味が乗じて、ホンダFITっていうクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
いつかはクラウン。もう、いつでもクラウン。運転する車じゃ無い。乗せてもらいたい。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
一度はレクサス乗ってみたくて。ランフラットタイヤのノイズがアレだった。ディーラーのおもて ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
一番残念なくるまだったけど、1番長く乗った不思議な魅力のくるま。
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
初トヨタ車。ふわふわしたくるま。くるまってこんなにも無味無臭に走るんだって思ったくるま。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation