• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sukapa-のブログ一覧

2011年07月07日 イイね!

全国オフ2011 台数増えてきてあれ。

参加台数220台を越えました。実は今回、同乗者枠という相乗りというの方が結構多いです。
同乗者枠も含めると約300名近い数字になると思います。

参加記念のノベルティーが300しか用意していないので結構ドキドキしています。この辺の数の見極めに毎回苦労しています。1ヶ月前に発注しないと間に合わないのでその時点で当日の人数を予想しないといけないんですが、今回は震災と高速1000円終了の影響が大きく出ると踏んでいたので正直300人は厳しい、余裕を見ても300で大丈夫と思い発注しました。

実際は、嬉しい悲鳴ってやつですかね。前回も1ヶ月前に160台程度だったので300あれば余裕と思ってたらその後120台の申し込みが来て結局ドタ参の方にはお渡し出来ませんでした。。

…今回は、そんなようなことが無いようにと思ってたんですが。オフ会の参加台数を予想するのは天気より難しいかもしれません。

追加発注まだ間に合うのかなぁ。なんか胃が痛くなってきた。

あっ、ホンダスタイルさんの取材アンケート用紙サイトでダウンロード出来るようにしました。
結構細かい項目もあるので、事前に記入するのをオススメします。

全国オフ2011の参加申込みはバナーをクリックしてください。






Posted at 2011/07/07 14:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月03日 イイね!

フィット全国オフ2011 雑誌取材あります

ついに参加台数200台越えました。ほんとご参加ありがとうございます。

参加記念のノベルティーを発注しました。今年も参加記念品にお金掛けましたので、期待してください。

今年は、WEB媒体の取材1件、雑誌取材に3件来て頂けることになりました。

2件は、すでに全国オフ2011特設サイトに掲載している通り「カーユニ」様と「CARBOY」様です。

それに加えて、「ホンダスタイル」様と「OPTION」様の取材が決まりました。
今回は、出来るだけたくさんの方を取材・掲載したいということで事前にアンケート用紙を用意します。
取材OK・NGやアピールポイントなどを記入してもらい用紙をフロントガラスのワイパーに挟んでください。
取材側でそれを確認してお声掛けをさせてもらいます。

取材OKの車は全部掲載頂けるような話をしています。限られた時間の中なので限界はありますが、出来る限り掲載していただけるように調整中です。

是非この機会に雑誌デビュー如何でしょうか。

アンケートに関しましては、近日中に全国オフ2011特設サイトでダウンロード出来るようにします。

そんなこんなで今週も準備に励みます。


全国オフ2011の参加申込みはバナーをクリックしてください。



Posted at 2011/07/03 22:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月02日 イイね!

フィット全国オフ2011、もう1ヶ月ない。

続きを立て続けに書こうと思ったけど、仕事に準備に忙しくブログまで有りつけない日々です。

続きは手短に。。

震災の後何度やめようと思ったか数えてはないですが、毎日口癖のように中止だ中止と一人で騒いでいた気がします。それでも参加フォームから申し込みが来るんです。待ってましたとコメントを頂いたり、前回から2年は長すぎますと首を長く待っていてくれた方、震災だからって中止にしないでくださいと核心を突いたコメントも頂きました。

とても嬉しかったです。中止に傾いた心をもう一度開催に動かしてもらいました。
震災後、高速1000円も終り輪番休日が始まり土日出勤も多い中、たくさんのエントリーありがとうございます。2日現在198台のエントリーを頂いております。

今年は、出来るだけ参加者の視点で参加したいと思っています。なので、こいつが幹事だーとか本部長だーとか思わず、気軽に声掛けてください。是非、名刺交換してください。

えっ?2009年のオフレポ早く上げろって?!すいません、今鋭意製作中です。なんとか・・開催日前日までには・・笑
最近のオフレポは、顔を隠さないとダメなんですね。クルマのナンバーは昔から隠してましたが、今は顔出しってNGなんですね。いつ頃からそう変わったんだろうか。なんか隠すとしっくりこないんですが、そういうご時世なのでそこは倣いたいと思います。

明日からは、スタッフ日記として出来る限り毎日お届けしたいと思います。

Posted at 2011/07/02 05:17:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月21日 イイね!

フィット全国オフ2011、もう1ヶ月前。

こんばんわ。スカパーです。みんカラに日記書いたのが震災前の3月2日。もう3ヶ月経ちましたか。
あの時は、まだ4ヶ月先の話だと思ってたんですがあれよあれよと開催1ヶ月前になりました。

この度の震災で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
日記を書いた1週間後に大地震があり、言葉にならないほどの光景をTVを通して見たのも昨日のような気がしてなりません。

当日は、39度の熱で寝込んでいました。地震が来た時間は、揺れてる!とはすぐわかったんですが、身体がほんとしんどくて眩暈が起きてるんだと勘違いして、揺れてる最中にも関わらず布団に潜って寝ちゃいました。<震度5強。

夜になって目が覚めると部屋は真っ暗、窓から差し込む光さえもない。なんかオカシイと思って、まず部屋の電気を付けるも付かない、トイレを行って水を流そうとするも水がない、洗面台の蛇口を捻っても水が出ない。

これは、明らかにオカシイ。と思って、テレビの電源を入れました。

が、テレビが付かない。そう、停電&断水してました。

日本で一体何が起きたんだ?でも、それを確認する術がない。と思ったら普段絶対見ない携帯のワンセグがあると気づいて早速見ると・・・ヘルメットを被った安藤裕子がテレビに映っていました。

!!

宇宙人の襲来!まさか、なんて思ったら「宮城で震度7」というテロップを見てようやく事態を飲み込むことが出来ました。

それから同居人との連絡もまともに出来ず、電気も水道も通らない自宅じゃ何も出来ないので、自分も被災者の1人として1日だけですが自宅を出て避難することになりました。

それから1週間して近くを車で走っているとところどころ液状化して電信柱は倒れ、地面が浮き上がり、コンクリートは崩れ落ちている。震源地から400km離れている場所とは思えない有様でした。

そのとき思ったのが、7月の全国オフやってもいいのか?って。
東北地方がこんな状況でワイワイやっていいものなのか、正直悩みました。今中止にしたら周りも「しょうがないね。」で済むだろうし、来年仕切りなおしてやたっていいだろうし。
そうやって3月中は開催か中止かですごく揺れていたのが本音です。

次回につづく。
Posted at 2011/06/21 01:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月02日 イイね!

全国オフ2011 参加申込み開始しました

ほぼ定刻にフィット全国2011の参加申込み開始致しました。

ようやくスタートラインに立てました。

ごっちゃにならない為にすべてFFCの全国オフ2011参加申込みからお願いします。
みんカラのコメントでは、参加申込み等は行っておりません。

FITFRIENDSCLUBにてフィット全国オフ2011の情報を公開中です。
http://www.fitfriendsclub.com/


すでに申込みから数時間が経過しました。
2年ぶりの全国オフということで忘れられていたらと不安いっぱいでのスタートになりましたが、すでに30台近い参加申込みを頂きました。本当にありがとうございます。
このペースで申込みがあると3000台近いフィットが集まってしまいます。完全キャパオーバーです。2500台近くが崖の上からポニョになります。

前泊申し込みがすでに2割ほど埋まってしまいました。前泊を検討の方はお早めの申し込みをオススメします。
ドレコン参加もすでに数台のエントリー頂いております。こちらも30台程度MAXになりますので早々に締め切る可能性がございますのでお早めの申込みをご検討ください。

4ヶ月以上先のイベントですのでまだご都合の判らない時期だと思いますが、ぜひぜひ頭の片隅に入れてご都合付いた際には是非一度遊びに来て下さい。

とにかく申し込み開始が出来て一安心です。
Posted at 2011/03/02 03:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

スカパーです。 『思い立ったら吉日生活』どこかのクルマのキャッチコピーですが、スカパーもそんな人間です。 趣味が乗じて、ホンダFITっていうクル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
いつかはクラウン。もう、いつでもクラウン。運転する車じゃ無い。乗せてもらいたい。
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
一度はレクサス乗ってみたくて。ランフラットタイヤのノイズがアレだった。ディーラーのおもて ...
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
一番残念なくるまだったけど、1番長く乗った不思議な魅力のくるま。
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
初トヨタ車。ふわふわしたくるま。くるまってこんなにも無味無臭に走るんだって思ったくるま。 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation