• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月29日

お届け物。19インチタイヤ(ヨコハマ グランドマップ)

お届け物。19インチタイヤ(ヨコハマ グランドマップ) 先日交換したタイヤは・・・中古のため、結構片ベリ&やセンター減りがあるため、タイヤを探していました。。。





前のタイヤが、グッドイヤーLS2000 245/35R19
後のタイヤが、トーヨーMPスポーツ 245/35R19


重量のあるエルくん(ディーゼル&4WDなので最も重い)なので、LI値も心配だし・・・
重心も高いため、片ベリするので、RV用のタイヤが良いかなぁ~。。。


以前、保存会この方から紹介を受けた、トーヨーのMPスポーツにしようかな~と思っていましたが・・・・
昨年までで、生産修了になってるんですね^^;


他のタイヤメーカーサイトのRV用のタイヤのサイズで245/35R19を探してみたら・・・

どこにもない( ̄▽ ̄;

一回り大きい、245/40R19ならばE51とかがそのサイズなので、どこの
メーカーも出しているんですけどね^^;
しかも、LI値も満たしているので安心はあるかもしれませんが。。。

純正のタイヤサイズ 215/65R15 ですから、外径は
1インチ=25.4mm
215mm × 65% × 2 + 25.4mm × 15
=279.5mm + 381mm
=660.5mm

245/40R19だと
245mm × 40% × 2 + 25.4mm × 19
=196mm + 482.6mm
=678.6mm

純正より18.1mm外径が大きくなってしまいます^^;
インチアップする場合、外径は±10mm以内の方が、メーターの誤差も含めて良いでしょうから。。。

ちなみに、245/35R19だと、外径が654.1mmですので、±10mmに収まりますね。。。


普通車用のタイヤにするしか無いかなぁ~~~
って、ネットを徘徊していたら・・・

ヨコハマのHPカタログには、そのサイズが載っていませんでしたが、
グランドマップ225/40R19というサイズがあるようです^^

225mm × 40% × 2 + 25.4mm × 19
=180mm + 482.6mm
=662.6mm

外径が純正より、2.1mm大きいだけですので問題ないな~♪

しかも、おいらのホイール幅は8J(203.2mm)ですので、引っ張りにならずに逝ける♪~


コレに決~めたっと♪

早速探し始めたら。。。
おいらの前の職場の友達が、
中古だけどあるよ♪~って

その方、エスティマ乗りで、ホイールセットで買ったら、このタイヤが付いてきたとのこと。。。
その方、ミシュラン党の方なので、100kmも走らずにPS2に替えて保管していたそうです^^
中古では超極上品な上に、送料込みで6万円で送って下さいました♪~
その方・・・今は香川に住んでいて、はるばる海を渡って届きました。



製造番号が、0607と書いてありますので、2007年の6週目(2月)の製造ですね^^
タイヤは、製造から1年くらい経っている方が、減りは抑えられるので、おいらは良いと思います♪
どうして減りが抑えられるかというと・・・
単純にゴムが硬くなるからです。
グリップ力は落ちますけどね(笑)
スポーツタイヤやスタッドレスタイヤなんかは、新しくないとダメですけどね。

それより。。。

LI値は93と書いてありますが、レインフォースドとも書いてあります^^;
って事は、XL(エクストラロード)規格と同じように、高負荷(空気圧高め)タイプのタイヤだと思いますが・・・
レインフォースドの方だと、0.4キロ上げてMAXのLIになるんですよね!?
2.8キロでLI93か・・・。
理論値96のLIにするには、空気圧3.2キロ!?
カタログに載っていないのでわかりません^^;
誰かわかる方いませんか~?




今履いているタイヤは、まだ少しは大丈夫なので、夏頃まで、物置部屋で寝ていてもらいましょう(笑)



また、邪魔なモノが増えて・・・カミさんに怒られそう^^;
しかも・・・最近お金の使いすぎだ^^;




ブログ一覧 | お買い物 | クルマ
Posted at 2008/05/29 22:40:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

September
晴耕雨読さん

久しぶりのジャンクション
ふじっこパパさん

祝・みんカラ歴7年!
LJSさん

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ゼロ戦、彩雲、隼を見に行こうツーリ ...
カンチ.さん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2008年5月29日 23:28
しかし良いですなぁ・・・やっぱし19インチって。。。

わたしは乗り心地が悪くなると思い、18インチで我慢しましたよ。。。

コメントへの返答
2008年5月30日 0:02
見た目は良いかも知れませんが、乗り心地は^^;
しかも、15→19ですし。
さすがのエア足でも、硬く感じます。

来年は18インチかなぁ~(笑)
2008年5月30日 6:50
ゆっくり自宅で読もうかな(^^ゞ
会社の光りケーブルを昨日業者に切られてしまいまして電話もネットも死んでます

エアー圧は確かに高くしてますね
自分のは9Jに245/35/19Rのルマン702なんで300入れてます
エアサスのフロントエアー圧を60でサイドスリップ調整をして実際はやや少なめの57辺りにして走行すると内減りも外減りも無く綺麗に摩耗していきますよん


つーかオラも夏にはそろそろタイヤ交換だなぁ~702が今や無いから何を買うか悩んでます
703はちと…
コメントへの返答
2008年5月30日 9:53
長文すいません。
無能な人ほど、文章をまとめる能力が無いと言いますし。。。ご勘弁ください(汗)

ソーナンさんとか、9J以上の方には、引っ張りになってしまうので、考えないサイズですね。

おいらの運転だと、フロント60だと、タイヤがインナーにガンガン当たります^^;
ですのでおいらは、70~80位にしています。

702だと、LI値は89でしょうから、計算上の空気圧は3.1になり、3.0ならちょうど良い位なんでしょうね。
ってか、3.0以上はタイヤが膨らみ過ぎて、センター減りするでしょうから、危険ですね。

おいらも、今は3.0です^^

あと、低偏平タイヤですと空気自体も気になりますよね。おいら、エアサスにしてから、ますます空気が気になるようになりました^^;
あんなに水が貯まるなんて・・・
水が一番膨脹率が高いですから、ドライヤー付きの空気入れか、窒素じゃないと、走行後の空気圧がどれだけ高くなっているか・・・怖いです^^;
2008年5月30日 8:58
こんちわ♪

ソーナンさんと同じく、高めに入れてますよ。
エルはフロントタイヤに気を使いますよね。
悩みだすとキリがなくて・・・

今は8.5Jに225/45/18で300KPaです。

以前、225/40/18 LI89のタイヤを買ってしまった時は、剛性を上げるために400KPa入れてました(^^;)

コメントへの返答
2008年5月30日 10:12
どうもです^^

↑にも書きましたが、空気圧は計算上、LI値が1低下に付き0.1上げますから、4.0は上げすぎかと^^;
4.0は、通常タイヤを組替えて、ビートを張るために、最初に入れる圧ですよ(汗)

たかが空気圧ですが、奥が深いですよね。

プロフィール

「ところで、E50のACCエアサス一式欲しい方いませんか?クルマ業者にあるので、取り外し工賃負担して貰えれば譲れるかと思います。」
何シテル?   04/16 23:28
プロに頼らなくとも、ホームセンター等で売っている工具等を使い、自分でできる車のメンテナンス中心に情報提供できればと思っています。 しかし、プロから見れば、間違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スズキ純正 リアハブロックナットとキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 18:42:48
オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 01:12:58
トルコン太郎でCVTF圧送交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 00:24:55

愛車一覧

シボレー エクスプレス シボレー エクスプレス
H26,3,13新車で納車されました。 外車は初めてですが、新車並行車と呼ばれるようです ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
後期Sエディション ◆外装◆  純正:FSRハーフ  純正:FRPハードトップ  ウ ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
子供のチャリ通支援のため、チャリの積める車を追加。。。
スズキ アルト スズキ アルト
妻の足車です。 今年の秋にフルモデルチェンジの情報があるため、モデル末期車は不具合が改 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation