• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいこんのブログ一覧

2008年06月24日 イイね!

カーボンボンネットに・・・

カーボンボンネットに・・・先日譲り受けたブツが部屋のオブジェと化しています^^;

裏側の骨格はFRPなんですね~
しかも、純正ボンネットの裏側と同じ形状になってる・・・。

とりあえず、フードインシュレーターでも付けてみようかと。
5mmの穴を空ければ、取付可能っぽいです。

安ければ、新品のフードインシュレーターを購入しようかと思い、
値段を調べたら・・・8,170円(税抜き)!?

た・・・高いので^^;
今使っているヤツ使おう~っと(汗)

それとも・・・「かいおんくん」なるものの方が良いのかなぁ~!?


って、それより、
そろそろ取付しないと、邪魔だなぁ~^^;
Posted at 2008/06/24 22:44:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | エル弄り | クルマ
2008年06月16日 イイね!

パンチ君!?@( ̄ ̄ ̄◇ ̄ ̄ ̄;)@

パンチ君!?@( ̄ ̄ ̄◇ ̄ ̄ ̄;)@昨日、父の日に娘(6)から貰った物・・・。
おいらの似顔絵らしいです^^;
なぜパンチパーマ!?

ヤレって事か・・・。おいらがやったら、誰も近寄ってこないだろうな(汗)
上の方に、写真では写していませんが、「おとうさんいつもゆうしょくつくってくれてありがとう。おとうさんだいすき。」とへたくそな字で書いてあります(涙)




で、今日は土日の疲れを癒すため、午後から早退してリアバン加工を・・・。

と、その前に、ホームセンターへ寄ったら・・・



ランダムサンダーが安く売っていたので、思わず買ってしまいました(笑)
2,980円の格安品です♪中国製ですが・・・^^;

ホントは、日立やボッシュのヤツが欲しかったのですが・・・1万円はさすがに出ませんでした^^;
コレでメシ食っていくのであれば、良いヤツが良いでしょうが。。。

普通のオービタルサンダーの方が、研磨力が高く、ペーパーも安いため、経済的なのですが、長く使っていると、手がぶるぶるしてくるので、回転式のにしました。

ま、たまにしか使いませんから、安いヤツで十分でしょう(笑)

ランダムサンダーの方が、マジックパットを付け替えて、パフ掛け等の仕上げまで使えるので、良いと思います。
ダブルアクション式ですので、素人でも失敗が少ないと思いますし。。。

いざ、使ってみたら・・・
w( ̄△ ̄;)wおおっ!

削りすぎました(爆)


作業手順は・・・整備手帳にて。
Posted at 2008/06/16 22:26:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | エル弄り | クルマ
2008年06月04日 イイね!

超簡単エアロの穴埋め補修~プラリペア~

超簡単エアロの穴埋め補修~プラリペア~中古のエアロを購入すると・・・車体の個体差により、取付ネジ穴の場所が合わなかったり、ボツボツ何カ所も穴が空いていたり。。。
あまり目立つ場所ではありませんが、ちょっとみっともないですよね^^;

今回は、このプラリペアで、簡単に穴埋めします♪~

箱の「型取りくん」もセットになっているヤツと、ソレが入っていないヤツ・・・2種類が売っていました。
色は、ホワイト、ブラック、クリアー・・・
使い方等は、メーカーのHPを見てください^^

しかし、プロはこんな事はやらないでしょう(笑)
ちゃんとした業者は、FRPでやるでしょうが、最悪な業者は、パテ埋めだけかも!?(汗)

弄りをしていると、クリップ等を破損してしまったりするので、そこをコレで補修したりしますが・・・強度的には問題無いと思います。

エアロのワレ補修等も、コレでガラスマットを併用して手軽にできると思いますが・・・FRPで直した方が断然安いです^^;
ようは、ちょっことの補修にはお手軽で便利ですよ♪~

補修した後に、塗装やメッキ処理もできるそうです。

作業手順は・・・整備手帳にて。
Posted at 2008/06/04 23:31:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | エル弄り | クルマ
2008年05月31日 イイね!

リアバンDIY パテ盛り~

リアバンDIY パテ盛り~今日は、雨模様・・・。

洗濯も干せないので、リアバンのパテ盛りをしました。。。


5月末までには、整形を終わらせたいと思っていましたが。。。
なかなか時間を作れず、あまり作業が進んでいません^^;
6月からは・・・さらに忙しくなるので、作業ができなくなるかも・・・。
そろそろ、プロに任せるべきかなぁ~^^;



今回は、このシルバーのパテを使ってみました。
シルバーに塗るので、シルバーが良いかなぁ~と、単純な思いこみからコレにしました。
だけど・・・この上にプラサフを塗ってから、本塗りするので、あまり意味はないかもしれませんね(笑)

作業手順は。。。整備手帳にて。
Posted at 2008/05/31 22:32:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | エル弄り | クルマ
2008年05月25日 イイね!

ゾロ目^^9並び・・・大台突破~~

ゾロ目^^9並び・・・大台突破~~今日ではなく、先日の大台突破ですが・・・。


諸事情により、最近出動回数の減っているおいらのエルくんです^^;
大台突破の前に、モタモタしてしまいました。



ユーザーで公認取ったは良いですが、





その次の週に、オルタが突然逝きました^^;
やっぱ、車検はプロに任せた方が安心ですね(笑)


オルタは、バラさないとブラシの状態等チェックできませんから、やっかいですよね。
走行距離から判断するしか無いですし・・・。
しかし、12、3万キロくらいは大丈夫だと認識してたので、ノーチェックでした(汗)
たぶんおいらは、車中泊とかもすることがあったので、10万キロ前に逝ってしまったのでしょう。

オルタが逝くと、メーターのバッテリーマークがエンジンかかっていても点灯しますので、わかります。
おいらは、シガーソケットに繋ぐ簡易電圧計も付けていて、エンジンかかっていても12Vのままで、電圧が上がりませんでしたので、確信できました。

おいらのエルはディーゼルなので、エンジンさえかかれば電気の消費は少ないので、1日通勤で使用してから対処するというバカなことをしましたが、ガソリン車の場合、みるみるバッテリーが減っていきますので、異変に気付いたら早急に対処しなければ、すぐに不動車となってしまいますよ。

時間があれば、ブラシ交換をそのうち自分でやろうと思っていましたが、そんな余裕がありませんでしたので、Dへお願いしました。
公認取るのを拒否したDですが、
幸い公認後、エアサスのタンク等を載せる前でしたので、作業して貰えました。

リビルドオルタ             40,300円
作業工賃                10,725円
日産カードによる部品代値引き(10%) △4,030円
  〃    作業工賃値引き( 5%)   △536円
消費税                  2,323円
合計                  48,782円也~^^;


あっ。ついでに、エンジンオイルエレメントも注文しました。
カー用品店で買うと高いですし、ZDエンジン用って売っていないお店もありますからね~^^;

1個 1,750円(さらに日産カード持っていれば10%引き)+税

なんで、ZDエンジン用のエレメントって、分解式で紙のフィルターとOリングだけなのに高いんでしょ?
鉄のカップが無いので、原材料費は安いと思うのですが・・・。(汗)



最後に・・・10万キロ~~~


 


これからも、まだまだお世話になります♪~~
Posted at 2008/05/25 09:23:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | エル弄り | クルマ

プロフィール

「ところで、E50のACCエアサス一式欲しい方いませんか?クルマ業者にあるので、取り外し工賃負担して貰えれば譲れるかと思います。」
何シテル?   04/16 23:28
プロに頼らなくとも、ホームセンター等で売っている工具等を使い、自分でできる車のメンテナンス中心に情報提供できればと思っています。 しかし、プロから見れば、間違...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

スズキ純正 リアハブロックナットとキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 18:42:48
オイルキャッチタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 01:12:58
トルコン太郎でCVTF圧送交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 00:24:55

愛車一覧

シボレー エクスプレス シボレー エクスプレス
H26,3,13新車で納車されました。 外車は初めてですが、新車並行車と呼ばれるようです ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
後期Sエディション ◆外装◆  純正:FSRハーフ  純正:FRPハードトップ  ウ ...
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
子供のチャリ通支援のため、チャリの積める車を追加。。。
スズキ アルト スズキ アルト
妻の足車です。 今年の秋にフルモデルチェンジの情報があるため、モデル末期車は不具合が改 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation