• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月11日

今ココス牡羊座

今ココス もう大事な用事が済んだのでこっそり太宰府天満宮に来てみますた!










前に訪れたのは自分が高校生の時(79年)なので32年ぶりの九州ですた。





こりからラーメソでも喰って帰りますあ(^^)






ぢゃ。







追記【地震】

同日15時
福岡の支店に戻って大阪と電話中に大阪が揺れていると。


福岡支店のテレビをつけると東北地方に大津波警報が。




約15分後、娘一号から安否確認メールあり。

「私は大丈夫、みんな無事?」

と。


やな予感ですわ。
娘からこんなメールが自発的に来るなんて、ただ事じゃない。
九州は全く揺れなかったので油断してたが関東まで被害があったとは…(*_*)


釜石市の津波の映像を見て焦る。




同日17時
飛行機の運航がはっきりしないので福岡空港までいったが、東京行きは欠航。
翌日は満席で飛行機で帰れるめどが立たなくなった。

取り敢えず、新幹線で新大阪まで行き、奈良の実兄の所まで行くことに。




同日23時40分頃
新大阪手前で新幹線ホームが車両混雑しているため立ち往生。
予定より若干遅れる。
しかし、奈良までいく在来線に乗れず、始発まで新大阪駅で過ごす事にする。
駅のコンコースに新聞紙を敷いて2時から5時まで爆睡。




3月12日 5時30分
東京まで新幹線が通常運行すると確認できたので、奈良に寄らずに東京まで行く決断をした。

何故かのぞみに乗らず、やや停車駅が多い6時08分発のひかりに乗りました(*_*)
問題は東京から千葉に帰れるかです。
最悪歩いて(35㌔?)帰ればいいと考えてました。









3月12日17時頃
帰還しました。
ひかりは東京まで何の問題もなく運行しましたが、
予想通り東京駅は帰宅困難者で溢れてました。

横須賀総武線の乗り場に行く途中の広いスペースには数千人の帰宅難民が毛布で横になっていた。


横須賀総武線のホームに降りて戦意喪失しました。


運行は東京千葉間のみで通常の三割。巡行速度も30㌔。発車まちの千葉行きは鮨詰めでなかなか発車しません。ホームは歩く隙間もありません。



吐きそうになったので、中央線の乗り場にいき逆方向の四谷に行きました。

中央線は御茶ノ水を越えてから通常のスピードで走ってくれました。


総武線がいつ動くか分からなかったので四谷から市ヶ谷まで歩いたとです。

市ヶ谷の実姉の所で横になり、電車がすくのを待ちました。


そして15時頃、市ヶ谷からややすいてきた総武線各駅停車にのり帰還に成功しました。












家は、倒壊してなかったけど観音開きの食器棚の扉が開き、中の食器が大量に飛び出し、割れたらしいけど誰も怪我もなく無事だった。









福島や仙台の甚大な被害を思えば命があっただけでも有り難い事だとは、床の皿の破片を掃除しながらの娘一号の発言でした。





ふー
ブログ一覧 | 旅行 | その他
Posted at 2011/03/11 12:25:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和の米騒動
やる気になればさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

お盆こ盆😅
けんこまstiさん

この記事へのコメント

2011年3月13日 22:55
無事にご帰宅 安心しました。

ご家族もご無事、ホッとしました

それにしても、福岡から、千葉まで

すごい時間がかかりましたね

まだ、余震が続いている様子

どうぞ、お気をつけてお過ごしください
コメントへの返答
2011年3月14日 20:29
お陰様で全員無事でよかたです。ありがとうございました。

オカソは幼児の保母さんのような仕事をしているのですが地震の時、ガキたちを率いて避難場所の公園(バカナ話なんですが海に近い)まで逃げたら、液状化現象で地割れの隙間から鯨の潮吹きのように水が噴き上がり、なまら焦ったそうです。


しかし、焦ったのはオカソだけでガキたちは大喜びしたんだそうです。


でも本当みんな生きててよかったです。
2011年3月15日 22:28
お疲れ様でした。

ホントに大変な震災となってますね。

誰もが無関係とは言えない状態です。
コメントへの返答
2011年3月21日 15:10
休み明けから仙台に行く事となりました。

関西、九州、北海道から集めた救援物資を積んでいきます。

通行許可証も取得。
高速道路だって走れます!

(ほのお)
2011年3月23日 22:59
コメント遅くなりましたm(__)m

ほんと稀にみる天災になってしまいましたねげっそり

遠い所からのご帰還、お疲れ様でしたm(__)m


お嬢さんの声が身にしみます。

命あっての物種、せめて義援金を継続的に寄附して、東北の方々のお力になりたいと思います。
コメントへの返答
2011年3月26日 10:11
23日に救援物資とひとを乗せて仙台まで行ってきました。
中心部の物的な被害は思った程有りませんでしたが、物流が滞って食べ物とガソリンが不足していました。24日に東北道も一般開放されたので、早く解消されると良いですね。


帰還の日、塩釜港方面を視察しましたが今だに瓦礫の山で、アウトレットパーク沿いの産業道路両脇には数え切れない程の車が転がっています(100台や200台ではありません)。ここでも多くの命が奪われたのかと思うと悲しくなりました。

悔しい事に名取市在住の会社の仲間が行方不明のままです。


二日滞在しましたが車を運転した以外何も支援になってません。


自分が働く業界の集まりでカネを集めて(呼びかけて)震災の義援金にします。



首都圏にいる我々が落ち込んでいても始まらないので、落ち着いたら走行会でも呑み会でもパーッとやりましょう!(^^)
2011年3月26日 12:58
震災をリアルには体験されないで済んだのですか。
うちの会社の都内事務所に勤務している人(高層ビルの中央階、つまり一番揺れるところ)の話しによれば、地震というよりアトラクションの乗り物に乗っている感覚だったとか。

私の事務所(古い鉄筋コンクリート)もミシミシ音を立ててました。
コメントへの返答
2011年3月27日 8:49
新宿の44階建ての10階でしたが天井が数箇所脱落したそうです。あと非常階段の壁の石膏ボードが所々剥がれ落ちてました。
天井が落ちても怪我人が出なかったのはラッキーでした。


娘からメール来た時、「揺れたのは東北だろ?」と返してしまいました。
福岡は揺れなかったし、あんなに大きな地震だったとは全く実感が沸かなかったのです(汗)


「激揺れ!震度7むかっ(怒り)」と、また、メールが来たとです(*_*)



震度7は本当に千葉北東部であったようですが、オカンが北海道で震度5~6を経験していて、それより数段激しく揺れたと証言しているので千葉中心部も7位逝ってたのかも知れませんげっそり

プロフィール

「@福めたぼ@SG9F ログインできました!😁」
何シテル?   08/01 09:45
2006年4月に北海道から千葉に移住しました。 平日は毎日しんじくまでソーブ線で通ってます。 ウォーキング> 近年、4月の第3土曜日の夜中に、山梨県の韮崎...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 20:09:30
フロントブレーキをリニューアルしますた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/16 09:34:00
田園に似合う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 15:39:33

愛車一覧

スバル フォレスター 只野NA (スバル フォレスター)
初めて買った新車です(笑) 2001年8月納車。 楽しい車です。 スバル、良いですw ...
トヨタ カリーナ 脚のいいヤシ1号 (トヨタ カリーナ)
初めての愛車です。1981年ころ(笑) 学校の先輩から検切2マソで譲って頂きました。 排 ...
トヨタ カリーナ 脚のいいヤシ2号(音だけ千里先) (トヨタ カリーナ)
せっかく苦労して取り付けたパーツがもったいなかったので また同じカリーナを手に入れました ...
トヨタ スプリンタートレノ 渋井27 (トヨタ スプリンタートレノ)
1985年頃のってました。 カリーナに乗ってた頃、幼なじみがこれのイナゴマルにしたヤシ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation