• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鍋。のブログ一覧

2013年01月06日 イイね!

年末年始 「真冬の北国ツー♪」(北海道 篇)

お友達の皆様こんばんは。連日の投稿恐縮です…
「北海道 篇」は超長文の上、ほぼ食べログ状態です(汗)
※お腹が空いてる方や、食べ物画像に興味の無い方は早期離脱をお薦め致します m(_ _)m


【4日目】
さて。新潟を後にしフェリーで到着した先は北海道・小樽♪
初めて冬の北海道に降り立ちましたが…何せ時間は朝の4時半。
シャレにならない寒さの上に、真っ暗で景色も何も見えません (´・_・`)


こんな↓小樽運河の景色を期待していたのですけどね… ※画像は拾いものです

実際は。。。

なんも見えねぇ――――!(´・_・`)


唯一、街灯の明かりで見えたこちらのお店のツララが凄かったです。

最大で4~5mはあった気がします。北海道恐るべし。。。


で。朝5時の真っ暗な小樽を後にして一路札幌へ!


早朝からやってるお店と言えば「市場」でしょう! 札幌場外市場さん。


店先の御馳走にヨダレを垂らしながら…


飛び込みで入ったお店が大正解♪

ウニ・トロ・イクラの超豪華丼♪ めっちゃ旨かった~♪(*^_^*)


お腹も満たさたので札幌市内をウロウロと。 お約束の時計台やテレビ塔などを見物。


しっかし。札幌って除雪された雪が道路脇にそびえ立ち歩道が見えないんですね…


しかもいくら除雪しても道路は数10cmの分厚い氷で凸凹のアイスバーン状態…

「凍ってるね!」と某映画のシーンを真似してみる(笑)



結局「こりゃ危ない!」との判断で、ここから先の滞在期間は電車移動に…
何のためにフェリーまで使って車で来たんだ? ( ̄▽ ̄;)




で。車を運転しないとなれば…当然「飲めや!食えや!」になりますわな。
つーことで。ここから先は怒涛の食べログ状態に突入いたします!

昼間から「サッポロ」「北海道」と地元の名のつくお酒にまみれ…


夜は北海道ビール園さんへ。

ジンギスカンやらザンギやら北海道名物を満喫♪





【5日目:大晦日】
一年の締めくくりのこの日は朝から念願の「純連」さんへ♪


メチャうまでした~♪(*^_^*)


夜は宿の近くのお蕎麦屋さんで雪を見ながら年越し蕎麦を♪

「細く長く生きるように」との年越し蕎麦ですが…ココのは長過ぎだろ!www



年越し蕎麦のあとはテレビ塔へ向かい新年のカウントダウン♪
午前0時。2013年を向かえた瞬間!
真っ暗だったテレビ塔が色鮮やかなイルミネーションに彩られました。

A Happy New Year!
2013年が皆様にとって素敵な一年になりますように。



【6日目:元日】
「一年の計は元旦にあり」 ということで美味しいモノを求めまたしても市場に。


この日は「ウニ・イクラ丼」を♪ マジ美味しい~♪

イクラ側から見ても…ウニ側から見ても…もう堪りません♪

「至福の時」というのはこのことですね。


朝から食べ過ぎたので藻岩山を登ってカロリー消費を。
山頂から眺める札幌の街並みは白一色の絶景でした。


ユーミンの世界だぜ~♪


札幌最後の夜は雪の舞う中、街のイルミネーションを眺めながら…


「元祖ラーメン横丁」へ。 札幌の〆はやっぱりラーメンだぜー!

あっさり塩味のホタテラーメンをいただきました。




【7日目】
前夜「ラーメン横丁」でラーメン〆したはずが…北海道最後の朝にまたラーメン(笑)

「すみれ」さんの味噌ラーメン♪ 旨かったー!(*^_^*)


最後まで食い道楽して、帰りのフェリー乗り場・苫小牧へと向かいます。


が。早く着きすぎたので「最後にちょこっとドライブしますか!」と。
「ちょこっと」のはずが気がついたら登別・地獄谷温泉まで来てました(笑)


そして時間通りフェリーに戻り乗船。

船長の名前が「いかりや長介」に見えるのは食べ過ぎのせいでしょうか。。。


陸地で散々食べたのに…乗船後は真っ先にビュッフェへ。


「和・洋・中 なんでもござれ!」の豪華ビュッフェが2000円でした。

ステーキを8枚食べたことはナイショです。

しっかし。この日のフェリーは揺れに揺れました。。。
ずぅ―――っと震度4くらいな感じでしょうか (´・_・`)
まぁ船酔いする前に日本酒ガブ飲みしてフラフラでしたけど。



【8日目:最終日】
予定通り午前10時に仙台港に到着。 で…仙台と言えば。


もちろん牛タンです。「年またぎ・真冬の北国ツー」 旅の最後は牛タン〆でした。


そして夕刻。 綺麗な夕焼けを見ながら東京へ。


横浜到着は午後6時30分。

1225.4kmの「北国ツー」は無事終了しました。



最後に。
今回の旅を終え、身につけて帰ってきたもの。それは5kg増の体重でした(号泣)
そして。来年の「年またぎ旅」は…絶対暖かい所に行くぞぉ―――――っ!(爆)




連日の超長文にお付き合い頂きましてありがとうございました。
本年も変わらぬお付き合いのほど宜しくお願い致します。

鍋。
Posted at 2013/01/06 17:58:40 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月05日 イイね!

年末年始 「真冬の北国ツー♪」(新潟篇)

お友達の皆様こんばんは。

今回は年末年始に行った「車と船で行く!真冬の新潟&北海道ツー♪(前篇)」です。
「何故この時期に敢えてクソ寒い北国へ行くのか???」ですと?
そんなことは私にもわかりません。。。お連れ様の希望なので(泣)
※今回も超長編なので飽きたら即離脱をオススメします m(_ _)m


【 1日目 】
まずは新潟を目指してGO♪
助手席の特権で乗った瞬間に爆睡…起きたら目の前に関越トンネルが。


「国境の長いトンネルを抜けたら雪国であった」  つーのはホントでした。



最初はお天気が良かったんですけどね…途中から猛吹雪になり…


お連れ様の車(通称:ネコゾウ)は…あっという間にラッセル車にwww


ズリズリ滑りながらも何とか宿に到着~♪
この宿。お部屋から白鳥のいる湖畔が臨めます。


何処からともなく白鳥が飛来してきます♪


でも。。。お目当ての白鳥が十数羽に対し…鴨は数千羽も ( ̄▽ ̄;)

「鴨多すぎじゃね?間引きした方がいーよな」と思いましたよ…正直言うと。



で。お楽しみの晩御飯は…

まさかの鴨鍋!
マジすか…コレ…さっき部屋の前で泳いでたアイツっすか? ( ̄▽ ̄;)



鴨鍋にはホントびっくりしたカモ…
でも新潟らしい美味しい海鮮もしっかりいただきましたよ。


食事後は地酒で雪見酒なんぞ楽しんじゃったカモ♪


タミフルも忘れずに飲まないと先生に怒られちゃうカモ…
インフル完治前に「見切り発車」だったもので(汗)

雪より鴨に驚かされたカモ…な初日はこれにて終了。
※夕食に出た鴨は目の前で泳いでたヤツとは違います! と思います…




【 2日目 】
寒風吹き荒みむ冬の日本海の荒波を眺めながら本日の宿を目指します。


宿に到着し、ふと地元紙に目をやると。。。
松井引退かよぉぉぉ――――!(T_T)

巨人時代からケガと闘い続け、ホントよく頑張ったと思います。。。松井選手20年間お疲れ様でした。


松井の引退にちょっとセンチな気持ちになりながらも…
残念なことにお腹は空くので本日の晩御飯をいただきに夜の街へGO~♪

新潟の郷土料理でお腹が満たされました~♪




【3日目】
この日はいよいよ北海道へ向けて出発!


人生初フェリーに乗船!

※ここは「車高の低いクルマ専用入り口」なことはナイショですwww ←ホントの話です!

車両甲板には色んなクルマがいました。


中でも一番気になったのはこのバイク!

「(バイクの)写真撮らせてください!」って言ったらオッチャンにポーズ取られてしまった(汗)

バイクのスパイクタイヤってあるんですね~♪ 初めて見ました。

僕のハーレーにもコレ付けたら雪道走れるかな? まぁ走る気なんて毛頭ないけど。。。


そんなこんなで船内へ。
お部屋は…大好きな「海一望のテラス付き♪」 

逆に海しか見えないけど(爆)


フェリーだと運転することもないので早速乾杯♪
ビールも「越後ビール」から「サッポロクラシック」へチェンジです。

で…船上ではまったりと飲みまくって爆睡。
さぁ!起きたら北海道だぜー!




後篇(北海道 篇)へと続く。。。予定。
Posted at 2013/01/05 20:23:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月01日 イイね!

謹賀新年♪

お友達の皆様。明けましておめでとうございます。

年末年始は新潟~北海道の旅を楽しんでおります。
珍道中の模様はまた後日アップいたします。
(写真は新年の瞬間に点灯した札幌のテレビ塔です)

旧年中は大変お世話になりました。
本年も変わらぬお付き合いを宜しくお願い致します。
って真面目かっ!www


鍋。
Posted at 2013/01/01 03:52:24 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月24日 イイね!

雨男の年末日記 「聖なるイヴに...」

お友達の皆様 Merry X'mas♪

日ごろのお行儀が素晴らしい皆様のこと。
今ごろは御家族や恋人と素敵なイヴを過ごされていることでしょう♪



で。そんな日にワタクシはと言えば...
↓ コレ何だかわかりますか???

インフルエンザ検査キット。
「A」の下にピンクのラインが出たら陽性とか...



( ̄▽ ̄;) ガーン!
X'mas eveにインフルエンザを宣告されました。
会社で予防接種受けてたのに…のに…(号泣)




ケーキとシャンパンとチキンの代わりに...
タミフル飲んでます...

今夜の「明石家サンタ」に不幸の電話したら何か貰えるかな...



年末年始は北国へ旅行の予定なんですけどね。
何だか雲行きが怪しくなってきました(泣)

巷ではノロウィルスやインフルエンザが大流行してますね。
どうぞ皆さんもお気をつけください。

それでは皆様、素敵なX'masを♪


鍋。


【追記】
初めてスマホからブログUPしてみましたが写真が小さくなるんですねぇ。
結局パソコン使って写真サイズやら文字サイズを変更…(笑)
で。薬が効いてきたのか熱が急降下!タミフルすげ―――♪
Posted at 2012/12/24 15:31:48 | コメント(20) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月02日 イイね!

雨男の週末日記 「西伊豆・箱根ツー」

雨男の週末日記 「西伊豆・箱根ツー」お友達の皆様こんばんは。

今週末は超久しぶりに「自分の車」で一泊ツーに♪
今回は「お友達S氏の復活ツー」ということでもあり…
前夜から気合いも入り 3か月ぶりの洗車まで完了。

前回 S氏号に一体何があったのか???
お忘れの方は旧ブログの最終回をご覧ください。
今回も超長文のため飽きたらすぐの離脱をお薦めします m(_ _)m



今回のツーはそんなS氏B4SさんとZさん。4人で4台という実に超非効率な編隊です。


集合場所には懐かしいS氏号の姿が。


F1マチックも完治し3ヶ月ぶりの…

完全復活~♪


のはずが…「これ見てください」と。



ガチョ―――――ン!( ̄▽ ̄;)

集合直前にGSの縁石でヤラカシタとか…

納車2年で10度の入院…その度に奇跡の復活を遂げるS氏号。
もはやFerrariという枠を超えた「不死鳥号」と言えるでしょう。
今回も冬のボーナスと引き換えに華麗な復活劇を見せてくれるはずです。



みんなでS氏を からかい 励ましながら出発~!と思った瞬間。。。



ガチョ―――――ン!( ̄▽ ̄;)

御約束の雨が降ってまいりました。。。



まぁ降っちゃったものは仕方がないので気にせず出発!
その後はお天気も回復し、景色のいいワインディングを駆け抜け西伊豆へ。


ランチのお店に到着~♪ 西伊豆クリスタルビューホテルさん


おっさん4人にはもったいないロケーション(笑)


食事後はホテル内の温泉へ♪
大浴場

露天風呂


西伊豆の温泉にカワウソ現る。

「温泉=泳ぐ」という発想のS氏…( ̄▽ ̄;)


ターンも完璧www

車ガリったことはもう忘れてる様子。ゴイスーなメンタルリカバリーです。


ランチ&温泉の後は西伊豆スカイラインを激走。


西天城高原



さらに濃霧の中も激走し。


達磨山高原へ





西伊豆で走りと景色をたっぷり楽しんだ後は箱根の宿へ♪


宿に到着した時は真っ暗でわかりませんでしたが…
一夜明けたらメッチャ綺麗な紅葉が目に飛び込んできました♪


最後に美しい紅葉をご覧ください♪








今回ご一緒いただいたZさん、B4Sさん、そしてカワウソのS氏。
ありがとうございました。またよろしくお願いしまーす♪





本日も最後まで駄文にお付き合いいただき有難うございました。
鍋。

Posted at 2012/12/02 20:28:33 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@鍋。 オープン欲しいなーと😅」
何シテル?   05/05 13:44
鍋(なべ)と申します。 超が付くほどの雨男です。 バイク納車日は台風直撃でした(泣) それでもバイク&オープンが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CELLSTAR ASSURA ARシリーズ ASSURA ARシリーズ AR-G900M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 21:32:28
AVC ドアミラー埋め込み専用小型サイドビューカメラキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 21:31:59

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス 爺・珊瑚丸 (メルセデス・ベンツ Gクラス)
アイポイントが高くて見切りもよく乗りやすいクルマです。まったく飛ばす気にならず「お先にど ...
ハーレーダビッドソン ファットボーイ ハーレーダビッドソン ファットボーイ
H-D fatboyです。 よろしくお願いします。
メルセデスAMG CLAクラス メルセデスAMG CLAクラス
2015年3月14日 ホワイトデーにホワイトなクルマが納車されました。 今度こそ末長く乗 ...
BMWアルピナ B3 カブリオ BMWアルピナ B3 カブリオ
2013年4月13日(土)納車されました。 よろしくお願いいたします。 2015年1月 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation