AA63改
投稿日 : 2006年11月04日
1
OH! 珍しい~ ランタボ(A175A)?(爆
2
えっ? でもリヤ廻りが全然違う...(・・?
3
ジャ ジャーン! 私の集大成のRINAっちです。(^^ゞ 2ドアクーペ用の顔面移植とランタボバンパーとのドッキングにより名付けて『ラ・リーナ AA175』の出来上がり!(^^ゞ
4
心臓部は名機4A-G。 92後期用をベースにプライベートにて製作。 0.5mm面研、燃焼室加工、ポート研磨、バルブガイド打ち換え、シートリング加工などを施しました。
5
バルブはノーマルを軽量加工。 バルブをドリルに咥えさせ回転しリューターで削りましたがバルブって結構かたかったです。^^; もう少し軽量したかったのですが軽量しただけ燃焼室容量が大きくなる(圧縮が下がる)ので止めました。(^^ゞ
6
腰したは、92後期ノーマルピストンに側面鏡面加工コンロット、ノーマルクランク大改ウエイト切削加工のSPLクランク、RSヤスのケルメットメタルなどで組み上げました。(^^ゞ
7
乗せ変えはすんなり済んだものの問題は燃料系。 初めはAPEXのAFCにてごまかしていたのですがブローが心配だったので後に某ショップ(今はもう無い)に依頼して18R-GEU用210ccインジェクターを使用し現車合わせにてオリジナルCPUを製作してもらいました。(^^ゞ
8
せっかくのオリジナルCPUも季節、場所によって不安定な結果(キャブ車みたい...^^;)がでてしまい納得がいかなかったのでしばらくしてFREEDOM購入決定!! ついでに4A-G S/C用流用で同時点火、230ccインジェクターをシーケンシャル噴射などの変更をし今に至っています。(^^ゞ
現在RINAっちは検切れで放置プレー状態ですが、何時か復活させよう!とはかない夢を見る毎日です。^^;
関連リンク
注目のオークション
[PR]Yahoo!オークション
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング