
さてさて、
最近の車雑誌の話。
昔からZが好きで、Z32雑誌はもちろん、
Z33, Z34, ロードスター系の専門誌を集めてます。
ココ最近は、Z32購入が実現しそうということで、I LOVE Z32、
GT-Qなど、こちらに上げてる本をAmazonで購入しました。特にI LOVE Z32は
・
初期型(1型)~最終型(6型)までの違いや型式などの細かいデータ
・利点、弱点など特徴(初期型パワトラ問題、ブレーキが甘い、ボディ剛性)
・出た当時の評価
・開発者インタビュー(山岡 開発主管)
・有名な人の試乗インタビュー(木下隆之さんや河口まなぶさん等)
などが詳しく載ってるので、超おすすめです^^
また、ネットで調べると、
最近の車雑誌にも
なんとなんとZ32がクローズアップされてるということで、
早速買ってみました。
ネットはこういうこともできるから便利です^^
(今月発売:CARトップ11月号、 店頭にて)
(今年発売:GT-Q、Xa CAR 9月号、 ネットにて購入)
Xa CARでは、
「今、日産が元気!」を主題として、
土屋さんがZ32とR32をレビューし、あの頃の日産車は味があった。
今の日産はGT-Rに多く背負わせすぎ!
シルビアが無くなってしまい、Zがスポーツカーを牽引する必要があって
ラグジュアリー性が陰を潜めてしまった。
安くて楽しいシルビアを復活させて欲しい^^
そうすると、Zはラグジュアリー志向にふれるのにー って感じ。
ちなみに土屋さんがZ32を、
「硬派なR32、Z32はユルい夜のスポーツカー、見て楽しむ、街を流して楽しむ」
「Z32に対して過去にもスポーツカーと言ったことはないし、求めることもなかった
ラグジュアリーな仕上がりでユルく乗るスポーツカーの世界もいい
と思ってたからなんだよ。」
と言ってて、少し悲しいくもあるけども、そうだよな~と思いました。
自分も、Z32大切にしたいし、Zはユルく雰囲気で乗る派なんだろうなぁ~と思います。
(でも、タコメーターや音で感じる鋭い吹け上がり、リニアさ、
ハンドルを少し急操作したときのクイッと曲がる感じで、
街乗りでも楽しいのは、やはりスポーツカーだなぁと思います。)
次に
今月発売のCARトップでは、
昔の80's 90's スポーツカー特集 vol..10として、
Z32をピックアップ。
クルマ雑誌によくあるカタログ的なことに加え、
・今中古車を選ぶとしたら、どう選ぶ?
・トラブル&メンテナンスについて詳しく
書かれてます。(Z32専門店:Zoneさんによる)
また、今年発売されたGT-QというZ歴代車特集雑誌にも
Zoneさんによる中古車選び&トラブル&メンテナンスが書かれてました。
いずれも総評すると、
・NA、最終型がやはり程度的にはおすすめ。
(最終型(6型)は流通が極端に少なく、プレミアがついている。
むしろ、差が少ない5型を買って、しっかりメンテナンスする方が安上がりかも。)
・程度がいいものでも維持にはお金がかかる
が、しっかりとメンテナンスしとけば、あと10年、何の不安もなく乗れる
・Zoneでは中途半端な交換は推奨しない。
タイベル換えるなら、一緒に交換しておくものも全て換える
ことを推奨。なので、40万ほどかかる。
・純正パーツは一部を除いて、まだ供給は問題なし。
一部、内装などで欠品が出ている。ただ、いつなくなるのか分からない。
最終型のブレーキマスターシリンダーはすでに供給は途絶えた
(他車からの流用で対応は可能。オーバーホールキットで対応。)
・その他、壊れやすいとこ&メンテナンス
・ターボ、NA共通で水温センサートラブル。
・オイル管理も大事。フラッッシングを長く行い、ツインズのオイルに交換を推奨
・フロントアッパーアーム
・パワステ系。
・etc....
そして、リフレッシュ見積もり費用がこちら。
total150万ぐらいとのこと。
正直、部品系はあまりよく分かってないので、
勉強が必要だなーと思いながら。
でも、人生の将来設計も考えつつ、特段予想外のことが起きなければ、
少なくともあと+10年は情熱で乗ってあげたいなと思っているので
部品供給も考えて、今のところ、なるべく早めに (2~3年以内目標か?)
内装&走りの部分に200~300万ぐらいかけてセミレストア? 的に
リフレッシュしたいなと思ってます。
それでも、アッパーミドルクラスの新車を買うよりは安いはず^^
しっかりとした修理費用も含めると、維持費パネェです…
修理があまりなくても、維持費については覚悟はしてるのですが…
多めに見積もっといて損はないはず。その話はまた追々。
ひょっとしたら、軽い交換のみで案外持つのかもしれませんが、
エンジンも調子いいとは言え、230ps、トルク27kgも出てないと思うし、
ブレーキは街乗りでも確かに少し不安を感じる効きの悪さだし、(急ブレーキしなければいいんですが)
足回りも新品同様の状態にすれば見違えるように路面に張り付くように走るとか、
新車時の走りが気になったりもするのでリフレッシュしてあげたいなと思います。
長年、Z32を維持されている方のお話、伺えれば幸いです。
p.s.
オマケ
最近、Z32について朝から晩まで調べてました。
そのときに発見した
Z32最終型のカタログ&試乗インプレッション(NA,2by2)です。
カタログ:
JCCC日本車 カタログ コレクション
<embed src="http://jccc.web.fc2.com/jccc_jp.swf" height="31" width="88">
試乗インプレッションビデオ:1999' Z32 Nissan Fairlady Z 300ZX 2by2
ブログ一覧 |
Z32 | クルマ
Posted at
2012/10/31 18:37:53