• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月29日

Zくん(Z32) リフレッシュ(レストア?)するの巻(全年齢必見! 50~60代は特にかな?)

Zくん(Z32) リフレッシュ(レストア?)するの巻(全年齢必見! 50~60代は特にかな?) さてさて、
今日は時間があるので、ブログ2つめ書きます!

先ほど、「維持費は思ったより安いよー!」と書いたばかりです。
これで一応、このブログの趣旨は完遂されたし、めでたし!めでたし!

というのでは少し寂しい気がするし、もう一つの趣旨である
「Z32を綺麗に長く乗る!1つの車をどこまで乗れるかチャレンジする!(eco)」
という点について、今後は検証していきたいと思います。

ここからは完全、趣味の世界です! )キリッ


一部、知り合いの方、
有名な専門店のブログ見たり、来店して見て下さってて
既にご存じで応援してくれる方いましたら、ありがとうございます。

人によって色々な考え方があるので、何とも言えませんが
「純正部品高い!んなもん買うわけない!不快だ!俺はDIYでボロく安く乗るぜ」という人は、以下のブログは趣旨に合わないと思いますので、そっと×ボタンを押してブラウザを閉じて下さい(笑)


「俺はメルセデスやらポルシェやらZ34やらGTRやらを検討していたが、
やっぱりZ32の年代の車が好きだぜ!デザインZ32最高!金額のことはあまり気にせず、調子良く乗りたいよ!」
「Z32の世代ってまだ部品結構でるのー?」
「レストアに興味あります!」「ワシもやりたい!」
 という方、ようこそ!


かくいう僕も新型911(991)とZ32で悩んだ挙句、Z32にした変態です。




================
● なぜリフレッシュしようと思ったのか?

1.長く乗りたいから。
 (自身、車社会を取り巻く環境変化はあって一生は厳しいかもしれないが、
 とりあえず、最低でもあと15~20年は乗りたい。それもどこかが壊れているのを
 だましだまし乗りたくない。)

2.Z32が好きすぎて、新車時代の乗り味を味わいたいから
 (Z32自体好き過ぎて、グッズやら新車当時のインプレやらを集めまくってます
 そんな中、Z32新車当時の乗り味はクラウンよりコンフォータブルで
 かなり良い評判だったので興味がある。車は経年劣化でどのぐらい悪くなるのか、知的好奇心。
 自分自身もZ32をラグジュアリーカーとして乗りたいため)


3.今年に入ってから相次ぐ製廃

 (今年に入って、Z32の純正部品の値段が20%上がってしまったものの
 部品はマニアックな内装パーツも結構出ている印象でした。
 それが、今秋ぐらいから、内装のPWスイッチカバーやら、ダッシュボードやら
 ミッションやら、窓ガラスやら、色々と製廃になっていってます。
 
 15年落ち、11万キロと少し早いタイミングな気はするが、(本当は20年落ち、15万キロぐらいでリフレッシュしたかった…)
 自分としてはできる限りオリジナルで乗りたいので、ここらへんが潮時かなと
 思った)


● 内容は?

  とりあえず、今回(12月~1月)のリフレッシュで
  足回り全交換+下回り塗装(これは防錆と遊び心ですw)、
  ミッション・クラッチ・ブレーキ・ステアリング・パワステ
  フューエル系をほぼ新品部品に交換、一部OHします。  
  (エンジン以外)

  上記でZ34 or エルグランドの新車価格ぐらいですね。
  1か月の入院となりました。

  来年~さ来年、エンジン・補機類のリフレッシュ

  以降、内装リフレッシュ(張替)、電装品は故障次第、ストック新品を使用
  って感じでしょうか。

   
● 現状(未だリフレッシュ中)での感想

  今回のレストアといってもいいぐらいのリフレッシュでは、
  在庫1個とか欠品とかの部品が結構あったものの、
  致命的な製廃がなくて良かったのが正直なところ。

  ただ、元々MTの販売比率は30%しかなくオーナーが少ない上、
  Z32のミッションは頑丈で、誰もリフレッシュしないとのことで
  ミッションから製廃になるのでは?と思って
  リフレッシュを依頼した10月~11月ぐらいに、丁度
  新品MTが製造廃止という… なんて運のない…
  ちなみに、なぜか知らないがターボ用のMTは未だ新品が出るという
  意味の分からない状態となっている日産純正部品。

  MTはリビルドで対応となってしまったが、ドナーが最終型で
  しかも新品とほとんど変わらないぐらい部品を新しくしたリビルド
  にしてもらい、一安心。
  ここ最近の傾向を考えると、リフレッシュ・レストアをお考えの方は
  早めの方が良いかも。

  あと、最終型とはいえ、部品が錆びて結構経年劣化してたけど、
  Z32は開発者が長く愛せる車にした!と言っていたように、防錆性能に優れているせいか、
  普段のマメなメンテのせいか、ボディー(下回り)のサビはほとんど見られず、
  洗浄するだけでもかなり綺麗に!
  結局純正塗装を剥がして、サビケアするレストアのLVまでは
  まったく必要ないということがめちゃくちゃ嬉しかった!

  長く維持しようとしたいと思った際にここはとても大事なので、ここはS30とか
  ハコスカより恵まれているなぁと実感!

  さて、リフレッシュ後、走りが、乗り心地がどう変わるか、燃費がどう変わるか
  楽しみにしつつ、年末年始を迎えるにゃんこなのであった


 ※ 上記ブログを見て、仲良くなれそうだなーというZ32乗りの方、
    同志の方、お友達申請歓迎します!
    質問があれば、個人的にどうぞ!


 ※参考 http://www.z32-zone.com/blog/?p=23170   


↓リフレッシュ途中写真



ブログ一覧 | Z32 | 日記
Posted at 2014/12/29 19:10:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

G-SHOCK ベルト用スクリュー ...
揚げ職人VIPさん

8月の「関西舞子」〜その③🎶
よっさん63さん

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クルマ好きが欲しいものとは? http://cvw.jp/b/1633030/40713640/
何シテル?   11/14 12:25
★2015/秋~ 愛知(名古屋)→大阪に転勤しました! ★2016/夏~ 再び大阪→愛知に転勤しました! FAIRLADY-にゃんこ-です。 学生...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 フェアレディZ Zくん (日産 フェアレディZ)
Welcome!  このページは、フェアレディZという魔性の女性に魅せられた 1人の男の ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation